人気ページ

スポンサードリンク

検索

15件のコメント

「過疎地の村が人気シェフを招聘して古民家レストランを開業、だがシェフが不祥事を起こしてしまった結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/24(日) ID:ODgzODAxN

    白馬方面は、東京からだと、JR特急もない、高速道路もない、不便すぎる
    正直、諏訪湖よりも先は化外の地だなぁ

  • 2 名前:匿名 2025/08/24(日) ID:NTY0MjkyM

    どっかで聞いた事ある名前だと思ったら広末か
    手広く商売やってたのね
    地方を料理で活性化の意気込みは素晴らしいけど現実は厳しいな

  • 3 名前:匿名 2025/08/24(日) ID:NDI3OTcyM

    結局は過疎ビジネスに引っかかっただけでしょ
    田舎の村おこしでコンサルの言う事そのまま億単位の金かけて即潰れるなんて毎年あちこちで起こってて当たり前の事すぎて普段は報道もされないのに、有名人が絡んでるせいでニュースになって知名度上がって良かったくらいだよ
    地方創生の補助金交付金や税控除とかは利権が絡むと全部毟られて消えるんだから誰かに頼っちゃダメなんだよな

  • 4 名前:匿名 2025/08/24(日) ID:NDc1MjgwN

    しおしおのパァ〜‥

  • 5 名前:匿名 2025/08/24(日) ID:MjQyMzMzM

    鮭美味そうだし都内で付き合いだったらまあ、有りかもなあ
    ちょっと蕎麦食ったらそんくらい行くし

    ただ信州にこの店目当て行くかと言えば有り得ない訳で

  • 6 名前:匿名 2025/08/24(日) ID:NTA4NzU2M

    蕎麦屋によさそうなレストランだな外見が。信州信濃そばで有名だろ

  • 7 名前:匿名 2025/08/24(日) ID:NDUzMTUwM

    外から人を呼んでないで地元の特産物を売れよ
    だから人が外に行くんやろが

  • 8 名前:名無しさん 2025/08/24(日) ID:NjE4NzYzM

    写真を見てるとわざわざ長野のまで行って食べ様と思うか?
    長野らしさが見えないよ?

  • 9 名前:匿名 2025/08/24(日) ID:NDc4OTM2N

    「長野で鮭定食やります」なぜ誰も反対しなかったのか?

  • 10 名前:匿名 2025/08/24(日) ID:MjM5NjUwN

    僻地レストランで行列の店もあるんだから、
    村が選んだ料理人が悪い(下手)なだけ。
    鳥羽さんはミシュラン一つ星止まりなんだから、
    長野の僻地まで人呼べるレベルじゃない。

  • 11 名前:匿名 2025/08/24(日) ID:MjM2NTA5M

    ん?不祥事って不倫のこと?
    客足伸び悩みと関係ある?

  • 12 名前:匿名 2025/08/24(日) ID:NjE5MDAxM

    元々電通案件の架空人気シェフなんだから電通が責任取れ

  • 13 名前:匿名 2025/08/24(日) ID:NDA4ODg4O

    観光客にすれば、美しい古民家でランチ3000円は許容できると思う。
    でもノルウェーサーモンは駄目だろ。長野と関係ねぇじゃん。

    文化的にも日本海産の塩ブリだったら理解できなくもないけど。

  • 14 名前:匿名 2025/08/24(日) ID:NTE3NTQ5N

    しかもこのシェフが作ってないのがわかったらこのシェフのファンだって
    2度と行かないだろう
    単に無知な田舎者がやられただけの案件
    村長とか主導した組はグルだろうけどな

  • 15 名前:匿名 2025/08/24(日) ID:NDcwNTQ3M

    インバウンド向けだけではだったらまだ分かるが、日本人にはまず理解されないだろう。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク