「ディズニーが社運を賭けた某アニメ映画、「鬼滅の刃」と興行収入を比較すると凄まじいことに……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MTUxODU2N
互いに比べる相手が悪かろう
-
2 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzA4MDMxO
社会の分断工作をしてる被害者ビジネスの言いなりになってる時点で成功できない
あれはアメリカを弱体させる工作と考えていいと思う -
3 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzEyNDk5N
無理だろ。視聴者にそっちが受けると知っていてもイデオロギーを優先する連中がハリウッドの上位で君臨したままだし。
-
4 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:Mzg2OTc1N
ディズニーは自縄自縛で自爆だしなあ
思想制限が薄れてきて制作現場も安定してきてると噂で聞くし、競うように面白いのが生まれたら嬉しいやね
町山某は放置してていいぞ
口が災いしてケツに火がついてる状態だし -
5 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzE4Mzk5M
今はカネにならないことばかりにつぎ込んでるからどうにもならんな
-
6 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzUyNjcwN
なんかしょっちゅう社運を賭けているなディズニー
火星のプリンセス以降で稼いだ映画って、、、アナ雪の他に何があるんだ -
7 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MTI0MjY3N
3日を2日とか捏造記事出してんじゃねえ
キモ金髪 -
8 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:OTMzMDgyM
そもそもウィッシュを始めとする最近のディズニー映画は
内容もさることながら制作費(広告費)掛けすぎて採算が
取れてないと思われるのが多いからな。
一部の作品がヒットしたりサブスクのディズニープラスの
収益で何とか賄えているだけで。
そのサブスクの収益も多くが映画単体だと見に行ってくれない層が
払ってくれたお金なわけで、逆に言ってしまえば映画が得られた
かもしれない収益をそっちが吸い取ってもいるとも言える。
そしてそれ故に実際の収支が分かりにくく、だから最近の目覚め
すぎた作品の失敗をなかなか認めたがらないのかも? -
9 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzAxNzE2N
人口減少での移民受け入れとかじゃなくて
もうこれでいけるんじゃねぇーか?漫画とホビーとグルメの国で -
10 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzM2NzA3M
あの映画評論家の感想が聞きたい
-
11 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzU0ODM4N
今のディズニーはNHKの朝ドラと同じジャンルだしなぁ。
-
12 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:Njg4ODE2N
いくらディズニーとはいえ、歴史的大爆死映画と比べるのもなぁ・・・
-
13 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:NjkwNzI0M
日本コミック原作のクレイモアがハリウッドで実写化されるからな、個人的にはこれが成功すれば一気に日本アニメの実写化が進むかもな。
-
14 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MjI3OTU5M
ディズニーやピクサーがこうも落ちるとはね
-
15 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzQ3OTI0O
グローバリズムにおいて作品は想定できる利益規模によって造られるのであって創作の意欲などというものはなにの相関すらない。
すでにある材料や部品を組み合わせる道具である生成AIとの親和性は高いがそこに創造は無い。 -
16 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzQ3OTI0O
>>14
必然ですよ -
17 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MTA2OTMwN
ディズニーがいくら日本の作品からインスパイアされたとしても
今のポリコレ縛りじゃろくなものにならんよ -
18 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MTI0Mjc2N
手塚治虫作品とか投入すれば
良いと思うんだがな。
読んだ事ないだろ? -
19 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MjY3NDcwN
無茶なポリコレに傾倒した結果、アメリカの映画アニメ漫画は低空飛行・・
もう逆差別になってしまってる行き過ぎたポリコレは捨て去るべき -
20 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MTQ5NzgxN
ディズニー>我々には日本アニメパクって大成功した「アナ雪」がある。
なんならフジテレビ買収すれば良い。 -
21 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MTQ5Nzc5M
※7
こんな場所にもアンチが湧くとか、にっしーは、えらく顔が広くなったな。 -
22 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:NDU5NjQyM
ディズニーは「真面目に作れば、もっと儲けられたはずだ」ってだけで本業が黒字だからOK
-
23 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MTQ5Nzc5N
※22
その本業、新しい映画がヒットしないと先細りしない?
すぐにって訳ではないけど。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります