「「マジであの人、未来を見て漫画描いたとしか思えない」とF先生の先見の明に読者絶句、ひみつ道具ではなくオチが現実になるとは……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:Mzc0NDYwN
劇中の展開からアホ道具と思われてしまうが要するにシミュレータだからね
ランニングマシーンはお座敷ゲレンデの初期タイプだし
お座敷ゲレンデもVRゴーグルとエアコンで非常に実感的になる
パイロット養成用シミュレータはこの直線状にある
猫型ロボットが持ってくるデバイスはアホの使い方がおかしいだけで無用なガラクタじゃない
故障猫の説明の仕方が足らないというかおかしいせいもあるけど -
2 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:Mzc0NDYwN
カップ麺のプラモもカットモデルとみれば大変優秀だ
ゴマ団子モデルもモデラーの訓練材料としては非常によろしい
寿司がプルバックで走行するプラモより精神的には安定してるように思われるが、どうかな -
3 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NTQyMzk3N
ドラえもんばかりじゃなく短編も未来を予見したものが多い
みどりの守り神とか -
4 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NDMwMTg0M
お小遣いでカップ麺食べ放題やったら食い切れず
プラモデルやったら難しくて作れず
で、プラモカップ麺ってオチだったかな? -
5 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:MTc0MTM4N
懸賞品でカップヌードル・ロボットタイマーが完成品として存在する。
-
6 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NDkzNzM4O
こち亀もそうだけど、なんかノリで考えた未来予想図が現実になってたりするのは面白い
個人的には小松崎茂の世界が早く実現して欲しい -
7 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:Nzg4Njg0N
>F先生が蒔いた種が芽吹いたんだよ
これが模範解答だと思う
これでいいよね -
8 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NDM4ODU1M
ただのこじつけだし
引用してる商品のウリも性質も違う -
9 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NzE0MDE4O
昭和の頃って
何でこれをプラモ化した?
これどこに需要あんの?
ってプラモデルが普通にあったからな いつまでも街のおもちゃ屋で売れずに残ってるみたいなの
こういう着想にいたってもそこまで不思議でもないかな -
10 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NTQyNTI2O
昭和ではなく2020年。バンダイ製。
カップの印刷まで完璧にパーツで色分けされている脅威の技術。
当時はちょっと話題になった。
【バンダイ カップヌードル】で検索すると出てくる。 -
11 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:Mzc1NDcwN
週刊のび太という回に出てくる雑誌作りセットは、生成AIの進化で実現間近だと思う
-
12 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NTQyMTM0M
悪代官役で名を馳せた川合伸旺は、自らの役柄をモデルにした悪代官フィギュアなる製品の発売に喜んだと同時に「こんなモノが売れるのだろうか」と疑問に思っていたそうだ。
「お主も悪よのう」の煽り文句の下で売り出されたフィギュアはもちろん即完売だったようだが。 -
13 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NTQyMTM0M
>>11
あの機械は、漫画家の願望を形にしたものだろうね。
漫画家が作中に漫画家を登場させるとどれもこれも締切に苦しんでる。
藤子不二雄とて例外ではなく、タイムマシンや時間貯金箱も漫画家の願望の現れだし。 -
14 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NTQyMTM0M
鳥山明はDr.スランプ作中に自身のアバターを登場させて、原稿を東京に空輸する便に間に合わずに原稿を落とす漫画家を描いている。
秋本治はこち亀作中で、締切を過ぎた漫画家を半ば監禁状態にして完成させた原稿を誤って燃やしてしまった編集者(秋本治の担当編集で後の集英社社長の堀内氏を実名で出している)を描いている。
こち亀の別の回では、居眠りしたアシスタントに対して鉄拳制裁を加える漫画家が登場する。「3日で1時間寝かせてたことの何が不服か」と言い放つ様子を見て両さんは「漫画というものはこんな場所で作られているのか」と驚愕している。
藤子不二雄はエスパー魔美の作中で、締切を過ぎて逃亡した漫画家に対して「ブっころしてやる!!」と大暴れする担当編集者を描いている。 -
15 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:Mzc1NTk0M
作ったけど面白かったよ。
さすがにガンプラとかと比べるとポージングの幅は狭いけど
蓋が開いてる、具が寄ってるみたいなことはできる -
16 名前:OTL=3ブッ
2025/09/21(日)
ID:NDcwMjkyN
この話覚えてるわ。
因みに、のび太が作ったプラモはポルシェ935ターボだったと思う。 -
17 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:Nzc2NTk2N
逆だろ
これ見てバンダイの担当が企画してる
似たようなノリで企画されたPS1とSSのプラモは売れてないし
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
