バイト「辞めます」
— 筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 (@Tsutsui0524) September 24, 2025
店長「毎年時給を上げてきたのに」
バイト「なんか毎年10月に昇給してくれてましたよね」
バイト辞めてからもこう思うけど最低賃金上がって渋々給料10円ぽっち上げただけでなんで仕事量増やしていいって思っちゃうのかなぁ〜w
— がろ (@LUNightRAY) September 24, 2025
10月の昇給なら10円どころじゃないと思うが
— kob8 (@kobx8) September 24, 2025
数値上はもっと多いけど物価高とかで体感給料ほぼほぼ変わってないようなもんっしょ!
— がろ (@LUNightRAY) September 24, 2025
支出が上がったらその分収入上げないと収支保てないから、仕事が増えるのは一応理に適ってる。会社の規模次第で直接収入に関わらない人や時間が多ければさらに倍率ドン!
— fosky (@fosky53374058) September 24, 2025
たかが10円で上げてやった感出すのやめてほしい
— ゆう (@6aKGZyaMGRjCGVk) September 24, 2025
最低賃金の改正で渋々上げてたことなどバイト君にはお見通しってか。
— 哀川 勉 (@ts_aikawa7) September 24, 2025
最低賃金が上がっただけ…
— 名無し猫 (@Unnamed_Cats) September 24, 2025
常に最低時給
— 沖 (@Okirakusho) September 24, 2025
熊本の店長「今年の昇給は1月1日やで」
— たろ吉 (@tarokichi_0327) September 24, 2025
バイトさん
— g (@HymnG13) September 24, 2025
優しいのか、えぐるのが得意なのか😅
時給上げるのは感謝するけど、昇給だけじゃ職場の空気とかブラック感は埋められないんだよなぁ…
— 陽翔 (@Harutokang) September 24, 2025
わかる…お金より人間関係とか働きやすさのほうが大事なときあるよね。
— 陽翔 (@Harutokang1234) September 24, 2025
上げてこの額か!?
— シイナ コウ (@c77bingo) September 24, 2025
ってクソ会社、むかつきますね。
20代の時勤めてたとこがそうでした。
こんな安月給で誰も来ねえよ!
それ上げないとやばいやつ
— ミント@厨二病 (@pinnapplecocoa) September 24, 2025
会社側が自ら進んで上げてやってるみたいな言い回しでモヤモヤ
— すい (@cell_fukanzen) September 24, 2025
20年以上前に初めてやったファミレス厨房のバイト、本当にキツくて4ヶ月で辞めちゃったけど、仕事出来るベテランの先輩は皆より時給高いらしく幾らなのか聞いたら俺より20円高いだけだったのよな… https://t.co/z6RAVYn3dk
— CHAN (@FjzUW1549zIMWh3) September 24, 2025
ハッ!
— たいやき(大体フォロバ) (@ANgAnaitaiyaki) September 24, 2025
来月の自分のことだ! https://t.co/Zmj25bEQ3v
大学生の頃SARSで空港の客激減した時に
— しば▷▶11/22 RAD×BUMP 12/27 (@4888389) September 24, 2025
50円も時給下げられて、
「さすがにキツいなー。」って別のバイト探して「辞めます」って言った時に
「来月から時給5円アップだったのに!」って言われて顔無くなったの思い出した😌 https://t.co/Q6NYvWSRfP