「日本企業のIRの場に出席した海外投資家、日本の経営者がキャッシュについて解説すると……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:Njc2Njk1O
『会社』を「運営するための組織」と思っている人と「マネーゲームの駒」と思っている人の違いなので、優劣ではない。タイプが違うというだけ。
いつだったか、サッポロビールに外資が入った時に「こんなローカルな会社名は改名させろ」と言い出した奴がいて、知識も興味も無いんだなと呆れた事があるが、そういう投資家もいる。 -
2 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:MTM2Mzg2M
株式を公開して上場するリスクって話。セブンだって買収されかけた。上場すれば毎年、株主から利益が増える事を要求される。その要求が日本や社会を疲弊させてるんやで?富はミンナで回せばいいの、鎖国してれば富は回るのに、なんで凍死蚊に富を分配すんのって話。行き過ぎた資本主義は国民の富を奪って疲弊させてんの。もう辞めてやー
-
3 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:MzkyMjkyM
※2
投資と収入の区別がつけられない馬鹿発見
お前のメンタルは朝鮮人だ
特亜は政府からしてこの解釈だから外資が利益を持ち帰ろうとすると国家を挙げて妨害する -
4 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:MzkzMjU4O
日本的な株の感覚となんか違う気がするんだよな
法的には西欧式の制度なんだろうが -
5 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:MzkyMjk0N
日本の納税者も言いたいセリフだな
政府や政治家が気楽に外国にばらまいたり、日本にいる外国人のために使っている税金の一部は俺の金だぞって -
6 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:NjY0Mzg4O
会社は株主のもんやからな、経営者は株主の代わりに運営してるだけ
-
7 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:NDYxNTU2M
日産のごみくずけーえーしゃみてーなのが世界の一般富裕層だからな。
そら―日本ごときが世界二位だわ。
つーかあめりかちゃん、かんぜーでまもるんだ!って、経済力ゴミ雑魚って言っちゃってるけどいいのかね。まーどっかの犬国家みてーにめんつが生命線のゴミ雑魚とは違うか。 -
8 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:MzkyMjk0O
ここでいう現金って投資額は除いた分じゃないのか?
簿記は高校でやったきりだけど科目分かれてたよな -
9 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:MjE5NjgwM
海外投資家の発言のが間違いだけどな。
経営者は企業の資産を自由に処分できるが、
投資家は、投資分(持分)だけの権利しかないのだから。 -
10 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:ODA5Nzc3M
制度的に言えば株式会社の資産は株主のものに決まってる
西欧式も日本式もない。
100%の株式が社外で花稲津なので、正確には「我々(会社と株主)の資産」だとは思うけども -
11 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:MTgyMjc5M
日本は株式会社ではないんだから日本政府の金は日本政府のだろ
-
12 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:NDMxODIwN
数千分の一の権利でこんなこと喚けるって
投資家ってロクでもない奴じゃないと稼げないって事だよな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
