人気ページ

スポンサードリンク

検索

29件のコメント

「休憩時間に甲子園中継を観てた先生を「勤務中に野球観るのは流石にねー」と管理職が注意、だが注意された側は……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjA2NDE4N

    2002年のワールドカップの時は授業中だったけど
    教師が率先して教室のTVつけてサッカー観戦だったぞ?

    何なら有休取って長居スタジアムに行ってたぞ

  • 2 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:NjYzMjQ4M

    音声が大音量だったり
    観ながら奇声を発したりして
    周りに迷惑をかけるとかなければ
    何をしても自由だろ。

  • 3 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjYwNzM5N

    そのテレビがワンセグ見たいな個人のものわかるが、共用なら勝手に使うなと言う意味の可能性がある。

  • 4 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTg1NTU5M

    見るのはいいと思うけど静かに休憩した人には邪魔でしょ
    自分のスマホでイヤホン付けて見ろよ

  • 5 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:Nzk4ODI4M

    休憩中だぞ。
    他人に迷惑かけなけりゃ何をやってもいいでしょ。

  • 6 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjA2MjM0N

    自分の行ってた高校は(公立)、職員室でTVがついてたことはない
    先生は次の授業の準備してたり、生徒の応対してたり、
    かなり忙しく働いてた
    夏休みでも張り詰めた雰囲気はなくても、基本姿勢は同じ

    進学校と他の学校とは教師陣も仕事に対する姿勢が違うのかもしれない

  • 7 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTcyNTUzN

    生徒に示しがつかないと言う意図じゃね?知らんけど。

  • 8 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:Nzk2MjkyN

    休憩中にモンハンしている奴がいるけど絶対休めていないと思う

  • 9 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:Nzk4ODI4M

    ※6
    「警官がお昼に、コンビニで御飯を買ってた!」って言いそう。

  • 10 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjA2MjM0N

    ※9
    言わねーよwww
    逆にいつもパトロールお疲れ様と思ってる

    自分の学校の教師の規律凄くて尊敬してる文章が、
    何故批判と受け止められるのか理解できん

  • 11 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjcxNzc0M

    会社のテレビ勝手に使うな、で詰むんじゃね?
    従業員のテレビなら何も言えんけど

  • 12 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjA2NjI3N

    注意するほうが違法だった

  • 13 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:NjYzMzg1N

    うちの社長は、作業中に連絡すると作業の邪魔になって悪いからなんて理由で休憩時間中に仕事の連絡してくる。アホか。

  • 14 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTQzMDgzN

    >>11
    会社の備品だからというならそもそも置くなボケで終わる

    お前艦これとか好きそうだな

  • 15 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjYwNzM5N

    >>14
    学校は緊急時に避難所になる可能性が高いからすぐ映る状態のテレビおいてるの知らんのか?
    煽る前に前提とか調べた方がいいと思うよ?

  • 16 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjgyNzY3M

    法的には皆の言う通りだし、一般の会社ならば文句のつけようも
    ない正論なんだけど、学校の先生という立場ならば生徒に禁止して
    いることは先生にも適用されるべき。

    生徒も休み時間スマホ自由なら、文句はない。

  • 17 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTc4NTY4N

    窓口とか一般の目に触れやすい部署ならともかく
    (奥の休憩室へ引っ込めって話だが)
    職員室でそれとかどんだけ時代錯誤なんだよ

  • 18 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTY4NzgyM

    公立高校だったけど、ワールドカップとか日本シリーズを体育教師教官室で観てたよな。
    自分とこの高校が試合の時は視聴覚室で皆で応援したもんだったよ

  • 19 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTg4NDAwN

    昼休みに代表電話に仕事の電話してくる馬鹿
    誰も出たがらないに決まってんだろ

  • 20 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:Mjk0NjAwN

    注意してきた奴が、個人的に野球を嫌ってただけなのだが、主語を大きくして、さも職場の風紀に抵触するからヤメレ的な方面から、ほうむりさろうとした、可能性
    ツイフェミが気に入らない絵を燃やしに来るのと同じ論法

  • 21 名前:名無し 2025/08/08(金) ID:MTY2OTYzM

    休み時間中にテレビ見ようがジャンプ読もうがゲームしようが自由
    飲酒とかエロ動画鑑賞とか社会人として非常識な行為じゃないのなら、周囲に迷惑さえかけないなら構わない

  • 22 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTQyNjUxN

    昔勤めてた会社なんて社員が数人で金出して買ったアーケードゲームの筐体が置いてあって休み時間になったらゲーム大会が開催されてたぞ。
    まぁゲーム会社だったから出来たことではあるんだろうけども。

  • 23 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjA2NjI5N

    休憩中でしょ?
    どこぞの役場の窓口だと業務中に気も漫ろでしょうがねえなあって感じだったから
    間違いなく真面目な方だよ
    あと今は高校野球をネット配信してスマホで見れるところあるんだな

  • 24 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTg1NTU3M

    小学5年の担任はバリバリの日教組で、
    選挙があるたびに開票結果を教室の
    テレビでチェックしてたわ。

  • 25 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MTQyOTUzM

    ちょっと前に、スタッフルーム作ったらゲーセンにされたってゲーム会社社長のポストがあったな、Xに

  • 26 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjcyMzQyN

    小学校の頃、生徒は教室にTVがあっても見られないのに
    先生は職員室で見るの変って思ってた

  • 27 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:ODEyNTA0N

    こんなレベルの低い管理職いるのか?

  • 28 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjE1MTk5N

    根っからのパワハリストやんけw

  • 29 名前:匿名 2025/08/08(金) ID:MjkyMTkwN

    自分の会社はブラックですってよく宣伝できるな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク