「全部和語でできている歌、ここ数十年のヒット曲だと本当に中島みゆき「糸」しかない疑惑が浮上して……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NjA0NDAzN
AIみたいw
-
2 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:MTk5NzAxN
馬鹿な事言ってるなぁ(笑)
「日本人が創り上げた」なら……その時点で「日本の文化」なんだよ。
横文字がダメとか、漢語だからダメとか……そんなアホ言ってたら、漢字を使った時点でダメだろ?
我々は文化を創り上げる「文明人」であって……もはや模倣・盗作しかできない朝鮮・中国人とは違うのだよ。馬鹿馬鹿しい。 -
3 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:MTk5NzAxN
「漢語・英語を使ったら、日本の歌じゃない」とでも言いたいのかね?
それじゃまるで、戦争中の日本のマスメディアだろ。
こんな馬鹿言ってるって事は……このSNS、マスメディアの連中じゃないかね? -
4 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NTUxMjIwM
今や和製英語なんてものもあるほど、横文字は日本文化として浸透してる
元来、外のものをなんでも無節操に取り入れて自分のものとし、魔改造するのが日本人の性質
それを理解しないで純日本産がどうのとか言わないで欲しい
固有種を大事にするのは人種と野生動植物くらいで十分だよ -
5 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:OTE2NjI5N
英語とか借用語ばっかりだが?
中国語も近代以降日本から逆輸入した漢字多いぞ
文化なんて混じり合って発展していくもんなんだからそういうのは可能性を狭めるだけの思考だろ? -
6 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:MzU2NjM2M
まあ、希空とかいてのあと読む連中には一生わからない感覚だろうな
-
7 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:MTk5NzAxN
日本人「共産主義って、日本語だろ?」
中国人「……」
日本人「人民ってのも、日本語だろ?」
中国・北朝鮮人「……」 -
8 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NDE5NjE1M
平仮名だって元は漢字の派生からなのにね
国地域で使いやすいように工夫していくことが独自の文化行為と思うんだが -
9 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NDIzNzM1N
大和言葉ねぇ。
基本は音読みか訓読みかの違いみたいだけど、
それ以外にも何かあるもかな? -
10 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:MTk3MDkxM
※2
そうかなぁ?
特に意識にせず一緒くたに使っているものを細かく分析・分類することに熱意を傾けるのって、極めて日本人っぽい気質だと思うけど -
11 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:MzkyNTY0M
和語ガーとかほざいてる奴は危ない人だな
軍が英語気にしないところに、敵性語廃絶とかほざいて情報断絶を狙った戦前の新聞みたいだな -
12 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:MzU3NzAzM
漢語判定がきつすぎるw
-
13 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NDQ4OTE2O
文句言ってる人、そういう話してるんじゃなくね?
この人の気づきを発信しただけだろ
誰も漢語や英語にケチつけてないわ -
14 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:MTQyNTgzO
>>7
半島ブタが熱狂・愛用の『民族』も日本製 -
15 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:OTE2NjI5N
音楽的な技術面でいうと西洋音楽ベースやん
それなのに民族主義的な歌詞に関する話が出てくるのが面白いとは思うぞ -
16 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NDcxMzUxN
軍艦マーチの歌詞が全部かどうかわからんが結構和語だらけ
まもるもせめるもくろがねの
うかべるしろぞたのみなる -
17 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NDQ2NDIxM
文部省唱歌とは懐かしい
省庁再編で「文部科学省唱歌になるんですか」って問いに
「『文部省唱歌』って名称自体特に定義された言葉じゃないんです」
「戦前の国定教科書に載ってた歌の総称として使われてるんです」
「なのでそこが変わることはありませんよ」
って当時律儀に回答していたな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります