「全室禁煙のホテルを予約した客、予約名が「厄介そうな雰囲気を出しまくっていて」ホテル側が警戒しまくり」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:MzMxNzA0M
これ「はしもとわたる吉津園 」とか、同姓同名の予約で混乱せんように所属してる団体名をプラスしてるだけでは・・・?
やまもとたかし〇〇社、とかで予約するんはよくある名前の人でわりとおる思うんけど、それと同じ可能性ある思うんのんね。
(´・ω・`) -
2 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:OTQwNDg3M
ペナルティで罰金とか取れないの?
駐車場みたいに違法駐車は何万円とか
法的根拠が弱いとか? -
3 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:ODk3ODA3O
ホテルマンの振りしてるだけのアカウントだろうけど
本当に予約客の名前晒してたらアホだな -
4 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:OTQyNzAzM
ホテルで禁煙室の空きなくて泣く泣く喫煙室予約したらくせえくせえ
ファブリーズ置いてあるけど無力
室内の色もなんかセピアだし勘弁 -
5 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:NjgwNzMyM
揉めるの目に見えてるんだから先に禁煙室でいいか確認しておけばいいのに
-
6 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:Nzg1MTI4N
OTA多いってのは客の質の問題の話?
それともAGODAだけでなく、どこのOTAも施設種別の管理が腐ってるって話? -
7 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:NzE1NDE3N
一部のモラルのない馬鹿を、
喫煙者全てがそうであるかのように言うのは迷惑。
嫌煙厨がタバコを嫌う権利があるように、
喫煙者にもタバコを吸う権利があるんですよ。
嫌煙厨は喫煙所でタバコを吸ってても文句言いますからね。 -
8 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:MzMxNzA1N
※3
どう見ても偽名だし個人の特定は不可能だからこれだけだと違法性はないよ -
9 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MTcwNjY0N
喫煙者に厳しい世の中になって久しいけどホテルからしたらリスクしかないからな
部屋臭くなるし黄色くなるし、寝たばこで火事なんか起こされたらシャレにならん
喫煙室あるんならそこでおとなしく吸うのがまともな大人だよ -
10 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:NDE0MjU0N
オプションで水タバコ(イスラム世界でよくあるやつ)や、噛み煙草、一部電子タバコ等の煙害無い(少ない)サービス提供すれば?
-
11 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:ODkzOTgwM
これだけ喫煙の害悪が周知されている現代社会で
煙草を吸っているというだけで低知能が明らかなんだよな
まるで喫煙者の大部分はマナーがいいようにごまかすヤニカスがいるが、どこの道端にも吸い殻が落ちている現状を見るにほとんどのヤニカスが害悪そのものだと言わざるを得ない -
12 名前:匿名
2025/09/05(金)
ID:MjMwODc2M
吉縁かもしれない
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります