文春に負けじと新潮も小泉陣営のお家事情書いてるけど、僕の直接取材も含めて思うのは、陣営に集う非政治家の実務スタッフが、世代交代も重なって、
— 新田 哲史 (@TetsuNitta) October 1, 2025
⭕️古き良き自民党の選挙の経験不足
⭕️中堅は案件として自民党選挙はこなしているが2013年のネット選挙解禁前のドブ板の世界を知らない
⭕️一部は野党の選挙スタッフが振り出しのため心のどこかに高市さん的なザ保守に違和感を持つ思想信条がアウトプットに投影
……等が背景にあって2年連続滑ってるのかなという、偏見出まくりの感想です。が、当たらずともそんなに外れてないと思うよ。pic.twitter.com/A1MQAqaFG9
小泉陣営「ステマ騒動」の“真犯人”は牧島議員ではなかった! 「原案には“ビジネスエセ保守”以上にキツい文言が」
自民党総裁選のスタート直後から首位を独走していた小泉進次郎農水相(44)だが、選挙戦の中盤以降は能力不足が露呈し、「ステマメール」騒動も追い打ちをかけた。しかしこの騒動、明らかにされていない「ウラ」があるようで……。
政治部デスクが言う。
9月25日発売の「週刊文春」が、小泉陣営で『総務・広報班』班長の牧島かれん元デジタル相(48)の事務所が小泉陣営関係者に対して、動画配信サービス『ニコニコ動画』への小泉氏を称賛するコメントや他候補を誹謗中傷するようなコメントの投稿を依頼する内容のメールを送ったと報じました。同日、小泉選対幹部もおおむね“ステマ要請”を認めたのです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f422777f75e9c9963f6bfe09514ee51f7c3067a
追伸。だからといって、古き良き時代の自民党選挙をやってきた人を全肯定はしない。まぁまぁの割合で、カネや利権のことで汚いことに手を染め、パワハラやりたい放題、女性蔑視、有権者・党員はカネと票を持ってきてくれるだけの存在に心底では思ってる「悪い昭和」のまま止まってる人も多い。
— 新田 哲史 (@TetsuNitta) October 1, 2025
形は変われど、自民党が腐敗していることに変わりなし。「悪い昭和」⇒「悪い平成」⇒「悪い令和」になっているだけ。
— hikozaru (@hikozaru43454) October 1, 2025
本当に解党的出直しをするなら、小泉総理が誕生して、選挙に大敗して下野してからが本番と思う。
総裁選最終段階で顕在化したチーム進次郎のダメっぷり的確な指摘です。進次郎氏自身がよきに計らえ意識体質だろうから、統率力というかガバナンスが働かず”ヤッちまえ”スタンドプレイが横行ちゃうんでしょうね。これでは国政、そして緊迫する極東外交などこなせる器じゃないです。
— ROM専居士 (@RHarcyZsNTN8EQj) October 1, 2025
国民からどう見えてるか、
— COH (@joyeux_co) October 1, 2025
どう感じているか…
その視点が全く無い事にドン引きする
そりゃ、ここまで鈍感なら
国民の声は届かないだろうと思った
有権者の声をちゃんと聞けてれば
ゲヤも最小限でおさまっただろうし
自分達が推したい議員や政策と
有権者が求める議員や政策が
アンマッチなんだよw
何にしても「SNS時代に対応できてない」感が凄いです。
— ぎーちゃん (@zakicchan) October 1, 2025
経験不足というよりアップデートかなー。
中途半端な火消しはかえって炎上する、という危機感がない上層部が多いのだと思います。
この陣営って、こんな感じでいいんでしょ感が漏れてますよね。
— 髭 (@9ehwvT9MS635058) October 1, 2025
その通りだと思います。
— DragonFly 千葉5区(市川南部・浦安)保守&自由主義 (@glory_japan) October 1, 2025
純一郎の姉2名により、器として政治家進次郎は作ったが、2名とも故人になり、小泉家が機能不全なんでしょうね。
父親は変人だし、菅義偉は老いとヤクザまがいだし、河野家は意味不明だし、クリステルさんには荷が重い。
神奈川麻生派が下手こいて勢力を伸ばしただけですね。
偏見じゃないですよ。田舎で小選挙区だと自民と共産しか立候補しない楽勝選挙😞石破になり年寄りついにブチ切れ💢ウチとこの市長選挙でようやく現職自民がダブルスコアで敗北…参院選も現職が…国民新人に敗北。今さら慌ている印象です。因みに裏金で怒っている人はいませんね🤣
— mamasandanpu8 (@sen_mu51090) October 1, 2025
確かに。野党っぽいニオイは感じました。
— October Energy (@OctoberEnergy) October 1, 2025
当の親分が誰かの指図が無いと何も出来ないのだから、その組織のスタッフも誰かの指図どおりに動くことしかない能力しか持っていないのではないのでしょうか
— みやえもん (@miyaemon_1224) October 1, 2025
別に参政党は支持していないが、参政党の選挙手法は、むかしの自民党っぽい。
— NISHI NISHI (@NISHINISHI_WEST) October 1, 2025
大阪での維新の会も自民党っぽかった。
話は飛びますが、
— hidetanaka (@hidetanaka41) October 1, 2025
参政党が選挙に強い、強くなる
理由がわかる。
わたくしめも、よく理解できます。自民党総裁選の実態を知れば知るほど。。。ね‼
— hananonok (@keikoitohanano) October 1, 2025
ん~…当たらずと言えども遠からずかなぁ。
— 公相君 (@kushankudai) October 1, 2025
毎日定時に訪問し、時に昼メシまで一緒に食べ、時に自社品ではない御用聞きもし、昼夜を問わない呼び出しにも応じ、見積もりもカタログも必ず手渡しを厳守、そんな営業を古臭いと笑いメールですべて解決!と笑っていた若手たち、今どうしてる?
結果として、キラキラ無能スタッフが集まってるんですかね?
— ヒロポン(減税と規制緩和を求める!) (@hiropon411208) October 1, 2025
若い議員や候補者は地道な政治活動を軽視する人が相変わらず多いですからね。
ウチの市の市議会議員だった若い奴も相当にドブ板の重要性をコンコンと言ったのに結局やらないので数十票差で落選しました。
う〜ん…人として異常なレベルなのでは?古き良き?そんな高尚なレベルか?
— かい (@Y5QTqrajdb65873) October 1, 2025
ステマと捏造だぞ…普通の社会人失格レベルのスタッフだよ。
進次郎は「自分が総理になったとき、自分の部下たちがやったことには一切責任を取れません!」と自分から言ってるのに気づいていない。宛先が報道機関じゃ抗議じゃなくて言いつけ口をしてるだけだ。スタッフも優秀じゃないね。
— OS-1 (@Yosshy9999) October 1, 2025