12件のコメント
「「最近、“単細胞”の定義に自信がなくなってきたな」と超巨大な単細胞生物に目撃者絶句、めっちゃ綺麗で凄くない??」のコメントページ
コメント
-
1 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NzgyODE5M
てことは不老不死?
-
2 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDg2NDMxN
お前らの周りにも
単細胞なバカが沢山いるわけで、
今更な話だよなw -
3 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:ODE0NDI0N
海藻といえば海ぶどうも単細胞なんだよな
で、核だけがやたらにあるという -
4 名前:
2025/08/23(土)
ID:NDcyNzc2M
間違ってたらゴメン、単細胞生物が群生して一つのセイブツの様になってるんじゃないか?珍しくは無いと思う。
-
5 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:MjMzNTM0M
カサノリ属は生殖相になるまでは細胞核は1つだけ
生殖相になると細胞核が増えて配偶子を作ることになる -
6 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NTE2MzM5M
鶏卵はお店で手に入る単細胞。食べられるし栄養豊富
・・・いやマジだって -
7 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:MjMzNTM0M
>>6
有精卵のこともあるから不正解www -
8 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NTkzODc2M
単細胞!ってサヨぽんの別称だったが、単細胞に失礼だ。。。!
-
9 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDg1NDM2N
※4
群体じゃなくてキノコ一つが一個の単細胞生物って書いてある
それが群生してきのこの山になってるから書いてあることは間違ってないけど言いたいことは多分間違い -
10 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDg1NDM2N
海ぶどうは栄養袋沢山ぶら下げてるって理解できるがこれの構造は無理
何をどうやったら単細胞でここまできれいに形作れるんだろ -
11 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:Njk0NjQ0O
傘の一部分を切り取ったとしてもしばらくすると再生するの?
スゴイわね -
12 名前:匿名
2025/08/23(土)
ID:NDgwNjUxM
この人が無知なだけでは…?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります