人気ページ

スポンサードリンク

検索

3件のコメント

「日本企業のIRの場に出席した海外投資家、日本の経営者がキャッシュについて解説すると……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:Njc2Njk1O

    『会社』を「運営するための組織」と思っている人と「マネーゲームの駒」と思っている人の違いなので、優劣ではない。タイプが違うというだけ。
     
    いつだったか、サッポロビールに外資が入った時に「こんなローカルな会社名は改名させろ」と言い出した奴がいて、知識も興味も無いんだなと呆れた事があるが、そういう投資家もいる。

  • 2 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:MTM2Mzg2M

    株式を公開して上場するリスクって話。セブンだって買収されかけた。上場すれば毎年、株主から利益が増える事を要求される。その要求が日本や社会を疲弊させてるんやで?富はミンナで回せばいいの、鎖国してれば富は回るのに、なんで凍死蚊に富を分配すんのって話。行き過ぎた資本主義は国民の富を奪って疲弊させてんの。もう辞めてやー

  • 3 名前:匿名 2025/09/22(月) ID:MzkyMjkyM

    ※2
    投資と収入の区別がつけられない馬鹿発見
    お前のメンタルは朝鮮人だ
    特亜は政府からしてこの解釈だから外資が利益を持ち帰ろうとすると国家を挙げて妨害する

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク