人気ページ

スポンサードリンク

検索

52件のコメント

「中国に製品を発注し続けた日本のエンタメ企業、向こう側にノウハウを吸収されてしまった結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDI5MzAwO

    これなんの話?

    新手の流行ってる流行ってる詐欺か?

  • 2 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NjE5MDU2M

    ※1
    ガンダムとかのカプセルトイも中国で作っててめちゃくちゃ売れた
    その技術が中国のものになりつつ(ほとんどなってる)ってこと
    販売手法と製作技術、両方中国が手に入れてるよってことで、流行どうこうはあまり関係ない

  • 3 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDUzMTczN

    もうブーム終了の兆しが出てきてるんで
    在庫処分の指令が出たんだろうねぇ
    日本じゃ誰も飛びついてないから何とか売ろうと必死

  • 4 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NzI1NzIwN

    日本人に給料払うくらいなら外国人使い捨てて補助金貰った方が美味しいもんなぁ

  • 5 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTU2Njc5O

    >人気キャラのラブブ争奪戦
    もうここから嘘じゃん
    シナ人は盗む騙す殺す程度は当たり前

  • 6 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:ODQ5NzE2O

    買ってるやつも支那人に見えるが
    日本で売れてるとは?

  • 7 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:ODE2ODU0O

    まあどうせ中国に技術買い叩かれるんだし別に良いんじゃね?w

  • 8 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTI5NTIwM

    業者のツイが混ざってるな

  • 9 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDUwNzAzN

    本当、日本て敵を大きく育てるの好きだよね。

  • 10 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:MjQyNzAzN

    ニホンハーってネガティブに呪いかけ続けてるの、もう他にすがる事がないんだろうね‥‥

  • 11 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDcxMDc3M

    ※8
    日本はゴミ混ぜてる~のくだりは実に怪しい
    プロパガンダというか嘘の基本方向性の一つに「入れ替え」があるけど、まさにそれかな

  • 12 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDk4Njk2O

    と思いきや、成長と共に賃金上昇もあって……って続きがあるから難しい
    インドネシアもそうだけど、成長から停滞までのスピードが速すぎて

    一番自業自得なのは、他国のIP軽視して海賊版放置してたら今現在自国IPがめっちゃやられててヤバいとこよな

  • 13 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:MjQwMjYxO

    WBSは親中の日経新聞がソースの番組だからな

  • 14 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:ODgzMzkzM

    チョコエッグのころに聞いた話だと
    人件費の安い中国に製造を依頼する
    中国側も人件費の安い新人に作らせる
    熟練といえるくらいの腕になると人件費が上がるので首にしてまた新人を入れる
    だったはずだけどな
    まあ、熟練といえる人材が有り余るってのは間違いないけど

  • 15 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDI5MjUxM

    どうせ自国のIP産み出してもそれにアホみたいな量の偽物出てくるのが中国
    (本物作ってる所が作る偽物もあったり)
    自国のIPだから頑張って取り締まれよね

  • 16 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTY1NDg2M

    根本的におかしいよな
    ガチャってガチャガチャのことか?カプセルトイのこと言ってるのかな?
    なんだっていいが、そういうのはまずキャラクター人気というのが先に無いとダメだろ。ブラインドボックスを開けてみたら「ピカチューが出た!」とかな。いくら小さい人形作る技術があったところで、中国産のわけのわからん知らないキャラが入ってるだけなら買う動機が無いだろ。

  • 17 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTA2NDIwN

    これもう売り上げ落ちてるラブブとか言う不細工な人形限定の話だろうに
    まだ騙されてる日本の女あたまおかしいわw
    これ来年にはゴミになってるよ

  • 18 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDcwNTc0N

    海賊版を絶賛してる所で胡散臭さモロバレやん

  • 19 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:MTEwMTUwM

    い や ……
     
    売 れ な い か ら

    騒 い で る ん だ ろ ?

    中 国 の シ ナ チ ク は


    「パクったのに売れないアル!!」
     
    いつから売れてる事になってるんだ??

  • 20 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NjE5MDAxM

    海洋堂のガチャポンフィギュアは昔から出来が良かったけど
    めちゃくちゃ細かい塗りを数十円の時給の中国人にやらせてたんだよな
    あんなのを20年もやらせてたんだから技術の蓄積は日本超えてるだろ

  • 21 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTM3MjEwO

    ばかばかしい
    模造品粗悪品が出てきたらその分この会社がブランド化するだけやろ

  • 22 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:MjQzMDMyN

    中国ホルホルするアホが日本を駄目にしてる

  • 23 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NzM4MjEzN

    カプセルトイや福袋のような「売り方」が広まった事に文句を付けてんのか……。
     
    こういう「日本人はバカばかり。それを指摘できる自分は切れ者」みたいな事を言っては得意がっている人たちって、どんな人生を歩んでいるんだろう?

  • 24 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDkxNjUzM

    WBSは中国の情報だけは絶対に信じてはいけない
    中国EVの不具合や過剰生産も報道しないしラブブの会社の株暴落も報道しない
    そもそも日本の中小企業だまして中国進出させて技術中抜きさせたのもWBS

  • 25 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDI3OTYxM

    これは何かを流用したわけでもなく
    売り方を模倣しただけだから合法やんアホくさw

  • 26 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTE4MzEzM

    もう何万回目かの日経記者の、中国スゴイアルーッ!ステマ記事やん。
    いまだ真に受けるてIQアンダー85X民層ってやっぱすごいよね。
    昆虫レベルの学習能力しかないんやろねえ・・・。
    (´・ω・`)

  • 27 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTE4MzEzM

    「収容所で花魁道中」 中国で大ヒットのトンデモ反日映画「731」のシュールすぎる内容とは 「日本文化それ自体に嫌悪感を抱かせたい意図が」
    2025年09月24日
    https://www.dailyshincho.jp/article/2025/09241224/
     
    まあ、中国共産党もシナポチ世論誘導スパイも、せっぱつまって統合失調症レベルに言動が矛盾して、日本から離れたいんか近づきたいんか、いったいなにをしたいんかようわからんくなってるよねえ。
    (´・ω・`)

  • 28 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NzU1NTAzM

    アニメと一緒で人気のキャラがいないと売れないんじゃないの?
    アニメも散々中国の技術の方が上!ってやってたけど中身に人気が無いと売れないよ

  • 29 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NjQ1ODU3O

    いや「福袋」の意義は”あ。割といいモノが入ってた”っていう
    喜びも一緒に買うから「福袋」。遊び心とちょっとした
    優越感で人の気持ちを暖かくする。いわば日本人の情緒。翻って、
    濡れ手に粟の中国発想なんて「人を騙したヤツがエライ」みたいな
    倫理感ゼロのくそ民度に理解できるわけない。w

  • 30 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NTg5MjY1M

    このクシャトリヤどこがクオリティ高いだよ
    ケバケバしいしごちゃごちゃした塗装してて余計質が悪くなってるわ
    2万どころか1000円でも要らんしそもそも名前を誤字ってる時点でお察し

  • 31 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:OTE4MDU2M

    日経は,コロナ前までは,「日本は韓国を見習え!」も盛んに書いてたよ.
    在庫記者がガンバってたんだろうなwww.

  • 32 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NTM5OTA5M

    そもそもとっくの昔に人気急落して言うか、本当に実態のある人気だったのか?Kと同じ同胞移民の自作自演やないんか?疑惑が内外で噴出してる言うか、つくってる中国のポップマートの株価もピークの10分の1んなって2兆円が泡と消えてるラブブをガチャに入れて、いまさら争奪戦になるわけないやん。

    残り不良在庫をなんとか高くジャップへ売りつけて株価キープできんものアルか・・・?ってシナポチ日経記者なりの工夫は認めるけど、日経信徒でそこまでのアホやもの好きて日本じゃそない人口おらへんのよね。
    (´・ω・`)

  • 33 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NDQ1Nzg2M

    インチキ商品の製造力が上がっただけだ
    数年前、公式から日本人造形のスタートレック・フィギュアが発売された
    山下しゅんや造形の宇宙連邦女性士官
    これも製造委託先が、首だけ適当に自作したもの(価格がだいたい1/10)が安く出回って大きな問題になった
    「シナ製品はすべてがインチキ」と言っていい状態は悪化するばかり
    大陸製造分について基本造形については3Dプリンタ用データを盗用するから造形は悪くない(評価に値しない)
    しかし塗装が決定的にダメなんだよ
    中国発高級路線で日本市場を征服しようとしたがほぼ沈没
    それが現実

  • 34 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NDQ1Nzg2M

    ※27
    瞬間風速的に嫌日感が強まったはいいが中国から日本へ渡米する航空需要が激減するなど
    例によって中華企業に深刻なダメージが出た
    おめでたいことで
    なんだかんだ言っても煽動できるのは絶対量が多い愚 民だけ
    中国当局が「日本の不動産購入の禁止」を発令しない点などから、まだ金を動かせる層は乗りはしない
    表面的には日本を腐して溜飲を下げるが、それこそ実利と感情は別ってもんだ

  • 35 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NDQ1Nzg5M

    ブラインドボックスなんてたいそうな名前だが
    売り方は昔からある福袋と大差ないわ

  • 36 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:ODgzMjAxM

    既にブームの起点を、嫌だから見ないで回避してるから、起きようがないのです。
    どうせメディアスタッフも製品も、中国だろうで終わり。
    フィギュアの鼻提灯シリーズは不評なのか、まだ在庫が積まれてそう。

  • 37 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:MjA3MzA4M

    中国ならガチャガチャの販売機が盗まれそう。

  • 38 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NTg5MDc5M

    中国ブームだった頃にバン〇ムとか進出してたもんな
    すごい宣伝してたし・・・

  • 39 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NDQ1Nzg2M

    反日は日本が相手にしないと成り立たないビジネス
    やりすぎて日本が無視するようになり、反日を煽動しても金=対特亜優遇に繋がらない
    そこで反日行動は日貨排斥(日本の競合商品を締め出しその隙間を自国品で占める)へ変化した
    南傀のNO JAPANが涌きあがったのも失敗したのも、その推移に日本がほぼ影響を受けなかったのも反日が国内だけで回り始めているから
    反日ってのはな、日本人が泣いて上納しないと完結しないんだ
    このサイクルが切れている以上、繰り返しても無駄

  • 40 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NDQ1Nzg2M

    あとノウハウを吸われて~もお笑いだ
    中国全土に作りまくったテーマパークでもそう自画自賛していただろ
    「これからはアミューズメント経営のノウハウをすべて吸収した中国が世界の娯楽を支配する」とな
    利益が出ている施設は片手の指の数でも足りてるが
    残ったのが巨大な廃墟だけであるようにこの件でも後には荒野しか残らないよ
    長期的視点が持てない金の亡者だからね

  • 41 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NTg5Mzc5M

    映像や立体物の製作技術はともかく
    ガチャガチャなんかにそこまでたいそうな技術いるのかなあ
    高級路線ガチャガチャという発想はなかった!という話をするにしても
    なら日本もそれを真似すればいいのでは?としかならないんじゃないか
    それで誰が困るのさ

  • 42 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NDQ3MDAxM

    いうてフィギュアとかプラモは元があるから欲しいって人が殆どなわけで、中華オリジナルコンテンツで出されてもそんなに買わんだろ

  • 43 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NDQ3MTM1O

    「日本の弱体化」ではなく、
    新しいこと始めようとすると、
    どこからともなく規制が入る。
    その規制を頑張って回避してる間に大手が商品化。
    電動自転車の規制とかもそう。
    ペダルこがないのは駄目だって規制しておいてからのLuup。
    んで相変わらず自転車の方は禁止されたまま。

  • 44 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NjQzOTM5M

    中国製の製品ばっかりなんだしそりゃ中国だって技術つけてくるし質も上げてくるよね

  • 45 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NjQ0ODg4O

    相変わらずの嘘マーケティング
    技術が本当にあったら日本が品質管理しなくても販売できるし中抜きで儲けれてないですよ
    不良品に対する倫理観のなさが日本市場に受け入れられないのよ

    ドル高とバブル崩壊絶賛パラシュート降下中の人民元安の反動と世界的物価高の中で日本が比較的耐えてるから勘違いさせちゃったかな?

  • 46 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NTYxMTM2N

    十年くらい前、街を歩いていると「ショーケースの大きさで売り場を貸す店」が結構遭って、ガチャのミニチュアを出している人が多かったけど、もうそんな店も見なくなった。ガチャ自体はまだたくさんあるけど、ミニチュア製品のバブルは終焉しただろ。

  • 47 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NjQ1MzYzN

    6月の記事みたいだけど『人気のラブブ』って中国国内の話題でしょ。ニュースで3か月も前なんてニュースの価値ないわ

  • 48 名前:  2025/09/25(木) ID:NDI1NDMwN

    日経ってホント中国好きよな

  • 49 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NjQ0MDE0M

    ワイもガチャガチャ好きだからやってるけど
    確かに質の悪いモノもつまらないモノも結構ある。

    日本の競争力を上げるために、中華ガチャガチャが入って来てほしい。

  • 50 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NDQzMDEzM

    以前は他国の偽物作って詐欺まがいの儲け方してた中国が
    今度は中国人がなんとか頑張って中国でブーム作ったのに中国人が偽物を粗製乱造して自らブームを終わらせてるの、何か笑ってしまう

  • 51 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NjcwMjE2M

    福袋みたいなもの?
    たし蟹チャイナの商売って大盤振る舞いがカッコイイってところあるしな
    日本の福袋なんて一部の高級品確定商品以外は
    ただの在庫処分じゃん

  • 52 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NTIwODc4M

    これと同じことをAI企業が世界中に対してやってることにいつ気付くんだろう?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク