「連日の酷暑で人体内部に蒸気が籠もった結果、人体内部でアレが大繁殖してしまい……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/03(水)
ID:Njk1ODQwM
一定時間おきに紫外線を照射するイヤホンを開発したらいいんじゃないかな?w
-
2 名前:匿名
2025/09/03(水)
ID:MTk4NDc5M
製薬各社が千円程度で耳用の消炎・殺菌薬出してるから使っとき
-
3 名前:匿名
2025/09/03(水)
ID:MTA5ODE3M
なんで100均のイヤホンって耳掛け型がなくなってカナル型ばかりになってしまったんだろうな。
100均のイヤホンは耳に悪いという話は別にして。 -
4 名前:匿名
2025/09/03(水)
ID:NTk2MDQyN
カビじゃないけど毎日耳かきしてたら慢性外耳炎になった
耳かきやめて直すのに10年近くかかったわ
みんな耳かきほどほどにな -
5 名前:匿名
2025/09/03(水)
ID:NTM0OTQ3M
耳に中にカビとか怖すぎ
-
6 名前:匿名
2025/09/03(水)
ID:NzA2NDE4N
バカの自業自得としか思えないが
-
7 名前:匿名
2025/09/03(水)
ID:NTM0OTQxM
そもそもイヤホンの衛生管理してないやつ多すぎ
イヤホンとか耳栓は一晩使ったら清掃除菌しないとヤバいくらい汚れるぞ -
8 名前:匿名
2025/09/03(水)
ID:NTk1OTkxN
イヤーピースはちゃんと洗えよ、そしてある程度で新品に変えろよ
ヘッドホンのイヤーパッドにはカバー付けてそいつを洗え
イヤーカフ型でもある程度清潔を保てよ、皮膚炎になるぞ -
9 名前:匿名
2025/09/03(水)
ID:MTEwNTUwN
※3 一昔前までヘッドホンやイヤホンの音質は搭載可能なドライバの大きさに依存していた。イヤホンは小さい為に搭載出来るドライバの性能が低くせざるを得なかった。
イヤホン嫌いで通っていた海外の老舗音響メーカーが、画期的な技術を開発し、しかもそれを特許とらずに無償公開した。 曰く「とにかく音質の悪いイヤホンを駆逐したかった。存在自体音響業界に対する冒涜だからこの世から消し去りたい」みたいな感じだった。
その公開された技術のお陰でイヤホンの音質は飛躍的に向上した。 -
10 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:MTQ3NDAwN
※9 で、小さなイヤホンでも十分な音質を確保出来るようになったので、P3のキタローがかけてるようなタイプのイヤホンとヘッドホンの中間みたいなやつはほぼ無くなった
音質が十分なら小さいイヤホンタイプの方が安く作れるからな、材料費も値上がりしてるから100均でカナル式以外見なくなったのはそんな感じ -
11 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:ODk3ODQ3N
寝るときもカナル型つけてるとかアホだろ
外耳炎にならなくても難聴まっしぐらだわ -
12 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:NzcyNzI3M
耳悪くなるぞ
-
13 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:MTQ4MDUyO
トイレで手は洗ってもスマホは洗わない、本人風呂入ってもイヤホンは洗わない
垢まみれで色んなものが繁殖するわな
ブーツが流行って水虫女子が増えたより問題だろうな -
14 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:Mzk5NDA0O
イヤホン外さないとか、ガ外の外でしょ
-
15 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:MTAzMTg5M
今のzって脳みそまで黴てそうだけどなw
-
16 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:MTEwMjQ0M
骨伝導もっと流行れ
外でカナル型耳に突っ込んでるアホ見ると後ろから蹴り飛ばしたくなるわ -
17 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:MzMxNDI0N
※16
骨伝導利用者は暴力的になるっていう印象づけ? -
18 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:NzUzNDIzN
※1
それって耳の中に上皮癌ができるんじゃないか…? -
19 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:ODUxMzg0M
コレが嫌なんで骨伝導イヤホンに変えた
-
20 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:ODM1OTE0O
原因は耳の中の湿度じゃなくて手やイヤホンについた汗などの汚れで
外した時に細菌とそのエサや住処になる物を取り込んだ結果なのだが -
21 名前:匿名
2025/09/04(木)
ID:MzMxMzc4N
散歩と出勤時には常に片側は外して15分ごとに左右変えてる
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります