「Windows「KB5063878」にファイル破損バグがあるとの噂が未だ消えていない模様、公式の発表はないために真偽は不明だが……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:NDU5NjU3M
ウィンドウズの不具合はもっと出るなのだ
-
2 名前:匿名
2025/08/15(金)
ID:Mzg2ODExM
まだこんなゴミ使ってるのか?
-
3 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NDQwOTc2M
※2
とりあえず煽りたいだけのお前のほうが億倍ゴミかな -
4 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NTQzNTYyM
こんな状況じゃWindows10のサポート終了とかできないだろ・・
-
5 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MTU3NjY3M
何を更新したらこんな症状出るんや…いじる必要のないところいじりすぎてもうどうしようもなくなってないか
-
6 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NDEzMTMwN
毎日フツーに朝と夕方にアップデートチェック、インストールしてるけど
見た目上は不具合は無いなぁ -
7 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NTY3Nzc4N
ハード依存の特定環境なら文字通りのおま環じゃねえか
-
8 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MTYyMzI3N
俺はアップデート後UIとネットワークの項目からWi-Fiが完全に消えたのと、一部ハードディスクが読み取れなくなったのとサウンドドライバがクラッシュしたのと、一部レジストリが変になったくらいで、今まで特に不具合ないな
-
9 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzM0Mzg0N
マイクロソフトは、Windows12を出すまで、Windows10のサポートを切るな!
-
10 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NTIxOTY1N
SSDのキャッシュ領域に入ったデータが正常に移動されず消えちゃうってこと?
-
11 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzI1OTc3N
アップデート不具合で壊れる経験があったから、更新前にチェックして問題なければアップデートしたら、即再起動を心掛けてる。
-
12 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzM0Mzg0N
これって別の書き込みでは
ウィンドウズのアップデートで即再起動せずに
あとで再起動をした人に不具合が発生したんではないか
とあったんだけど -
13 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzcxMTE1N
【Windows 11 バージョン24H2には「KB5063878」が、Windows 11 バージョン23H2/22H2には「KB5063875」が、Windows 10 バージョン22H2には「KB5063709」が配信されます。】
まだ、Win10のワタクシの環境では安心しててもいいのかな?w -
14 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NTk0ODY5M
やはりアプデは止めておくのが利口だなw
-
15 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NDEyNTk4N
>>3
心配してやったのにな -
16 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzM5NjI0M
毎度毎度ポンコツ過ぎるだろ
ゼロデイを狙ってるクラッカーのスパイが紛れ込んでるんじゃない -
17 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NDEzMTMxN
未だにWin信者多いな、Linuxにすれば!?
-
18 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NzM1Mjg1N
どのみちおま環。
-
19 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NzM1Mjg1N
>>17
最低でも自分でカーネル弄って修正出来るぐらいになってから言え。
んでリーナス君に「ゴミ送るな」と言われないレベルで。 -
20 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:Mzc3MDEwN
ワイの環境では問題なし
-
21 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MTY1MDgzM
14日に入れてるけど障害はない
詳細情報のリンク見ても障害報告なし
昨夜、自分の環境で32GB食いつくすエラーが発生したけど
GC.Collect();一行追加で直った -
22 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:Mjg1MzA1M
Windows updateは自動的にアップデートしないように設定するのが吉
2~3日寝かせておいて、不具合のニュースが無ければアップデートする -
23 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzQ3MzUyM
BIOS破壊もなかなかだったけど、今回のもなかなかヘビーなのが来たな
-
24 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzE5NjM0M
普通にアップデート出来たけど?
-
25 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NDgzMzUwM
アップデートするの、マジで怖いんだが・・・
プログラムのこととかまるでわからないから、不安で仕方がない(´・ω・`) -
26 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:NzQ4OTMyM
※17
マック信者は巣にお帰り -
27 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:Mjg2MDc1M
ゼロデイ脆弱性の修正が含まれてるから早めにパッチ当てた方がいいよ
パッチ適用が終わらない問題はすでに修正されてる
直接MSサポートに書き込めば済む話をこの人はなぜSNS上でここまで粘ってるのかわからない
悪意感じるわ -
28 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:Mjg2MDc1M
ついでにWinRARでディレクトリとラバーサルできる脆弱性見つかってるから使ってる人はこちらもお忘れなく
-
29 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzcxMTE5O
キオクシアのSSDで何の問題も出てねえが
-
30 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MTYyNTU2N
うちのWin10機は、ブルーレイドライブが認識されないけど(Live DVD
OSは起動する)こいつのせいかね? -
31 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzA0OTk4M
ようわからんけど、DRAMレスの安いSSD、50GBレベルの書き込み(cyberpunk2077アプデとか)のコンビは警戒しとけという感じか
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります