「一条工務店の施工した家屋に寄せられた苦情、色々な意味で凄まじすぎて工事業者が絶句している模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MTUxMDMyM
デフレだか、人手不足だか知らねえが、不良工務店が多すぎだろ。あと、植木屋。あいつら半グレかよ
さっさと行政や政治が対応するべき問題になってる酷さだ -
2 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MTE3Nzg3M
なんか床面がずれてる!貼り直せ!とか騒いでた人と同じ匂いがするなぁ
-
3 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:NjE0OTE4N
ほんと、公差とか精度とか、許容差を設けないと物理的に無理な事を理解していない素人が多い。
-
4 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MTYxNjA4M
レンジフードを工務店が作ってるとは思わなかったw
(このポストは、レンジフードが台形になってるという指摘にしかなってない)
こんな物まで作れる工務店なら、むしろ依頼したいくらいだな -
5 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MTAxNzY1M
建築の一般公差知らんからあれやが、建築って角度そんなにうるさいんか?
-
6 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:OTQxODMyN
あんな水平器でどれだけ精度出るかも怪しいけど
0.6度なら1Mで6mmだからクレーマーだな。 -
7 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:ODk0MjcxO
一般家庭にそんな精度必要か?
ド素人が馬鹿言ってるなぁって話。 -
8 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MTg1MDQzM
水平傾斜計で0.7度だと1mだと12mmくらいになるだろう。なんとなく分かるレベルじゃないかな。
TRUSCOのこれ測定精度:±0.2°だから0.5度としても8.7mmくらいか。
あと、勾配と角度違うからね。 -
9 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MTYzMTE0M
これツイのまとめ方が半端だからレンジフードの取り付けにゴネてるイカれた人みたくなってるけど、家自体が傾いてたりウネッてたり歪んでたりしてるみたいだな
グランスマートで高い金取っておいてこれは家主キレるわ -
10 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MTYxNjA4M
レンジフード上は左下がり、レンジフード下は右下がり
歪んでるのは家ですか?レンジフードですか?認知ですか?
って話じゃねーの?
例えば、水平器2つに紙1枚挟んでどんなに傾けようが同じ方向に傾くじゃん
その紙がどんなに厚くても、紙じゃなくて木でも金属でもそれは変わらない
違う方向に傾くのは、挟んだ物の厚みが部分によって違ってるだけ -
11 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:NDk5MjYxM
隙間をコーキングで埋めた後に更に広がるとか基礎がミスってんだろうな
建て直しになんのかね -
12 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MTE3NTYwO
悪評が広まるだけなのになんでこういう対応をするのか
-
13 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:NTA1NTE2M
今や違法クルド人が時給300円ぐらいで家を建てる手伝いをしてるわけで、
そもそも論で、
法律でどうこうなんて話が通じない時代になってんだから、
もう諦めろよ。
ていうか、文句を言う前に
クルドとかを全員日本から追い出せよw -
14 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MTE3NzExM
床や柱かと思ったら換気扇、実験用精密機器じゃあるまいに過剰品質求め過ぎ、
空気の乾燥や日の当たり具合で家は歪んだり収縮するし
完璧な水平垂直なんて哲学の中にしか存在しない。 -
15 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:ODkxNTc4O
一条工務店は外国人労働者が多いという噂もあるけどどうなんだろうね
海外の建築レベルは確かに日本よりも劣るけど、日本人が監督していればそんなにひどくならないと思うが -
16 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:OTM3MzQ4N
残念ながらレンジフードに水平は求められていない。床が傾いてるなら問題だけど。ワイは建築に昔いたけど、惨い物で。要は35年もって、雨が漏らなければ良いわけ、それ以上はないね。嫌なら職人の給料をケチらない工務店探せ、そんな工務店日本に一軒もネエからよ。安く、良い物をなんて不可能なんだよ。職人を下に見て、金(値切った安い)払うから完璧にやれってそれ自体が完全な間違い。全てが打算で出来てるのが建築、妥協がキモ。設計士入れたら完全にオシマイ。良い職人は設計士と仲悪い、金さえ貰えれば何でもヤル適当な人しか設計士の周りには居ない。もう運頼みなのよ
-
17 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:OTUzMTE5M
他のポスト見ると床から窓枠まで全体的に歪んでるみたいだな
このポストは割かしどうでもいい扱いで、実用面で問題があるところが多数のようだ -
18 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:OTgxNDEwN
※10
他がどうかをぶち壊すレベルで指摘するのに不適切な要素、
認知の歪みを象徴してるからってワケか -
19 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MTE3ODQ4M
0.6度だとそれなりに分かる傾斜だな
レンジフードにそんな水平度要るのか知らんけど
床や柱、水が流れるとことかなら問題だろな -
20 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MTAzOTIzN
泡水準器でも二重線に泡がかかってるからアウトかなぁ…
>>19
最近のレンジフードは吸い込んだ油をオイルパンに流して掃除しやすくする構造だから、変に傾いてるとオイルパンにちゃんと流れず吸気口から流れ出してくる。
写真のやつの方向が問題になるかどうかはわからないけど、向きによってはマズいことに。 -
21 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MTAyNjc3N
で、工務店にどれくらいの交差指示出してで付け直させたんだろうか。メーカーはその交差に納得したんだろうか。
いくつかのパーツに分かれてるようだけど、ねじ止めしてるパーツに水準器当てて水平が!って言われてもねえ。言われてよくよく見たらフード部分とダクトの直角も出てないように見えるんだがそこは良いのかな?
使用に支障がないようなところに工務店は手間かけないだろうし、メーカーも板金で遺品にそれほどの精度は求めずに作ってるだろうからねえ。 -
22 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MTg0MTE3M
建築関係の仕事をしているが、この手の無知からくる理不尽なクレームは山ほどあるぞ。
一例として、「壁掛けのルームエアコンの室内機が傾いてつけてある、真っすぐに直せ!」
「いや、エアコンの排水のため、配管側にわずかに傾けて施工するのが標準です」といくら丁寧に説明しても納得しないので「弊社では施工できませんん」宣言し、エアコンを取り外してその部分のクロスを張り替えて撤収したことがある。あとはどうなったか知らん。 -
23 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:OTg1MDA3M
こういうのって王族や貴族が御殿を建てるときに要求する話で
安く早くとか気にしながら言うようなことじゃない。 -
24 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:NTA1OTI5N
まとめ方が下手すぎてこのポス主がキチゲみてえに見えるじゃん
偏向報道マンか? -
25 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MTE3ODQ4M
>>20
なるほどそういう機能がある場合は指定された勾配は大事だね -
26 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:OTM0NzAyN
キチガイクレーマーのコジキ
-
27 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:ODk0MjU3M
2×4は下手な業者が作ると床も壁も歪みやすいよね。ホームインスペクターを雇って、施工途中に何度も検査に入って貰わないと綺麗には仕上がらない。壁が歪むような施工業者は大抵は釘打ち(2×4にとっては構造上重要)も酷いものだし、当然、防湿・気密・断熱材の施工も酷いものになる。穴や隙間だらけで湿気が入り込む。
基礎さえしっかりしていれば、プレカット+金物の在来工法のほうが精度は出しやすいと思うよ。2×4は施工が簡単と言われがちだけど、仕上がりの良さまで含めると全くそんなことはない。 -
28 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MTA4NTYwM
0.6度と聞いてレベル感を認識できるかで評価は変わると思う。
勾配にするとほぼ1%。1mの物差しで片側が1cm浮いている状態。
何で利用するかにもよいけれど、結構気づくレベルではある。 -
29 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MTExOTE5M
建物全体に歪みがあるなら地盤の問題で不同沈下起こしてるんじゃない
地盤調査した新築物件でも1万棟に数棟レベルで報告あるみたいだし -
30 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MTEyMjQ2O
床が傾いてるんならともかく、レンジフードだけの傾きでしょ?
-
31 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:OTUzMTE5M
建ててる最中にも設計無視しようとしてポスト主にバレるを何度かしてるみたいだし、工務店側がだいぶやばく見える
新築のウキウキで作ったっぽいアカウントがだんだん曇っていくのは何だかなぁ -
32 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:ODkzOTk4M
この人が何処まで金を掛けたかによる話だなぁ。
一条工務店は値引きはしないみたいだけど予算内でやれとか言われれば低予算で家を建てるだろうし、そうなったらこの誤差は範囲内と言われる可能性だってある。
正直、SNSの話は一方だけの言い分しか出ないから判断がつけ難いんだよなぁ。 -
33 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MTcwMDQyM
クレーマーじゃん ( ゚д゚)、ペッ
-
34 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MjIxMTA0N
レンジフードだと吸い込んだ油分が側面に着いて流れる
傾きによっては特定の場所から垂れてしまう
垂れた先によってはそれが許されない場合がある -
35 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTIwNjk4N
うちが設置すればこんなにはならない。
これで良いと言ってる人は、技術が低過ぎると思うぞ。 -
36 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTIwNjk3O
レンジフードの歪でギャーギャー言われてもなぁ…。物作った事無い人だろうな。物はサイズによって許容スケールが変わってくるもので。この人が要求してるのは家にプラモデル並みの精度を求めてる様な物。
金剛工務店の宮大工でも断るだろうな。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります