「硫化水素で4人が連鎖死亡した事件、「にわかには信じがたい新事実」が浮上して衝撃を受ける人が続出中」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTMzNDcyM
Dr.Stoneで散々警告されてたはずなんですけどねえ。硫化水素のやばさ。
-
2 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:NDE0NjMyM
マンホールの蓋を開けて入ってから危険性に気付いたっていうのが話しにならないな。
いつ何時なにがあるか分からないから、使うか使わないか分からなくても装備だけはフルの状態で現場に向かうのがまともな工事業者だろ -
3 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:NDk3NzQxM
裏マニュアルみたいなのが横行してるのかな
-
4 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:NDE0MjcxN
現場ネコを現実でやるなとしか…
-
5 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTI5MTI3M
レミングとか小動物じゃねえんだから途中で
4人目が「何か変だな?ガスか?」って思うのが普通じゃないのか? -
6 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTAzMDM0N
昨日出た会社側の初コメントが「転落防止装具を着けていなかった」だぞ?
硫化水素絡みの事故なのに、恐らく「転落事故→防止装具」なんてピント外れのコメントを出す会社に何を期待できるというのか? -
7 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTI5MTI3M
>>1
そもそも風呂場の合成洗剤とかもそうだが
理科・科学の時間で危険性は周知してるはずなんだが
年1でどこかしらの小中学校で中毒事件起きてるのに -
8 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTA2MjgzO
会社がよっぽどヤバいか…
んじゃなきゃよっぽどヤバい人員雇わんと回らんからか?
にしたって何らかの資格無いと出来ない職業じゃ無いのか?あまりにあまり過ぎる終わり方過ぎる -
9 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:ODk0MjU3N
まさか時間臨時雇い?
-
10 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:OTk4ODU1M
事故起きてからしか動かない日本人の国民性に問題あり
コレが特攻隊を生み出す土壌 -
11 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTg1MDM2M
倫理とか動物愛護とか言い出してカナリヤを使わなくなってしまった
多種類の毒ガスに対応できる秀逸なマルチセンサーなのに -
12 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTE3NTYwO
これはかなり悪質な人災
-
13 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTEyMjQ4N
物凄い勢いで現場が劣化してるからな。
本当に猫の手を借りてくる奴があるか、というレベルで。
元請けは人数の充足しか求めてないし。
比較的軽作業の製造でもこの騒ぎなのに、ホンキで命が危ない現場作業なんて誰もやらんし、やらない以上は経験も蓄積しないだろ。こんなの移民で解決する問題じゃないぞ。 -
14 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTA2MjEzO
マンホールに入る資格があるか分かんないね。
免許だけでなく手順どうりに作業出来るかなの。
頭数いてもその辺の人捕まえてきて作業衣着せたレベルですかね。
オペレーターは沢山いるけど手足指先が居ないんでしょう。 -
15 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:NDE0NTI5N
熱中症で動けないとか勘違いして様子見に行ったオチじゃないか?
-
16 名前:名無しさん
2025/08/05(火)
ID:MTEwMzE2N
つ東海村臨界事故
-
17 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTAwNjI0M
※7
中学理科で硫化鉄作って塩酸ぶっかけて
硫化水素作る実験(化学変化の単元)
これで換気悪いと… -
18 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTE3ODQ4M
絵にかいたような典型的な酸欠、ガス災害事例だな
まともな会社ならしつこいくらい徹底的に教育されるし毎日作業開始時に声出して確認するだろうに -
19 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:ODk0MjcxN
下請けは仕事が欲しいから何でも請け負う
-
20 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:NzU5ODYzO
コンサルが指示したなら業務上過失致死だろ
-
21 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:ODkzNDAxM
1人目は危険性軽視してたならまぁしゃーない
2人目は思ってたより致死ゾーン高かったのかな、しゃーない来世に切り替えてけ
3人目以降はなんなんだお前ら・・・ -
22 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTM1MDMzO
4人殺したんだから業務上過失致死で死刑だな。
市役所の責任者は懲戒免職退職金なしだなw -
23 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTE3NTU3M
これ10人いたら10人死んでたのかな
正常性バイアスって怖いね -
24 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:OTYxNTQyN
今年冬に福島 高湯温泉で3人死亡事故起きてるのに
-
25 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTUxNDY3N
バカは死なななきゃ治らないって本当だな
-
26 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTcwODgyN
>>23
なぜかあまり報道されてないけど現場には7人ほど居たという記事はある、たしか10人くらいの報道もあったと思う。
そもそも通報した人も居るから全員ではないわ。 -
27 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTAwNTgxM
アホすぎるわ
キチンと検査してたってニュースでやってたけど、途中から警報出てたんかーい!!
自分の命が大切じゃないの…?何やってんの? -
28 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:NDkyNzg5M
会社の報告書では要所要所に「現場判断で」と書いてあるな
責任逃れとも取れるし、教育不足とも取れる報告書だな -
29 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTA1OTEyN
年齢的にはベテランのはずじゃね?
以下の4名は、埼玉県行田市で発生したマンホール転落事故により硫化水素中毒などで亡くなったと報じられています:
| 本間 洋行さん | 53歳
| 樋口 英和さん | 56歳
| 松村 誠さん | 54歳
| 氏名非公表 | 54歳
※4人とも「三栄管理興業」の社員で、事故当時は下水道管の点検作業中でした。
この事故は、硫化水素の濃度が国の基準値の15倍以上に達していたこと、安全帯や防毒マスクの未使用など、安全管理の不備が指摘されています。県警は業務上過失致死の疑いも視野に捜査を進めています。 -
30 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:OTgxNDEwN
警報無視って???
最初一人が可哀想な人だとしても、それを残り3人が見捨てても絶対的に許される事案に思えるのだが、なぜ4人も・・ -
31 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:NTA3NjgyN
保険金がたんまりってことだな
-
32 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTA3OTczN
昔、うちの会社は容器内で誰か倒れたらその場では絶対助けに行くなって教育されてたな。人を救って英雄は必要ない。そんなことするのは愚か者だからみたいなこと言われてたわ。最近、社内で聞かなくなったが、どっちが良いことなのかねぇ
-
33 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTA0ODg3M
「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者」この資格持った奴いたのか?
一人でもこの資格を持った奴がいれば、その知識で防げた事故。 -
34 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:NDE0NjMyO
これ転落防止器具普段は付けてたと言ってるけど
絶対に普段から付けてた奴の行動じゃ無いから
最初に講習的に付けさせたら後はスピードとかで付けて無かったろ -
35 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTA0NDg1N
マンホール内での作業は、酸素欠乏による事故の危険性が高いため、酸素濃度測定が必須。
作業開始前に必ず酸素濃度を測定し、18%未満の場合は換気を行い、酸素濃度を18%以上に保つ必要がある。
また、酸素欠乏危険作業主任者を選任し、作業者の教育を徹底することも重要。 -
36 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTAxODcwM
4%以下の低酸素大気は一呼吸で意識失うからヤバいのよ
-
37 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTc2Nzk4M
自分も同業です。他の方が色々コメントしてますが、
万が一!現場のような場所で先頭者が落下しても救助に行くな!
鉄則です。また基本的な安全帯も未使用と聞いてます。
犠牲者の方の社は安全教育してるのでしょうか? -
38 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTI5MDM2M
作業員の質の悪さもさる事ながら、
行田・熊谷・深谷の3市役所の職員がお粗末。仕事がナンであるかを全く理解していないと断言できる。
加えて、こいつらは意地が悪いから尚更よ。役人個々の家を探し出して破壊・粉砕するべき! -
39 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:MTA0MDc4M
入札の弊害、工事じゃなくて委託だったりすると色々と制限がかけにくい
ってのもある
上でも資格名出てるけど、基本地下管作業には資格者必須なんだけどね。そんなに難しいモノでもないんだからさ、設計段階で立会必須にしとけよ -
40 名前:匿名
2025/08/05(火)
ID:OTQ3MzY3O
このニュース聞いた時、いろいろな意味で衝撃を受けたわ。50代なら普通にベテランなはずなんだけど、実は専門外からかき集めた未経験者の集まりだったのかね。
ちなみに、今回の作業は「第二種酸素欠乏危険作業」に当たるんだけど、これって法令で「酸素欠乏危険場所」と定められた場所(今回の現場場所もその一つ)で作業することを言っているのであって、現場が本当に酸素欠乏状態もしくは硫化水素一定濃度充満になっているかどうかは全く問われていない。
で、酸素欠乏危険作業を行うには様々な法令の要求がある(作業主任者選任とか、連絡員設置とか、ハーネス装着とか、いろいろ)ので、これをやってない時点で会社だけでなく亡くなった人たちも法令違反犯しているのよね・・・ -
41 名前:匿名
2025/08/06(水)
ID:MTM5MTY4N
暑さで頭がボーっとした挙句の現場ネコ案件だったりしてね。
判断力低下ネコ「ヨシ!」 -
42 名前:匿名
2025/08/06(水)
ID:MTI1NDQ3O
談合叩いて安けりゃ正義なのが公共事業になっちまったからな
こういう特殊な案件は得意なところとか仕事をよくわかってるところに振ってたもんだ
安いところは人件費と安全費は特にケチってるから現場猫案件は起きやすい -
43 名前:匿名
2025/08/06(水)
ID:NjA1NTE5N
地上にいた三人の中に一人、もしくは他に
声だけがでかい奴が居て助けろと喚いて言い出したのではなかろうか
一時期、硫化水素を使った自殺が流行り問題になったのを知ってる
世代の筈だけどニュース報道を見た時点で異常だったしな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります