人気ページ

スポンサードリンク

検索

18件のコメント

「外資系企業のソフトを数十万かけて導入したユーザー、企業側がサブスクへの完全移行を推進した結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:ODgzMzkzM

    Adobeはacrobat readerとphotoshop elementsくらいしか使ったことないや。
    てーかelementsももう3年版しかないのか…

  • 2 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:MTEwMjkyO

    >5.5、7、8、CS2は大枚はたいて買ってた。
    5.0は8万ぐらいでヨドで買ったが、あとはアップグレードで済ませてたんで、それぞれ2.5万程度で済んでたから大枚って程でもないかな。
    飛び飛びでアップグレードできてたし。

  • 3 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTAyNTk3M

    一番の問題はデータを人質にしてること。そう言う場合は使いにくくてもフリーウェアにしてる。

  • 4 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDI4ODI3O

    PDFするのに使ってるけど
    ゴミみたいなAI乗せてきて邪魔の極みしてくる
    新機能()付けるならオミットするオプションも付けとけや

  • 5 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NzI0Nzg3M

    ハードのバージョン新しくするたびにイラストレーターのバージョン変えて、3回買い替えてそんでサブスクって極悪すぎるわ。
    parallels入れて古いの使ってるわ。

  • 6 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:MTQ1Nzg4M

    元スレにあったけどオートデスク社もひでーよ
    サブスク化以前だが、サポート期間を過ぎると認証サーバーにアクセス出来なくなり、再インストール不可能なんてのもあった

  • 7 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTY1Njc3O

    シリアルがあればadobeのアカウントでloginしてプランとお支払い・製品で製品登録できるかも?CS5以降

    登録している製品はここからDLできる
    自分は登録済みなので新規登録は試していない。

  • 8 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTA4MTU4N

    もう ubuntu に全面的に移行すればよくね?
    全部タダだしw

  • 9 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:ODE3MDI3M

    えっ CS5新規インストールできない??
    えー ソフト使うけど月額サブスク使うほどの頻度じゃあないんだよなあ
    ユーザー登録してあるからダイジョーブかなあ???

  • 10 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:MzY0NzM0N

    10年以上ろくなアップデートもしてないのに金だけ取ろうとするクソ企業

  • 11 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:MTk4OTM3O

    こないだインストールに失敗したのはコレか?

  • 12 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTE4MzU0O

    昔Adobeは電話でアクティベーションコード要求すると、最初に絶対アクティベーションできないコードを寄越してきたほどの糞。。
    自宅pc用だから仕事休まないと電話しながらコード試せないので、出先から昼にサポートに電話し、帰宅後にアクティベーションしたら使えない。
    2度目の電話でも同じコード寄越してきたので流石に怒った。

    もうserifに移行したからどうでも良いけど。

  • 13 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDI5MTA4O

    LightroomとPhotoshopは優れものだけど、趣味にお金が延々と吸い取られるのも嫌なので買い切りのLuminarNeoにした。

  • 14 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTM2MDM1N

    CS5を11にインストールした。もともとのシリアル入れただけ。
    アップデータは無いのでそのまま。
    アドビには元から何も登録してないけど。

  • 15 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:ODUxMjA2N

    フォトショのサブスクを解約しようしたらエラーがでて解約できないというね、チャットで英語で会話して無料期間3ヶ月に切り替えて契約終了という謎の終わり方だった。
    ファイターフライとかかなりイマイチだったAI生成はよくなったのか。

  • 16 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:ODg1MTE5N

    他の人もいってるがAutodeskの非道さ比べたらAdobeはましだわ
    CS、CS2の認証サーバー停止時は回避方法提示したしね
    永久ライセンスといいながら2013,2015,2016は再認証不能でシステムイメージのバックアップがないと詰む

  • 17 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NDQ1Nzg5N

    未だにCS4だわw 本当にたまにしか使わないし機能も足りているから問題ないけど、Acrobatは色々と困る Readerですら使い勝手が悪くなる一方だし、互換性のある安いソフトの方をもっぱら使ってるわ

  • 18 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NDQ3MTM1O

    トータルで高く付くシステムどうにかせいよ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク