人気ページ

スポンサードリンク

検索

41件のコメント

「北海道ニセコ町の水源地が突然所有権を奪われそうになっている模様、今から17年前の4代前の所有者から通達があり……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:通りすがりの名無し 2025/08/21(木) ID:NDE1ODY0N

    また、中獄人案件かな?
    固定資産税の支払いはどうなって居る?

  • 2 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDQzMTkzM

    国が何にもしないからだよ。釧路湿原にもソーラーパネルができるっていうじゃん。あっちこっちやりたい放題じゃん。今が国難だろ石破よ。中国の犬だから無理か。

  • 3 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDQzMTkzM

    戦争反対、平和が一番ニダぁあああwww
    弾薬や戦闘機使わなくても一国を支配できるんだぜ。現実見ろよパヨクは。それともそのために日本国内でせっせと工作してんの?

  • 4 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:OTY1MDYyM

    んで勝手にうっぱらって利益得ただろう共同相続人はどこ行ったんだ?

  • 5 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:OTY1MDYyM

    >>2
    ソーラーパネルの件は「何もしないから」ではなく、
    菅直人が余計な事しやがった所為です。

  • 6 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDkzNzU1N

    署名でどうにかなる話なのかこれ

  • 7 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDE3OTI0O

    売国媚中の道知事を選んでる時点で北海道民はバカだよね。

  • 8 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDcxMzQ5M

    最高裁判例があるんじゃ難しいだろうな
    これで土地が4代前の所有者に移ったら高値で買う中国企業に売られちまうんだろうな

  • 9 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NjM1OTg3N

    今の所有者を訴えるのではなく、共同相続者を訴えるべきでは
    その上でニセコ町から買い戻せるかどうかはニセコ町しだいって話で

  • 10 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NjM1MDA1N

    中国人の侵略手口は絶対に報道されないから・・・

  • 11 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDkxMTIxM

    相続相続相続で100人近い共同相続者になってどうしようもない土地に朗報だな
    勝手に売り払えばどうにかなる

  • 12 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:MjA5Njk0N

    兄弟間の相続問題じゃん。
    共同所有の不動産をどうやって売却したかの謎は残るが。

  • 13 名前:  2025/08/21(木) ID:MjEwMDE2N

    あれ、これってニセコは善意の第三者で事情を知らないんだから、返さなくていいはずだよ。
    裁判するだけ無駄なはずなんだが。
    宅建の資格とるときこの事例も勉強してるが、不正に売買されたことを知らなければ返還義務ないよ。

  • 14 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:Mzc1NTk0M

    ※1にあるように
    固定資産税の支払いがどうなっていたかは問題だと思う
    正しく支払われていたのなら
    代々2重徴税してたってことで、役所は気づくべきだと言えるから

    でも共同相続者が正規の手続きで売却したのなら
    訴えるべきは共同相続者からだと思うけどなぁ

  • 15 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:Nzc3MTgwO

    中国関係ないのにとりあえず書いてみてるの?強迫性障害ってやつじゃないの?

  • 16 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NTQxODcwN

    だから外国人に安易に土地なんて売っちゃダメなんだよ
    政府は全部接収してもいいと思うよ

  • 17 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NzcyNTE1M

    ものすごく前みたいに話してるけど、17年前ってそこそこ最近だと個人的には思う。
    一軒家で築17年とか普通にあるでしょ。17年前の役所の人間が無能だっただけって話じゃないの?

  • 18 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDMwMTYyO

    調べてないけどその判例にしてる最高裁判決がお気持ち判決で出されたものでなきゃいいけど。

  • 19 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDcxNTk0O

    水利権は、君たちが考えるほど簡単に取得はできないし、水源林として指定されているなら、開発なんかできないよ。水利権は人死が普通にでる危険な領域。土地を買った中国人は、原野商法に迂闊にも投資しただけだろ。

  • 20 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDUzNTQyN

    裏で中国人がこの土地を一億で買うとか言ってそそのかしてるのかもよ
    というか今の所有者をいきなり訴えれる法律の運用方法おかしくないか?まずは売ったやつと争ってからじゃないの?

  • 21 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDcxNTk0O

    「林地」と土地種目が設定されていたら。そこは林地しか存在を許されない。それが、ルール。

  • 22 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDcxNTk0O

    この、「中国人が水源地の土地を買っている」って、話。
    そろそろ詐欺事案だって気づけよw

  • 23 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDcxNTk0O

    もっと、単純は話だ。日本の水源地で水を汲んで中国に運ぶのか?
    どうやって。w
    1リッターいくらになると思う?w
    そもそも、水源地なんて小川だ。どれだけ生産できる? 詐欺被害者に冥福を祈る以外のこともないだろ

  • 24 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDcxNTk0O

    中国が嫌い、韓国が嫌い。それは大いに結構だが、それで思考停止するなら、おもしろネタに自分からエントリーするようなもんだろ。
    U-1さんよw

  • 25 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDcxNTk0O

    「米軍基地周辺の土地を中国人が買い漁っている」という姉妹シリーズも面白そうなのだが、掘る時間がないw
    けんちゅうけんかんなら、なんでも正しい勢におもねるのは辞めたら?

  • 26 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDcxNTk0O

    「考える」から、面白いんだよ。扇動なんかに興味はない

  • 27 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDk1MzgxO

    勝手に売られたとして税金を誰が払ってたかだな

  • 28 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDYzNTc3N

    共同所有者が勝手に売った、て話なら共同所有者を訴えて分け前よこせって言いなさいって感じじゃダメなんか?
    訴えた人の共同所有者からニセコ町が買ったならまだしも、現在の所有者に「俺のもんだから返せ」はお門違いやろ

  • 29 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:NDcxMzYzN

    善意の第三者に不利益にならないと思うから売買は適正に行われるはずやけど判例変わったんか?

  • 30 名前:匿名 2025/08/21(木) ID:MTc1OTMwN

    よく分からんけどニセコの役場の責任感の無さとか当事者意識の欠如とかが招いたことなんじゃないの? こういうgdgdがほかにもいっぱいあるんでしょ

  • 31 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MzM0MzQwM

    ひどいやつがいるアルなぁ

  • 32 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NTM2MDM5M

    所有権は固定資産税の支払い状況で証明できるだろ。
    国税庁を巻き込んでいっちょやるか?案件

  • 33 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MzgxNDc4N

    とりあえず、拡散の必要があるな

  • 34 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MzkzMzUzN

    陰謀論云々はどうかと思うけどさー
    ※23
    本気で「水」を持ち帰るためだけとか考えてるの?
    ※24
    別にかばうわけでないが、韓国とか中国とかのタグついてなくない?

    しかし判例がーって、勝手に売った側の相続者(遺族かもしれんが)にも権利が戻るってことか?マジで?

  • 35 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:ODAzNTIxO

    嘆願署名で法律がひっくり返ったらそれはそれで困るんだが。
    かなり怖いことになるぞそれ。
    法廷戦術的に「でも公共の利益の方が上回りますよね?」
    だと思うんでそれは理解できるけど署名で押し切るのも
    また違うと思うんだよな。

  • 36 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NjY0NjgyO

    中国関係あるのか知らんが、もし中国がその昔の相続人調べ上げて働きかけてという暗躍してんだったら相当やべーだろ
    その調査力と行動力と
    で、その提訴してる地権者が取り戻した所で中国関連の連中がまとめて買いげるって算段だろ?
    その辺調べる必要あるだろ

  • 37 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDY3OTU0N

    結局は高値で売れる事に気づいたヤツが某〝外国人〟(なお森林使用のみの土地で某国人村を勝手に建設中)に高値で売るまでがセット

    計画的でね? お金の二重取りが出来てホクホクやんけ(溜息)

    いつまで土地取得の法整備しないつもりだ?
    あのゲルを選んだ時点で自公では出来ないという事だけは判明したが

  • 38 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NzUxMjI4N

    共同所有者がいるのに、相手の領海を取らずに勝手に土地売れるのか? 法律の手続きの問題だよね。だいたい相続した土地とか、手続きされないまま何代か経って、何人も地権者がいる状態とかあって、放置されたりしてるじゃん。なんか真面目にやってる人間が馬鹿見るってことですか?
    そして、そもそも国は、水源地を公有地にしておくべき。強制的に没収しやがれ。

  • 39 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:NDU5NzUzM

    意味が分からん
    現状報告も無しに協力しろとか頭おかしいんか

  • 40 名前:匿名 2025/08/22(金) ID:MzkzMzU5M

    何のための登記よ?
    まずはそこからだ。

  • 41 名前:匿名 2025/08/23(土) ID:NDExMjM0M

    裁判所もね。のっとられてんの?−バイ素人

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク