人気ページ

スポンサードリンク

検索

25件のコメント

「「さすが東大、ロボに必要な要素をよく理解してらっしゃる」と東大製ロボを絶賛する声、そしてお気づきでしょうか?……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTY4MDU1N

    人型ロボットでは、米国はパルクール、支那はブレイキン・・・
    日本だけがASIMOで留まってる!

  • 2 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDkzODY2M

    歩行ロボットは高確率でDQNとクソガキが転ばしにくるからな

  • 3 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDkyNDQwM

    灯台下暗し
    東大言うてる時点でもうね中国人の五次滑り止め

  • 4 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NzE3NzAyO

    未だに車椅子が入れない場所が多いこと考えると逆に車輪にこだわる限り意外と人間の仕事の場は残りそう

  • 5 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTEwMjgzO

    俺は見た目重視で、二本の脚にローラースケートみたいなモータ付きの車輪を付けたいね(当然東大卒ではないw)

  • 6 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MzkzMTUxN

    ドズル中将(偉い人)『ビグザム量産の暁には!』
    ジークアクスではカカシみたいに雑魚メカでしたね(^_^;)

  • 7 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MjIwMjQwM

    今週か先週くらいにオールドメディアが
    中国の人間型ロボットのニュースを流しまくって
    日本は遅れてるみたいな印象操作してたな。
    日本は人間型である必要が無いと既に気付いてるからじゃね?って思ったけど
    やっぱその通りだったな。

  • 8 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MzkzNDczM

    そこは変形・合体じゃないのか

  • 9 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTE3MjY3O

    ヒト型ロボットで一番大事なのは顔だろう

  • 10 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDg1NjUyN

    粗暴なことをカッコイイと勘違いした、ラッパー風のバカ外国人が
    センサー類で全部記録されるとか考えずに喧嘩売りそう

  • 11 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDk0MDUyO

    技術的に再現できなかっただけでは?

  • 12 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:ODAzNTIxO

    >>ロボに必要な要素
    ロケットパンチやないんか…
    ないんか… …

  • 13 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MzgxNDc4N

    ※7
    あー、見た見たw
    国際大会なのに、どれがどの国のか言わずに中国スゴイみたいに印象操作してたけど、
    他の国のと比較できなきゃ中国のがスゴイかどうかも分かんねえよw

  • 14 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MTgyMjgwO

    ロボットを人間のように作っても結局は人間の劣化品にしかならないかなら

  • 15 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MjE4OTk2M

    ソリューションとしては正しい
    だからといって二足歩行ロボットの研究が不要とはならないんだよな
    別に中国を擁護するつもりもないが

  • 16 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDc1MTY0M

    人間との共存考えると人間並の移動能力がひつようだけどね。
    まあ、用途限定ならしゃりんもわるくない。
    人類みんなが車椅子で生活できる環境作ればそのままでもいい

  • 17 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NzE3NzAyO

    >>16
    バリアフリー化のような環境改善出来るホワイト職場はどんどんロボに切り替わり、そんな金はひねり出せない過酷で劣悪な職場に人間が配属される嫌な未来が来そうw

  • 18 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MjcwNTY0M

    ホンダがアシモ開発する時になぜ人型かって検討した結果、人がロボットの動きを予測しやすいからという結論になった。ギミック満載の人でないロボットが予想外の動きするのとか、興味本位で遠目に見てみたい気はするが。多分結構怖いと思う。

  • 19 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MzkzNDc5O

    結局ロビタが正解なのか

  • 20 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MTgyMjgwO

    どこまで行っても人間の下位互換にしかならない人型ロボットだけど中国があれだけ作りまくるのは宣伝と技術アピールには最適なんだよな
    別にとても高い技術力が必要というわけではないけど注目度が段違い
    現状日本のロボットは宣伝する必要があまりないしわざわざリソースを振り分ける意味がないからやらない
    逆に日本の大手が人型ロボットやり始めたら凋落した合図

  • 21 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NjAzNTIxN

    人型はロマンってパトレイバーで言ってた

  • 22 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NjY2NDU3O

    二足歩行に拘った挙句に、実用性が無く開発が打ち切られたアシモをありがたがっている日本人を馬鹿にするのは、それぐらいで止めてくれよw
    いまや中国製ロボットを日本製のふりして万博で見せてる体たらくだ。

  • 23 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MTgyNzMyM

    では人間のレジ打ちが座りながら作業していても叩かない人だけがこのロボットを褒めなさい
    …はい、誰もいなくなりました

  • 24 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDIzMzI4M

    アップルシードだっけ?、関節の制限を無くすモード搭載の人型アンドロイド…まあ動いてるトコはキモくなるが

  • 25 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDM5MzgzM

    ※4 職人芸の日本人とび職がいなくなったら、足場と安全帯が義務化された。二束三文で調達できる外国人労働者のために。
    高性能の車輪ロボが出現したら、バリアフリーを口実に、ロボ用規格で消防法が改正されて、店内環境がロボに合わせられるよ。改築工事しても人件費が不要になれば、おつりがくる
    amazon倉庫とか回転寿司のように、現行技術ですでに品出しの無人化は可能となっている。店じたいをロボ化するお値段と、ロボ店員と車輪用店内への改築と、どちらが安価か? 後者だ。わりと近日中に達成されそう

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク