「「こんなところで医者は飯を食わされてるらしい」と千葉大学病院の光景に一般人絶句、こんな生活させられてたら親泣くんじゃないか……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:NzQzNzA3M
年収2千万越えの医者もいるから医者って多忙だけど稼げるお仕事だと思っていたが違ったの?
-
2 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:NDI1ODAwN
労働安全衛生法に違反してるんだが?
暗がりで躓いて転んで怪我をしたら安全配慮義務違反で詰められるって分からないのか。 -
3 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MTE5ODI1N
消灯したって省エネ効果なんてほとんどないぞ
エアコン消した方がよっぽど省エネになる -
4 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MTE4MjU3M
弊社も同じ、薄暗いとこで昼飯食ってる。
-
5 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjUzMTczN
※3
エアコンを消した方がっていつの時代の人間だよ
消費電力が一番大きいのは電源の入れ始めと消した時だよ
事細かに電源入れ切してるほうが全然電気代が嵩む
大きな病院とかセントラル方式だろ?一部屋切ったところで意味あんのかね。 -
6 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MTE5ODI1N
※5
? 単純にエアコンと電灯の電力比較すればエアコンの方が電力食ってるが?
いくらエコ仕様になってもそこは変わらんわ -
7 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjI0MzI4N
馬鹿で屑なジジイがこれ強制させて、自分は病院の接待費で毎晩豪遊してるよ
-
8 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:OTk0Nzc5N
>救急などどうやっても赤字
何のことはないこれが最大だったりする
大学病院みたいな3次救急は常に空きベッドを確保しとくよう定められていて稼働率を上げられないため構造的な赤字になってる
これが関与する分だけで数十億の赤字となるのでそれを他科の収益で半分以上補填してる形、この分を行政に押し付けられたらそれだけで数十億の黒字転換が実現できるのだから、その意味で記事の指摘は正しい -
9 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:OTk1MDc0O
蛍光灯だと二本入ってるうち片方抜いてもそんなに暗くならなくて電気代半分になるぞ
311のあと節電しないとってなったときに一番はやったやり方で実際ほぼ気にならなかった -
10 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjMxMDEzM
「経常的な経費の削減」これは正しい
しかし、経常的な経費すら出せない商売をしているという段階で(1)市場に問題があるか、(2)商材に問題あるか、(3)そもそも法的に儲からないシステムなのかによる 日本の病院経営が(3)型であることは明らか
個人経営医院を優遇し公営病院を赤字にしておくことが政府にとって都合いい 独行や地方自治体の経営が悪いと勘違いさせることが目的
国民に対しては医療費負担が足りないと言い続けられるし独行や自治体の財政を苦しくしたままで国費依存させ管理しやすくしている -
11 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:NzI4ODc5N
社会保障の医療給付は爆上りして、患者は待合室にすし詰めで受診まで1時間待ちとか当たり前の大繁盛
なのになんでこんなにも病院は金がねえんだろうな? -
12 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjcxNjAwN
基本的にはポーズ。
ただ、ポーズ見せないとうるさい層がいるんですよ… -
13 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MzkxNDc0M
LED化してないと結構節約になるってテレ東の番組で見たな
LED化する金をまとめて用意できない病院だったからジリ貧感やばかった -
14 名前:名無しさん
2025/09/12(金)
ID:OTk1MTA0N
医療費不払い外国人を無くせよ
-
15 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjMwODA5N
コロナ詐欺で儲けたでしょ
-
16 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:ODU1NDI0N
昼休みはリフレッシュで仮眠取るのが習慣になっているので、消灯してもらった方が正直有難い
-
17 名前:
2025/09/12(金)
ID:NDQxNzI3N
公立の病院は今どこもこんな感じだな
病院の独立採算とかアホかと そんなんだから要らん手術して長く入院させて搾り取るってのが蔓延するんだよ
インプラントもな
ちなみにコロナ補助金とかもらっても赤字だからな -
18 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjE0NjI1M
公立の病院や市役所では普通に電気をつけてると頭の悪いパ翼爺が怒鳴り込んでくるので、見た目ですぐわかるように電気を消したり冷房を弱くしたりするのです。迷惑ですね。
-
19 名前:
2025/09/12(金)
ID:NDQxNzI3N
>>11
公立病院はその性質上どんな患者も拒否できないからな
私立は儲からない患者は公立病院に紹介状書いて押し付けてる
その他で言うと私立病院はインプラントとか危険性が高くて単価が高い手術をよくやってる
で、手術の後遺症の治療は単価が安いから公立病院に投げてる
そりゃ公立病院はこうなる -
20 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MTIxMTAzO
こんな程度で煽るのは国と国民が豊かで贅沢だからなのだろう
バブル経済の頃も、何が何でも貧困と煽っていたしな -
21 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjE0NjIyM
韓国は日本の平均年収をこえているけど、その韓国に価格競争力で負ける理由をAIに聞いてみたら、税制や社会保障費、電気料金などの違いだって
それらってさ、企業努力ではどうにもならんって事だよね -
22 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjE0NjI1N
病院診療所(都市部開業医)が多すぎる
患者の自己負担割合が低すぎる
当たり前のことに目をつぶっていては進展はない
むしろ進展がないほうが実は得をする人間が多いからそのままになってる -
23 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:NDM5MjIxN
これって休憩時間中にも「節電という仕事」をさせている様なものなんじゃ・・・
-
24 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjEzOTgyN
この記事の筆者すごく見当違い過ぎ!
公務員的年々給与増加するシステムだとパラメディカルの取れる保険点数より給与が超える為、赤字になるんだよ。普通の病院と違いパラメディカルが辞めないから、退職金支払いも多くなるしな! -
25 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjYxOTk4O
某大学の研究所勤務ですが
昼休みは照明OFFにして昼食ですよ -
26 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjI4NzI2N
医者で食っていけないってよっぽどの無能
可愛そうなのはその下で働いてる看護師 -
27 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MjE0NjI1N
>>1
大学病院勤務なんて激務なだけで全然稼げないよ…
だから論文いっぱい書いてとっとと教授になるか、臨床をこなして名を売り民間にスカウトされるかの二択でっせ -
28 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:MTIyNjUyN
米11
正規料金の7割引で診療してるから以外にあるか?
病院や医師の利益を乗せて
患者に請求すれば良い。 -
29 名前:匿名
2025/09/12(金)
ID:OTk1MDc3N
数千円レベルで我慢させられるのはちょっと…
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります