「「日本公開なら鬼滅を超える」と豪語する中国アニメ映画「浪浪山小妖怪」、日本アニメを超えたとお祭り状態だが……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NTQ0MTEyM
黒神話悟空やナタ2がそうだったが
今のこういった中国で異常なヒットする作品は
決まってネットでナショナリズムを煽る
「中国が世界最高のXXを作った」「中国が日本を抜いた」
こういう主張に中国人達は飛びついて評価を上げる
韓国の工作よりは遥かにマシだが、それでもこれでは
本当の意味で作品の評価になっていない
ただ人口の多さを使って自分達で高評価を入れまくっているのと
大して変わらない -
2 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NDk2MDk4M
せめて枚数増やせや。秒間12枚は描け。往年のディズニーアニメがヌルヌルなのはそれが理由だからな。日本は8枚が基本。最近はデジタル作画だしシーンによってはもっと多そうだが
これカクカクすぎるし中割1枚とかじゃねぇの?あり得ん -
3 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NDkzNzkwM
まんが中国昔ばなし
-
4 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MTgxOTI5M
宗主国様が嫌われ者のの国に似てきたな。
-
5 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:Mzc2MTgyN
自慢の大陸の国家くせに、ガラパゴスw
-
6 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MTc5NzMxN
つーか……
中国では、日本映画は禁止じゃなかったのかね?
いつの間にか解放したのか??
なぜ日本文化に対抗するのやら(笑)
韓国人みたい -
7 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MTc5NzMxN
サッカーと似てるなw
韓国も中国も、日本のマネをする。
マネできると思い込んでる。
そして失敗する。 -
8 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NjYwOTM3N
続いていけば良くなりそうな感はある
けどそれが出来れば苦労はないってのは、日本も同じなんで -
9 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzIxODM1N
大昔たまたまテレビでやってた
白蛇伝をみて、中国アニメも
レベル高いなあと思いました。 -
10 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzgwOTgwM
中韓にとって世界って日本のことだからなぁ
-
11 名前:馬鹿は死ななきゃ治らねえ
2025/08/18(月)
ID:MzY4NzU0O
成程なあ 支那が大朝鮮と言われる訳だ
大体支那は外国作品上映をコントロールしているし 興行収入だって自由自在に発表する、チミ達のDGPだって15%上乗せしているんだろ、
小澤氏が面倒を見た お友達の李克強氏が言っていたゾィ。 -
12 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzU4MjI3N
見に行かないと売国奴言われるからさ
-
13 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NDA0MDc5O
まんが日本昔話的な立ち位置のアニメとしてなら悪くないと思うけど
劇場公開で天下とれるかって言ったら無理だと思う -
14 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzQyOTY4N
こりゃダメだ
キャラがキモすぎる -
15 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:ODI2NTc5O
キャラに魅力がない
会話ばかりで動きがない
動きもキモイ
どこにヒットする要因があるのかわからない -
16 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MTgxOTI5M
あの大国はあの小国並みになってほしくないなぁ。
-
17 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NjEyMDE2M
これだけ見せられても何かおもしろそうとはならんな
もしかしたらキャラ同士のやりとりが面白いコメディとか
エモくてすごく泣けるみたいなドラマである可能性もあるけども -
18 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NDI1ODA2M
100%パクリのヤツとか虹色を混ぜてドブ色になったヤツよりかはまともなんじゃないか?してたのかな?
-
19 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MTk0OTg4M
>>3
それだ!
既視感あると思ったら、昭和~平成初期アニメだw -
20 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzU3MzcxO
中国での興行収入だろ?
人口の割にかなり少ないんじゃないのか? -
21 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NjYxMDM4M
人口から言ったらそうでしょうよ、ただそれだけ
-
22 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzkwODA2M
そもそも、これ、ただの西遊記では・・?
中国オリジナルコンテンツと言えばそうだろけど、スーパー焼き直し感使いまわし感が激しくて新鮮味が皆無・・・。
キャラデザはギリキモカワに入るかどうか微妙やし、売れんでしょ。
(´・ω・`) -
23 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MTgxNjIzM
ディズニーなどで使われるフルアニメは、秒間24コマとか36コマだけでなくロストスコープなどで実際の動きをトレスするなどしているから、それこそ口の動きまで忠実。日本のTVアニメ黎明期はそこまでできないから、秒間8コマで、動きを強調したリミテッドアニメが主流だった。(白蛇伝など劇場版でがフルアニメもあった)この中国作品はフルアニメほど動きが無く、リミテッドアニメにしては動きが単調。下請けで指示されたものならできても、独自の技術はまだまだ。
-
24 名前:通りすがりの名無し
2025/08/18(月)
ID:MzU2NDU1M
中獄凄いでちゅね。・・・・・・
-
25 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MTQ5MjcxO
戦前にあった日本の白黒アニメにコマ割り・カメラワークが似てる
80年遅れ
60年前の映画ジャングル大帝はカラーアニメ最初期作品だがダイナミックさは月とスッポン
のらくろレベル -
26 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzIxNjgyN
エロけりゃOKのゲームや立体は釣れるがアニメは全然やね
前者2つがどれだけパーフェクトマヌーだって話だが -
27 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NDY0MDUzO
キャラデザは良いと思うで?
日本の妖怪キャラから見りゃ可愛いと思うわ -
28 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MTgyMjc0N
人口が多いだけのデカいガラパゴス市場
-
29 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzIwOTY4M
愛国バフの効かない海外での評価はどうなの?
-
30 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzIxNjYyN
日本の評価を気にしないで、欧米に持っていって
評価を聞けばいいのに。 -
31 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NTMwMDcwM
単に中国は人口だけで1位とるの簡単なんだよなぁ(呆
ただ日本では絶対ウケない -
32 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzIwOTc4M
桃太郎 海の神兵
とか
白蛇抄
から出直しなさい
てかその時代のディズニー見なさい -
33 名前:名無し
2025/08/18(月)
ID:MTgyMjYxO
そもそも中国文化の価値観が世界では受け入れられないと思うわw
昔は無知で変だと思わなかったが、カンフー映画時代のジャッキーチェンの映画の主人公はよく他人の物を盗む。盲人や鈍臭い人間から。当時はそれがキャラクターの個性かと思ったが、ズルして奪うのは中国人にとっては賢い人って評価なんだと後から気づいた。
根本の価値観が中国人だから感動や共感はまともな国民ならせんやろ -
34 名前:名無しさん
2025/08/18(月)
ID:ODMyMDc3N
「白蛇伝」日本初の東映の長編アニメにも勝ててないw
-
35 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NjcwMjM5O
何か中国のアニメってカートゥーンによるイメージあるけど、なんでや?
これならいっそ美少女ソシャゲとかMMOによせて3Dで作る方が良いのでは? -
36 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NjY1NTYzM
見られるとしたら、共産党有志主催の自主上映会ぐらいだろ
-
37 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NjM2OTY4N
南京照相館より売れたら当局から規制かかるんでね?
それにしても、人口による売り上げは馬鹿にできないよね。 -
38 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzM3NzY5O
今こんなの日本に持って来ても
何処の映画館にも見向きもされないと思うw -
39 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzIxOTMzN
中国アニメは日本を追い越したとか
中国GDPはアメリカを追い越すとか
威勢のいい掛け声はもういいから
追い越した実績積んでから出直してこい -
40 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NDY0Nzc2M
八戒が主役の西遊記…みたいな感じか
悟空たちを含め西遊記キャラは本場の中国式から相当毒抜きしないとどうしようもないチンピラやゴロツキだらけになっちゃうから、万国対応の子供向け作品として売り込むのは難しいんだよな -
41 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzA2Njg4O
昔のナージャのアニメの方がよっぽど動きも滑らかで絵もきれいで中国らしくて、エモーショナルだったような
もう40年以上前の作品に追いついてないってどうよ -
42 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzIwOTc5M
共産党の検閲っていうか検査があるんだよ、漫画アニメは全部見られてどんだけ時間かけて作った力作でも検査官がダメっつったらもう絶対公開できないの
で、現代の最新の日本っぽいアニメや漫画はNG出て古臭い絵柄の古典とか故事とかを題材にしたやつはOK出やすいとかの検閲を通す細かいノウハウがあって、これはそういう「共産党にOKを出させるテクニック」で作られたアニメなんだよ
言論の自由や表現の自由が無い国の集大成がこれなんだよ -
43 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:Mzc5ODA2M
カンフーパンダの方が面白い
-
44 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NjYyNTQ1M
日本で受けるかって言ったら無理だと思うけど、NetFlixで配信したらこの絵柄ならアメリカでそこそこ受けるんじゃない?
cartoonぽいし
-
45 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzIyMTg3M
※43
それでなんでゲームはあんな破廉恥なの多いんだ? -
46 名前:名無し
2025/08/18(月)
ID:MzYyMDc0M
中国って国は検閲があるから自由な発想ができない。
それを可笑しいとも思わない時点で中国文化は世界基準にはなれない。 -
47 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzIwOTY2M
大都市の小屋が壊メッツ状態なのにどこで売り上げてるんだろうな
中華製人気アニメって本当に金太郎飴だから識別できない
実際、3D系は製作用データを流用しているからキャラの髪型までほぼ同一な作品が大半なので識別できなくても当然
制作元が実際にはほぼひとつだからね、そりゃw
追跡しても派生商品が存在せず、属国同様に再生数詐欺とみていい
・文芸実写、テレビドラマ、アニメ、特撮を問わず題字までほぼ同一のリサイクル商法
・観客の存在しない映画館で大ヒット
・話題になる(国営メディアが喧伝する)のは反日作品だけ
これが中華映画の現実
その状態で「日本を収益で超えた」と言われてもな -
48 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzIwOTY2M
※45
日本のエロゲのコピーだから
本国で公開したら即日捕まる -
49 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:Mzk3MzUyM
憧れ、尊敬し、分析研究して、いずれ凌駕する…みたいな
前向きで建設的・生産的な精神じゃねーのがなんとなく伝わってくる
別に臥薪嘗胆でもいいんだけど、なんかいびつなんだよな
韓国に劣らぬ忘八ぶりっつーか
「この素晴らしい物語を子孫に伝えたい!」とかの大志を抱いた作品なの?
これ見たら日本のアニメ業界が嫉妬したり意気消沈するの?
そう思えないんだけどな -
50 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:NDY0Nzc2M
>>42
前に中国アニメ界が世界覇権を取りに行こうとした自信作が、その公開前に中共当局が発表した規制対象アニメリストの筆頭にリストアップされてしまったという出来事もあったな
どんな内容の作品だったのかは知らんけども -
51 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MjczNTUxM
>アニメ短編集『中国奇谭』のスピンオフ作品である
元を知らんのに見るわけ無い -
52 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:Mzc5ODA1N
何をやっても中国だな
-
53 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MTQ5MjY1O
3人の弟子はc国では妖怪だから。
-
54 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzgyMDg2M
超えるわけねーだろ
-
55 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzU3NjA4O
中国人のセンスて独特だしいつも民族主義が入ってるし
世界でそこまで受けるかね
まして日本で -
56 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzIwOTY4M
センスが昭和
-
57 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:Mzc5OTA2O
音声を完全日本オリジナルにして現場で遊びまくればカルト的人気にはなるかな、というビーストウォーズ感
-
58 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MTc5NzM5N
海外を目指すなら英語名使うとかの工夫はできなかったのか?その一点だけでも頭の悪さが目立つ作品が何を誇るの?中国で数年続く大ヒット飛ばしてから言えば?
-
59 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:MzgxNTY3M
>>3
これだよな、悪くはないけど映画で行けるかは微妙。
猪八戒主体の話っぽいけどカエルが三蔵法師なのか沙悟浄なのかわかりづらいな。 -
60 名前:匿名
2025/08/18(月)
ID:Mzc2MjQ2M
マイナーな国際アニメーションフェスティバルとかで賞とってそうな作風
-
61 名前:匿名
2025/08/19(火)
ID:MzIxOTc0M
キモイ以外の感想が沸かない
-
62 名前:匿名
2025/08/19(火)
ID:NDQ3NzAwM
ラブブといい可愛いとか楽しい面白いから来るエンタメ消費の構造が根本から違う気がしてならない
-
63 名前:匿名
2025/08/19(火)
ID:MzM4Nzk3N
人海戦術にて「三体」をヒューゴー賞へ送り込んだ手口と一緒で草
一回満点とってもほかが赤なら意味がない
満遍なくコンタントに80点、90点が獲れるようになって初めて「競争相手に勝った(かも)」の土俵に立てるだけ
そもそも方向性が違うのに収益だけ見て勝ち負けを論じる時点で文化を持たない蛮族しぐさ
人を騙すこと、罵ることしか知らない哀れな声闘用生物兵器、それが特亜
m9(^Д^)プギャー -
64 名前:匿名
2025/08/19(火)
ID:NjcxMTk1O
数年前にやってた「フェーレンザイ 神様の日常」は面白かった
続編作って欲しい -
65 名前:匿名
2025/08/19(火)
ID:MzM5ODE3N
まさかと思ったが鬼メツの刃の「メツ」まで検閲対象とはw
記事にある文字が書き込めないっておかしすぎるだろw -
66 名前:匿名
2025/08/19(火)
ID:MzM5ODE3N
努力家の善人から小悪党が小狡いまねして金品を騙し取るのを、
痛快と捉える中国人の感性は、
日本人とは相容れないと思います。 -
67 名前:匿名
2025/08/19(火)
ID:MzM5NTM1O
支那には山ほど王朝交代劇があるのだから、それを原作に人海戦術で実写映画化するなりテレビドラマを作れば良い
紀伝体の史書なんざ主人公・名脇役・ヒーロー・ヒロイン・大小悪党の宝庫だろうに
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります