1:名無しさん


 TBS系バラエティー番組「水曜日のダウンタウン」(水曜午後10時)が3日、バレーボール中継延長のため通常より50分遅れで放送された。

 前週の35分遅れに続き、2週連続となった。相撲芸人のあかつ(44)が「落ちてる髪の毛を拾いながら富士の麓まで歩いたらその髪で作った防寒具でそのまま富士山登頂できる説」に登場。理髪店の人からテレビ界の現状を指摘される一幕があった。

 同説は、落ちている髪を集めて防寒対策のダウンジャケットをつくり、富士山に登る企画。あかつは毎年、同番組の「集める」系の企画に登場する。

 あかつは7月某日に都内へ集合。髪の毛を集めて完成する上下のダウンジャケットが支給された。中は空洞になっており、人毛などを流し込むことで防寒具として機能する仕組みとなっている。

 当初、あかつは地道に地面に落ちている髪の毛の収集を始めるが、非効率過ぎた。方針を変更し、街中の人の髪をその場で切り、髪の毛を回収。また、美容室やフィットネスジムで落ちている髪の毛を回収することにした。

 国道246号を南下しながらひたすら歩き、美容室で髪の毛を回収を繰り返す。すると、都内のある美容室に突入し、女性の理髪師に遭遇。髪の毛を譲り受ける交渉過程で「え。どうして? 信じられない?」などと驚かれた。さらに「若い人たち、テレビ見ないのよ?」「何十代を対象としてるの?」などと質問攻めに遭った。さらに「絶対テレビ局おかしい」「テレビ局、何かさ視聴率取りたいためだけにするってさ、だってそんなにね、視聴率も上がらないような…無駄でしょ?」と指摘され、あかつが困惑する場面もあった。

 Xでは理髪師の指摘に対し「あかつ×この番組で視聴率は考えない気がする」「このおばちゃん ど正論吐くなぁwww 視聴率至上主義全否定」「この番組は視聴率気にしてません」「番組もTBSもおかしいんですよ… お母さん… でも番組への支持も業界視聴率も高いんですよ…お母さん…」などと書き込まれていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e218973b014e2321fdb9865979633a3db6703ce3

 

2:名無しさん


気持ち悪い企画やってんだな

 

4:名無しさん


自虐で受けを狙ってくるとかね

 

6:名無しさん


仕込みくさかったけどな

 

7:名無しさん


ちょうど昨日久しぶりにテレビ見たけど、編集がとにかく視聴者をイライラさせるな
気になるとこでCM入るやつまだやってんのか
それ逆効果だって

 

44:名無しさん

>>7
昔テレビ見てたときそこでチャンネル変えてたわ


10:名無しさん


90年代と比べて視聴率3分の1くらいになってるのに局員の年収はほとんど変わってない
競争の無いぬるま湯電波利権に浸かった日本最大の既得権益集団それがテレビ

 

12:名無しさん


少子化で全盛期より比率が下がってるだけで若い子も普通にテレビ見てるぞ

 

23:名無しさん

>>12
ビジネスとして必要なのは結局は比率より絶対数だしな


71:名無しさん

>>23
いや絶対数こそ減ってるってことだろ?
比率で言うなら全体比での若者率じゃなくて
若者の中でテレビを頻繁に見る率は
90年代に比べて激減してるやろ?
そして絶対数も激減

つまり若者はテレビなんか見てない
これが現実


14:名無しさん


批判を避けるために番組が用意したサクラだろ?

 

17:名無しさん


見ようかと思ったけど延長だったから寝た

 

18:名無しさん


あれ最後の美容院でいくらでも調整出来るようなシステムになっていたよな

 

28:名無しさん


業界視聴率←まちがい
内輪受け←せいかい

 

30:名無しさん


編集カットせずに話題になるようにしたんだな

 

48:名無しさん

>>30
それもあるけど現場にこの意見に同調する空気もあるんだろう「上は偉そうに現実が見つめられず無理ゲーレベルのアホみたいな要求だけしてくるけど」みたいな


35:名無しさん


もうTVにかじりついてんのジジババだけだろ

 

50:名無しさん


>>1
>「この番組は視聴率気にしてません」

広告出稿してるスポンサー怒らないの?

乱一世みたいになるで
(トイレに行きたい人はCM中に、みたいなこと言って干された)

 

98:名無しさん

>>50
たかが一般人のその程度の書き込みで怒るスポンサーなんてないわ


56:名無しさん


ド正論だな、せめてこれを笑いにしないといけないよね
まあ俺もテレビなんて見ないからこの番組知らないけど

 

60:名無しさん


あれはさすがに仕込みだと思ったが、ああいうおばちゃん実際いそうだしなw

 

61:名無しさん


業界の人が思うよりもみんな更にテレビ見てないから

 

63:名無しさん


若い人たちは見ないけど年寄り向けには作らないんだよなテレビ局
そんな金払い悪いのか

 

80:名無しさん

>>72
ドラマやら歌番組は若い女性層という
5ちゃんには絶対来ない層が見てるみたいよ


83:名無しさん

>>63>>72
少なくともゴールデンは頑張って若者向け(っても30代まで)に作ってる
なぜならそれより上世代は、
CMの効果が薄いことが解明されてるから

なので視聴率は取れても、
老人ばかりが見てるテレ朝の収益は悪い


67:名無しさん


前からそうじゃん 人を騙し欺いた企画で見せるとか浅ましいのに褒め称えてたよねお前らは?www

 

69:名無しさん


仕込みにしか見えないキャラだったな
通行人勧誘のダメ出しもあんま進行状況良すぎると番組的につまらなくて困るから邪魔してるよにも見えて

 

109:名無しさん

>>69
仕込みなら店に迷惑が掛かるだろうから普通に言われているんじゃね
通行人だったら仕込みかと思うけど


78:名無しさん


去年のTverの再生回数、全番組で1位だったけどな

 

100:名無しさん


関西じゃなくて東京ってところが面白かったな
東京の西側の江戸っ子おばちゃん

 

112:名無しさん


おもろかったけど仕込みくさいおばちゃんだった

 

114:名無しさん


マジレスすると水ダウは20代はわりと見てる
10代は知らん

 

129:名無しさん


> 当初、あかつは地道に地面に落ちている髪の毛の収集を始めるが

こんなん無理やん