人気ページ

スポンサードリンク

検索

18件のコメント

「「これ、しかるべきとこに、通報すべき?」と院内処方のクリニックに処方された軟膏を見て騒然、一番上の行が文字化けしてるのは……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NDQ1Nzg5M

    院内処方のクリニックなら
    写真の薬の説明書と軟膏を持ってクリニックに行って相談、交換でしょ

  • 2 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:OTI1MjE1M

    それくらい自分で考えろ

  • 3 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NTg3ODA0N

    院内処方あるあるみたいな書き込み、怖すぎ

  • 4 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NTIxNjc1N

    これは1年ぐらいなんてことない
    嫌なら交換してもらえばいい
    それより題字のアラビア語のほうが気になるわ

  • 5 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NzU1MTYwM

    クリニックって言ってる所は、団塊くさいな

  • 6 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NTYxMTkzM

    このサイト得意の嘘松スレ。
    みんなも書いてる通り院内処方で出されたものなら即刻病院に突き返せばいいだけの話。それに皮膚科の院内処方なら円筒状のプラスチックの入れ物に薬剤を入れて出される。写真のチューブは調剤薬局で調合して提供する時のもの。こんなスレ立てして人の関心を引いて世の中とつながりたいものかね。気持ち悪い。

  • 7 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NTg5MDQ4M

    考えてみれば、こんなところが文字化け?してるのも初めて見るな
    期限切れと文字化けが別々に起きているのならば、ごく稀な手違いの可能性もあるが、同時に起きていることが問題だな。その病院の業務全てがいいかげんなのかもしれない。なんとなくこの病院は医療事務を外国人に任せてる予感がするのだが。

  • 8 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NTg5MDQ4M

    なるほど。すると変な文字化けにしてるのも調剤薬局で買っただけのことがバレるから、そこだけわざと読めないようにしたのかもな。でもそれなら薬局で期限切れのもの渡されたと最初から言えばいいのにな。なぜ院内処方ということにしたかったのか、よくわからんな

  • 9 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NTIzNTM4O

    薬の期限なんて気にしたことねぇな…。

  • 10 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NDQ3MTM1O

    ぐだぐだ書き込んでる暇あるなら病院に知らせてやればいいだろ。
    故意にやってるのか、不注意なのかしらんけど。

  • 11 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NTYxMTkzM

    このスレの一番胡散臭いところはStrongTypeの強力なステロイド薬を子供に処方している事。子供は大人より皮膚が薄く吸収が早いので通常医者はMildTypeもしくはWeekTypwしか子供には処方しない。何も知らない人の関心を引いて悦に入る大嘘ツキがたてたスレだよ。

  • 12 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NjMzMTgxO

    真ん中ぶっ潰れたチューブ出す
    院内処方クリニックなんかあるかいなw

  • 13 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NDkwNzA1M

    冷蔵冷凍の薬品でもあるまいにそのぐらいでダメになるわけ無いから
    (金属チューブである必要も無いよね)
    期限内でも車のダッシュボードに放置するぐらいのコトする方が品質がヤバイし

  • 14 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NzU1NTA0N

    口に入れるものならまだしも塗り薬でごちゃごちゃ言うな

  • 15 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NDI1OTM3O

    なんかSNSできてから、『とにかく晒す』ことを生きがいにしてる奴いるのなんなんだろうね。
    しかも問題を晒す→しかるべき機関に『つげ口』する、っていうね。
    そんなヒマあるなら、まずその病院言ってクスリもらいなおせよ。
    アンテベート出されてるくらいの症状の子どもは放置でSNS活動か?

  • 16 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:NDQ2NzAwM

    普通に病院行って期限切れでも大丈夫か聞くなり交換して貰うなりすればいい、わざわざSNSに上げる必要性もない。

    なんで無関係の第三者を巻き込みたがる?薬の事は病院か薬局かそういうホットラインに相談しなさい。

  • 17 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:OTE4MDU0N

    神経質すぎw
    薬は科学的に安定している状態のものがほとんどなので3年くらいの期限が書いてあるものが多い
    年単位で保存できるものがさらに余分に一年保存したところでまず何の変化も出ない
    全然そのまま使ってオーケー

  • 18 名前:匿名 2025/08/25(月) ID:OTE4MDU0N

    ※14
    口腔から摂取するものでも年単位でほとんど問題はでない

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク