人気ページ

スポンサードリンク

検索

37件のコメント

「某激安スーパーの合挽肉を炒めた人、「これ豚の脂身じゃなくてラード混ぜてるな」と確信した結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDI5NTgzM

    ひき肉油抜けきるまでしっかり炒めたらパサパサになるよなあ?
    と思ってたけどやっぱりそうだよね

  • 2 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDg4ODA1O

    脂身=ラードと思ってたんだけど違うんかね

  • 3 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTM4OTY3M

    自分では賢いと思っているゆえにもうどうしようもない愚かさなのかな?

  • 4 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTAyNTk3M

    論点フラフラなポストやなぁ。

  • 5 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:ODgxMjM1M

    何故かアメリカでバーべキューに招待された例の話を思い出した

  • 6 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:MzY0NzM0N

    合挽肉に安い油混ぜて量をかさ増しして売ってるんじゃねってことやで

  • 7 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:MjQyNzAzN

    料理下手なのを棚に上げて論ってたら引っ込みが付かなくなっただけだろ

  • 8 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDU4MDk5N

    ばーーーーーーーーーーーーーかw

  • 9 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDYzNjc3O

    ※6
    そんなことしなくても脂身を混ぜればよいし手間がかかるだけ
    しかも油が抜けるように炒めて「パサパサ」って言ってるくらい常識がない

  • 10 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NjM0NDg4N

    油身着色でもしてるのかていうレベルで挽肉が液体化する

  • 11 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDc3NTg5M

    この投稿者さん、料理には向いていないですね。
    最後には妄想まで投稿して見苦しいです。

  • 12 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:MjM0OTI3O

    マクドナルドはミミズの肉騒動を思い出した。

  • 13 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:ODQ5NzE2O

    最後までラードと脂身を別のものだと思ってるよ…
    業者がどうのこうの言ってないで家庭科の教科書でも読んでこいよ

  • 14 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:ODQ4NjM0N

    チャーハン用のラードが欲しくてわざわざひき肉買ってる俺
    そもそも脂が嫌なら赤身肉買って自分でひき肉作れよ
    色見れば脂の比率最初から判るだろ

  • 15 名前:OTL=3ブッ 2025/09/24(水) ID:NTM3NDc3M

    ラードってブタの脂肪から作られ、合い挽き肉は
    牛肉とブタ肉を混ぜ合わせた挽き肉だから、ラードが出るのは当たり前。
    記事にはラードが高騰してるらしいから、ラードがタップリで
    逆に喜ぶべきじゃあねえの? 3分調べたら出てきたぞ。

    調べる前に文句言うとか、もうラードを一気飲みしてラードの海で泳いで、
    コイツ自身がラードになれよ。難癖クレーマー誕生の瞬間。

  • 16 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:MjQyOTc2M

    ハンバーグすら作ったことなさそう

  • 17 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:ODgzNjUzN

    食肉知ってる人がコメントしてたけどラードなんて混ぜるわけないっての
    ひき肉は脂身の割合で値段が変わる
    こいつはよっぽど安物のひき肉買ったんだろ
    あとこいつが油って言って分離させたものは相当水分混じってる
    ひき肉から出た油は透明

  • 18 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NzA2Nzc5N

    んで、何が悪いんじゃ?
    激安には理由があるもの。賞味期限ギリとか。理由あって安いんだからそんなもんじゃね?
    勝手に期待しすぎなのがいけないねぇ〜

  • 19 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:OTAxMzUzO

    このポスト主はラードを何だと思ってるんだろうな

  • 20 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTU2NjgyO

    バラ肉カリカリにしたらもっと油出るだろ

  • 21 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTU2Njc5O

    信頼の置けないスーパーで売ってるミンチ肉なんてそんなもの
    自分でブロック肉買ってきて挽いて使えば納得できるミンチ肉になる

  • 22 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDc5MzI3M

    売れ残りを加工して「挽肉」を出してる店か、「挽肉」も製品パッケージで仕入れて売ってる店かで、話は変わってくる。後者だと、あやしいことになるかもな

  • 23 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:ODc2NTY5M

    ミンチは、白く見える部分が脂身か筋かでかなり違うのに、パックを開けるまで分からんのが難しい。

  • 24 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDcwNTc0N

    ラードのが高い➡ラード買ったらわかる程度の事に断言する所がアホなんだよ
    そもそもラードより脂身のが圧倒的に安いのに混ぜるなら脂身だよ、あと脂身も脂身だけで焼くとかなり油出るからラードの変わりに使うよラードと同じで焼き飯とか焼きそば系に合う変わりにカロリーは無視しろ気にしたらラードや脂身は使えん

  • 25 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDcwNTc0N

    スーパー玉出とか書いてるの今は玉出二店舗しかないやろ新今宮の駅下と本店の天下茶屋区役所の前の所
    んな所に住んでる奴が何いってんだ?

  • 26 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDcwNTc0N

    ※2
    ラードはブタの脂身を精製して作られたのもの
    脂身はそのまんま脂身、ラードになる前のもの

    精製してる分、長持ちするし値段も高くなる
    ちなみに牛脂は文字通り牛の脂を精製してる

  • 27 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:MjU3MzEzO

    以前にラード混ぜて偽装してた業者が摘発された時は、
    混ぜることで肉を高級ブランド牛に見せるって話だったね

    安い肉に入れる意味はないんだろうね

  • 28 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NDQ3MTM1O

    激安スーパーで安物買っといて文句言うなよ。

  • 29 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NTI1MjQyN

    ラードって別に食品添加物的な悪者って存在じゃないし、むしろ赤身肉メインのミンチと比べれば旨味が増すのでウェルカムじゃねえの?
    まあもちろん、油だらけになるほど入ってると料理に影響あるから、その辺は程度の問題ではあるけど

  • 30 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NzU1MTgwM

    根本的に調理が悪い、温度の上がりきった平パンで広がる量だけ炒めれば脂肉でもこんなことにならん
    一気に全量入れて、ガシガシ混ぜてちんたら加熱するから温度が上がりきらず中途半端な加熱でこんなに脂も汁も出る、ひき肉をカリッとジューシーにするには高温の鍋肌に押し付けてしばらく焼き付けないと

  • 31 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NTE1MzQ2M

    「知ったか君」が自分の「妄想」をさも「事実で在るか様に」騙ってるダケだった…。ワザワザ肉に「ラード」混ぜて売る奴とか居ねえョ…。脂身なら解るが…。

  • 32 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NDQ1Nzg2M

    ラードの海に全力ダイプ♪
    ゼッタイぶた姫宣言ッ!

  • 33 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NDgwODg1N

    うちの近くのスーパーなんてメーカー製のハムの中身まで違うからなw
    値段が安いから買ってみてフライパンで炙ったら他で買うのより明らかに小さくなった
    生食してる人はおそらく気が付かないだろう
    メーカーに発注して含水量をいじってんだろうなって思うけど大手チェーン店スーパーだからできる芸当なんだろうから、それ以降は高くても地元系の店で買ってるわ

  • 34 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NjY3MzYxM

    ミートホープ以降はそこまでの食品偽装はそうそうやれたもんじゃないと思うのだが。

  • 35 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NjY3MzYxM

    ※6
    何もしてない脂身<抽出・精製したラード やで。お値段的には。

  • 36 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NzU4MjExN

    仮にかさ増しで入れるならラードじゃなく牛脂の方だな
    牛脂の方は塊がタダかかなり安価で仕入れられる

  • 37 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:MTE0ODg4M

    わざわざラード(精製済み)なんて混ぜんでも、ひき肉として売るような肉は、始めっから脂身の多い切り落とし部位だよ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク