人気ページ

スポンサードリンク

検索

45件のコメント

「「なんで暑いのに今年は電力不足にならないんだ」と疑念を表明する人が続出、「変ですよねー」と囁きあっていると……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjQxOTA2O

    原発が増えたおかげで猛暑でも電力不足をギリギリ回避できてます!
    なんてメディアが報道出来る訳無いので

  • 2 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjQyMzUzN

    さすがに命かかかわるから節電なんてさせれんだろ

  • 3 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTM2MzAwM

    なんで毎年発電量が同じと思うんだろう
    全力で増やしてくれてるからギリ持ってるんだろうに

  • 4 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:ODE3Njg0M

    関東大震災や南海トラフ地震が
    夏に起こった時に、熱中症対策を
    どうするかも政治が率先して
    対策しないと避難所で高齢者が
    亡くなりまくるぞ。

  • 5 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTcwMDU0M

    原発様々だな

    どこぞの国が原爆の材料が日本にあるのが都合悪くてやめさせようとしててもムダって事w
    左巻きの皆様の努力も全て無駄でしたねw

    地政学的にも安全保障上でも経済的にも原発は必須なんですよねw

  • 6 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjkyMTg5N

    馬鹿は良く調べもしないで疑うことばかり

  • 7 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTg4NDQ5M

    「なんでだろうねー(実は知ってるけどw)」

    みたいな会話にマジギレして突っ込んでるヤツなんなんやろ

  • 8 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjQyMzQ4M

    既存の原発の再稼働だけではいずれジリ貧で、原発の新設が出来ないと将来は厳しい。
    いま福井県の美浜原発で新設計画が進んでいる。
    これを順調に進めるためにも、立憲や維新が政権をとるのは非常に困る。
    さっさと石破を首にして、まともな総理を立てろ。

  • 9 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjQyMzUzN

    えらく古い印象やな。原発再起動させてるのは維持費で電気代が高くなるからやで

  • 10 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTQzMDgxM

    旧式火力を止め、原発再稼働させたほうが日本の為になる。
    夢見てれば幸せなパ翼とちがってこっちは生活しなきゃならんし。

  • 11 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTA2NzAwN

    まあ言うほど余裕はないんだろうな…電力会社の皆々様には感謝しなきゃ

    >>8
    そしてそんな中石破や辞めずに案の定立憲と協力しようとしているのでした。

  • 12 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTY5NDYwM

    メガソーラーが全く役に立ってなくてワロタ。
    再エネでソーラーとか風力とかやってなければ
    再エネ賦課金も不要だって事実はまだタブーなんだっけ?
    メガソーラーがなければクーラーも不要で
    電気代が安くなるってのはお前らいつ気づくんだよw

  • 13 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:Nzk4ODA5M

    太 陽 光 発 電 が 減 っ た か ら


    だ っ た り し て (笑)

  • 14 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTU3MDI1N

    マジで思うんだけど、スマートグリッドと言うほどで無いにしろ、今のリモート制御できる電力計の機能を大活用して、網に繋がっていても「仮想的」に反原発や、クリーン電力だけによる電力供給とその結果を実現するようにするべきだと思う
    そのような、苦難の道を歩んででも、反原発やクリーン電力だけをしたい人の意図をくむべきだ

  • 15 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTc5NDg2M

    ※12
    メガソーラー無くなったら気温かなり下がるんだろうな

  • 16 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:Mjk5MTY4O

    >>7
    「なんでだろうねー(実は知ってるけどw)」
    じゃなくて
    「なんでだろうねー(元々足りてるのにねw)」
    という壮大な勘違いしてるだけだよ、陰謀論者候補生だから

  • 17 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTY0OTEwO

    2〜3日前にも保母だか看護師だかのブログで「ダイガエ!」「ダイガエェェ!」と連呼してるの見たナ…。オツムの程が分かり味。

  • 18 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTc5MTU5M

    >>7
    早速火消しに走るエセ関西弁野郎って何なんだろwww

    大きな声では聞けないwww
    如何にもパヨクズくせえ問いかけだぜ。
    パヨクズみたいな連中ってマジで調べたりしないんだぜ。

  • 19 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTYwNjIzN

    LEDと省エネ家電の普及は大きいだろう

  • 20 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTY2MjcxM

    >14
    良いんじゃないか?
    それにかかる費用と、再エネ賦課金もそいつらが負担してくれるなら。

  • 21 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:Mjk3MjQ0M

    地下

  • 22 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjQxOTAyN

    そりゃ左巻き連中はダンマリだわなwww

  • 23 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:NjYyODQwM

    ありがとう原発
    ふぁっきゅー石破とメガソーラー議員

  • 24 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTQzMDgxM

    「電力を浪費するエアコンは健康にも悪いので使うのは止めましょう」

  • 25 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTQyNjU3N

    テレビで節電節電煽りすぎるせいで毎年人死にが出てるから

  • 26 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTQzMTQ0N

    メガソーラーに温暖化効果があると知られてから、
    大体的にメガソーラーのおかげって言わなくなった風潮はある

  • 27 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTYwNDg0M

    日本のメガソーラーは環境破壊するだけで役に立たんからな

  • 28 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjExOTI1N

    原発ガー火力発電ガーな人たちは
    当然、エアコンOFFなんだよね?

  • 29 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjEyMTk0O

    他の国の事情はどうなんだろう

  • 30 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjY1MDQyM

    サヨクによる理想論×日本衰退を目的で原発全停止しメガソーラー乱立で日本国民が得たものは何だった?
    電気代高騰、森林伐採、土砂崩れ、工場から役所まで節電、街のネオンが暗い、全体的に重暗い雰囲気、、、エネルギーが豊富って経済も雰囲気も全て押し上げてくれてたんだね。超円高でもいい感じだったのはそういう事か

    こんな日本に誰がした→民主党

  • 31 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTY3NDY4O

    火力が頑張ってるからでしょうね
    もちろん原発も稼働しだしたけど。

  • 32 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:NDEyNTc2M

    千葉の一部地域でずっと停電が起きてるのなんでだか誰か教えて

  • 33 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:ODk4Njg5M

    再稼働反対アルよ

  • 34 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTkxNDY4N

    ちょっと違う話するけど。
    台風だの地震だので復旧に尽力してる旧電会社の系列の社員が、大勢居るわね? 実際に見たことある人も居ろう? 電柱に登る人たちよ。
    彼らの人材・資材をプールしておく金は、旧電会社への我々の支払いの中から発生してるはずよね?
    現在の電力の自由化とやらで、新電への払いが多くなると、いざの時の旧電の底力が、減るんじゃないの? 結局新電は、そのプール金への助成をしなきゃいけないんじゃないの?

  • 35 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:OTEzMzI0M

    多くの人がすでに指摘しているように、原発が次々と再稼働、本格稼働してベースロードとしての役割を担うようになったからだろう。

  • 36 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:NzQ2MzM1N

    暑いのでガンガン化石燃料燃やしまくったら涼しくなるのはなんででしょう?ww

  • 37 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:NzQ2MzM1N

    *32
    もしかしたらネロンガのしわざかも!

  • 38 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTYwNDg0M

    ひょっとして、メガソーラーが増えたからですね、という答えが欲しかったのか?

  • 39 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MzMzMDY0O

    > いや毎日みてるけど、結構ギリギリですよ
    今年の4月28日に起きたイベリア半島の大停電の原因を調べてみよう、なぜギリギリなのか理解できるかもしれない

  • 40 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTc2NDY1N

    原発を動かしたやん、まだギリだから余裕持たせる為にもっと動かせよ

  • 41 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTc5NjAxM

    昔原発とめるときにテレビで太陽光で足りるって言ってた奴ら責任取らせたい

  • 42 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MzMxMjk1M

    >>7
    その「知ってるけど」が的外れの陰謀論なの見え見えだから嘲笑されてるだけだぞ

  • 43 名前:名無し 2025/08/09(土) ID:NjQxNzEyO

    原発反対とか言ってる連中は、クーラー使うんじゃないぞ

  • 44 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTkxMDg1N

    メガソーラーなんて再エネ賦課金の名目で電気代上げてる元凶でしか無いだろ

  • 45 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjMyMzkyO

    将来どうしていくかの議論はともかく、現時点で原発止めろと主張するひとは、エアコンと冷蔵庫のプラグ抜いてから主張してくれほんと

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク