人気ページ

スポンサードリンク

検索

24件のコメント

「子連れで万博から帰宅不能になった当事者、何の案内もないまま23:00頃まで放置された上に……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:NDUzMTQyO

    体力がある人はトラブルも夜間パビリオンも楽しめた
    体力の無い人はただ帰りたいのみで留まるのも歩くのも苦痛だったという事だろう
    どこ行ってもそう

  • 2 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:MzM1MDI1M

    憲法持ち出して個人の自由主張してる奴がいるが、事故や災害などの非常事態に言うのはな・・・

  • 3 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:MzAxNzQzN

    アナウンス力が全く足りてないとは以前から指摘されてるよね
    カムチャッカでの地震の時とか、万博会場は嵩増ししてるから安全で何の問題もないんだけど、ソレを周知するの凄く遅かったみたいよ

  • 4 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:NTU4NzE0N

    子供や高齢者はキツイと思います。
    想定内だったと思うので、危機管理が甘かったのでは?

    今後に期待していいのかな?

  • 5 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:Mjk3MDMzN

    ポストさかのぼったらアレなアカウントだった
    行ったかも怪しい

  • 6 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:MTU1NTM4N

    >>5
    アカウント名の時点でね…。

  • 7 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:NTEwMDQxN

    アカ名だけで読むのを忌避する
    まともに扱っちゃダメな人だろ

  • 8 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:MzM3MTMzO

    老人なら今後の人生を左右するくらいのダメージ受けたかもな。

  • 9 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:NTUyMTIwO

    大阪万博なんてどうでもいいと思っている俺だけど
    問題はアナウンスやバックアップを用意提供しない地下鉄側なんじゃないかと思うが

  • 10 名前:ああああ 2025/08/15(金) ID:MTQ3ODE3O

    子供って何歳なんだろ。小さい子供連れだったらそもそも夕方に帰ると思うんだけど。

  • 11 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:MTQ5NzgxN

    子連れでそんな遅い時間まで遊んでる大人が馬鹿なだけじゃん。
    万博会場が有事には陸の孤島になるのは周知の事実なのに対策もしてない奴が吠えるのは筋違い。

  • 12 名前:ああああ 2025/08/15(金) ID:MTQ3ODE3O

    乳幼児って書いてあるな…。4歳児育ててるけど、人が多い場所を連れて歩けるのはせいぜい3〜4時間、それも機嫌の良い午前中〜お昼が限界なんだけど。
    これは先日プリキュアショーを見に行った時のことになるが、
    新幹線で10時くらいに駅に着いて、11時半から13時までショーを見て、昼ごはん食べて14時に新幹線乗る時にはもう幼児は爆睡、親はヘトヘトだったよ。

  • 13 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:NTUyMTIwO

    手遊びするような乳幼児を夜九時まで連れまわすのは立派な虐待だと思うけどね

    >万博で帰れなくなった人

    >8月12日
    >子供虐待するバカ親だけはまじでどんな障害持ってても救いたくないなぁ
    >税金で救わないといけないのバグでしょ

    >でもだいたいその子供はそれでもその親のこと大好きなんだよね…

  • 14 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:NDU0NDAzM

    そもそも万博会場へのアクセス路線は地下鉄中央線とシャトルバス+JRゆめ咲線の2つが用意されていて、それぞれ会場東口と西口にアクセスしている。
    地下鉄が不通になった時点でバックアップであるJRを使うように、西口に誘導すればよいだけの話。
    一方の鉄道が事故で止まるなんて、計画段階から予想されていた事態だぞ。
    万博協会の上で仕切っている連中が無能すぎるんだよ。
    大屋根リングや石のパーゴラと同じく、組織のポストをコネや利権で決めた大阪維新の体質の問題だ。


    万博会場から出たからすでに客ではなく後は知らないとは無責任すぎるだろ。
    しかもアナウンスがあったのが23時で、すでにシャトルバスもゆめ咲線も列車が減少した後。
    シャトルバスの増発やJRの延長運転とか、やれることはいくらでもあった。

  • 15 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:NTYzMzkxN

    なにが恐ろしいって、万博側からの公式アナウンスは翌日午前1時!それまで誰もお客さんのことを考えていなかったのであるwww
    (これ、万博側の言い訳に書いてあるの、マジアタオカ)
    しかも万博前から「交通手段が1系統しかないから止まったら詰むやん?」と万博反対派から常々言われていたにもかかわらず「万が一のときのマニュアルはない」という
    さらにさらに「マニュアルなくてもなんとかなったからマニュアルいらない」という万博理事会から謎の強気声明www

  • 16 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:NTQ5MDIwO

    ランクの上の人はアクシデントがあった時に
    楽しんだり気にしたりしないそうだ。
    重箱の隅をえぐるような人とは関わりたくないもんだ。

  • 17 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:NDg5MzQyO

    ライブカメラで見てたけど楽しそうだった!怒号は飛び交っていなかった!→当事者達はそんな元気もありませんでしたってオチかよw

  • 18 名前:OTL=3ブッ 2025/08/15(金) ID:MzM1OTIzN

    >>⑩こんな仕打ち受けても暴動が起きてないのは日本人の良さだなと謎の感想を覚える
        ↑
    簡単に暴動が起きる国なら、まずアンタラが標的になるし、悠長に投稿出来ないが?

    >>トイレは使えたので問題ありませんでした。
         ↑
    良かったじゃあねえか。万博開始前の万博反対派による、
    あのトイレ叩きは何だったのかwww

    >>15
    万博側からの公式アナウンスは翌日午前1時
        ↑
    原因を調査してからでないと発表出来ないだろwww

    >>「交通手段が1系統しかないから止まったら詰むやん?」と万博反対派から常々言われていたにもかかわらず
         ↑
    電車以外にシャトルバスの2ルートあるんだがwww
    何故オメーらはすぐにウソをつくのかwww

    今回の騒動を美化したり、貴重な経験とか言うつもりはないが、
    ちょっとしたトラブルで騒ぐなら旅行やイベントは控えた方が良いだろ。
    精神安定的にもなあ。

  • 19 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:NDg4ODg2N

    21時にゲート出たとかその時点で乳幼児連れ回していい時間じゃねーだろ。

  • 20 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:Mzc3NTc5N

    子供がいようがジジババだろうが、こんなんありえるやろ。楽しむ一択やろ。主のアカウント見て元々クソなやつか判断してる人が多くてやっぱこのサイトは割とintelligence高いと思う。

  • 21 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:NTU1MTI5M

    >>20
    情報不足で軟禁して疲れてるときに楽しむ一択じゃねえよ。単純にバカなのか?

  • 22 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:MjgyNTQ0M

    地下鉄に文句を言えばいい
    万博側はむしろ夜も開園して中を開放してくれた親切な側だぞ
    本来なら会場を出た客を無視して帰っても仕方がないところ

  • 23 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:MzAwMjg1O

    今回のやつは(も?)ちょっとしたトラブルで済まんやろ

  • 24 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:Mjg4MzUxN

    実際どんな状況なのかはわかんないけど、ユーザー名で自白してるようなのを話題にするべきじゃないと思う。生活保護って・・

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク