人気ページ

スポンサードリンク

検索

19件のコメント

「四日市の水没駐車場の後始末が色々な意味でやばいことになっている模様、事件から10日が経過したにも関わらず……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:MjE2NzkyN

    所有者不明って・・・ナンバーから特定できんのか?
    どういうこっちゃ

  • 2 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:MTAwOTcwO

    「コンクリ流し込んで埋めればよいアル!」

  • 3 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:MTAwOTcwO

    立憲民主党・れいわ辺りが……「国がすべて保証しろ!」と言い出すと思いますね。

    SNSから観測気球が上がるんじゃないかな。

  • 4 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:NDM5NDk2M

    お金を出したくない人たちの宴

  • 5 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:NDE5MzcyM

    ガソリンはもう抜いてるのかな

  • 6 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:MjIzMjkxO

    車の出入り口から浸水してるのに
    階段の止水板とか意味ないだろ

  • 7 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:NDQ3NzkwO

    エンジン車はギアをニュートラルに入れてパーキングブレーキを解除すれば動かせる。
    だがハイブリッド車の場合はモーターと車輪の間に物理的に切り離す手段がない。
    そのために水没後はモーターが固着しブレーキがかかるのと同じ状態になるので動かせない。
    また平面駐車場では、そういう状態でも車をクレーンで釣り上げてキャリアの荷台に直接降ろして運び出すことが可能だが、地下駐車場ではクレーンも使えない。
    恐ろしく厄介だよ。

  • 8 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:NjAzNTI2O

    >>6
    焼け石に水ではあっただろうけど、豪雨以前に2か所の電動止水版が動かない状態で放置されていたという報道があるから、ちょっと駐車場側に不利ではあるな。

  • 9 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:NDg1Mzc5O

    駐車場の放置自動車は別にめずらしくもないよ

    それとは別に盗難車もGPSで足がつかないように地下駐車場に一時保管するのも当たり前になってきてるし

  • 10 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:MzkzNDczN

    一部の所有者は賠償に応じないと車動かさないぞとゴネそう

  • 11 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:MzkzODI0M

    ※6
    階段からも水が流入していたらしい
    警報に切り替わってから1時間も経たずに地下2階部分が完全水没したほどの豪雨ともなると仮に止水板設置できてたとしてもあまり意味は無かったと思われるけど

  • 12 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:ODE4NDIyN

    車の出入り口に止水版入れたら本来出られる車もでられないし、どのみち地下に停めてた車はすぐ出さないと詰んでる
    駐車場からの保証なんてあっても見舞金程度でしょ

  • 13 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:MjkzNDI4N

    ナンバー外して夜に駐車場に放置して逃げる
    みたいなアホは昔っからいたけど、その類かねえ
    それか犯罪に使った盗難車もあったりするのだろうか

  • 14 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:NTg1MzY4N

    >>12
    あそこって出入り口がそれぞれ別で、大き目の車でも一台がある程度余裕持って入れるような幅があってなだらかに下ってるから
    少なくとも地下二階の方は階段の止水板付けようが速攻で沈んでたと思う
    地下一階は…ワンチャン気付くの早ければジムニーみたいに逃げれたのがあったかな?

  • 15 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:NTE4NzM4O

    駐車場の水没は免れなかっただろうけど車の出入り口の電動式の止水板が大雨以前から故障して作動しない状態だった上に
    警報も出ていたのに多少なりの被害を抑える努力すら放棄していたんじゃ勝ち目は無さそうだね

  • 16 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:ODE1MDg0M

    駐車場自体がもうだめだろ。電装系で廃棄排水照明・・・復旧できるのか?ガソリン抜いて全部埋めるのが一番安上がりそうだが。

  • 17 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:NDQ3NzkwO

    ※15
    逆だよ
    駐車場はほぼ全てで、
    「駐車場で起きた事故につきましては一切責任を負いません」
    と入り口に明記してある。
    明文化された保管義務契約なんて全く結んでいないのに、何を根拠に賠償を要求するつもりなのやら。

  • 18 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:NDY0MjI0O

    >>15
    でも正直言って被害を抑えるもなにも、止水版があったとしても天上まで汚水に浸かった地下2階は
    万全の設備が正常に稼働していても完全水没するのは止められないんじゃね?

    自分は洪水の恐れのある天候の時は、立体駐車場に停めなおしている
    寄りによって地下に停めとくとか廃車覚悟かよと思うわ

  • 19 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:NjY1MjQ0O

    福岡駅前で大陥没があった時に、駐車場から出れないということがあったがきっちり追加料金を請求されたそう。
    ここは請求しないだろうなあ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク