「「これを企画会議で通したApple上層部は頭がどうかしてる」とユーザーが怒り心頭、目撃した非林檎ユーザーは困惑しまくっている模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NDE4ODMxM
今更?
-
2 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NjA2NTg1M
appleならMagSafeで充電できるようにしたらえんちゃうの…
-
3 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:Mzg0NzEyM
充電中用に有線の安いマウス買ったわ
-
4 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NjgwMDUyM
これに15000円出せってんだから信者商売言われるんだよ
-
5 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NzA5Njc4M
充電しながら使うとバッテリーの負荷が大きくて劣化が早まるから物理的に阻止してるだけでしょ
メーカーとしては買い換えサイクルが早い方が儲かるはずなのに耐久性を優先してユーザーの負担を減らす親切設計 -
6 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NDIyMDEwM
まあスマホも充電しながら使うなってよく言われるから
マウスも充電しながらは使えないようにしたっていう理屈はわかる
寝てる間にスマホを充電するように、離席中とかにマウスを充電する習慣を付ければいいだけの話なのもわかる
ただひたすらに絵面が間抜けなのよ…ひっくり返ったマウスがおへそにケーブル刺されてる姿がさあ…… -
7 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NDE5NjAwM
Apple Pencilの初代も相当間抜けだった。今のアップルは弛んでるから今後も間抜けデザインの商品出してくると思うよ
-
8 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:MzU3NzAzM
内蔵バッテリがヘタったら有線で使いたくなるのにこの仕様では…
-
9 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:MjIxNjA2N
横から見たときにコネクタの穴が見えてしまうのがデザインとして許せなかったんだろ
-
10 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NTE1MjczN
LGBTとか黒人とか女性とかポリコレ左翼とか
属性で社員を選んで意識高い企業を装ってると
こうなるんだよね。
社員は社会的な属性ではなく能力で選ばないと。 -
11 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NzczNjY4M
他のメーカーでは充電中に使えるんだから
技術的な問題じゃなくてデザインを優先した結果だろ -
12 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:MTA5NTcxM
工業デザインから言って単純にこれは失敗よ。
わかってたけどOK出した理由がわからないが。
どんな理由つけようと充電中全く使えなくなるのはダメ。
電池切れは仕事終わりにしか来ないわけじゃない。
確かに謎だなこれで良しとされたの。 -
13 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NTM2NTY3M
2台買わせたいだけだろ
1台買っただけで、不自由だとブーブー文句を言っているビンボー人は、アップルに相手にされていないんだよ -
14 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NTg1Njk4N
コネクタキャップでも林檎のマークつけるだけで5000円で売れるだろうに
-
15 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NTM2MDgyM
セミファイナルかな?
-
16 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NzA2NDE4N
Appleって、デザインが信者に拝まれるなら
使い勝手や実用性がどーでもいいってのは昔からだぞ? -
17 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NjExMDg0N
むしろ、appleだからそうした、appleしかやらないように見える
-
18 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:MzAzMzUyN
充電しながら使えるようにしたら「これ有線マウスやん!」てなるから極端に差別化したかったんだろ
-
19 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:MTExMDM5N
ジョブズ退社から10年後のアップルの迷走を思い出すな
当時パイオニア製LD搭載Mac互換機とか出てたな -
20 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NzA2NzAzM
定番所品を、やっぱり定番商品が一番だなと
思わせるのは、期間限定の変な味を出し、あえて浮気させる事で
やっぱり、定番商品が良かったと思わせる作戦。
それと同じ、何度かに一度は、変な物をあえて出す。 -
21 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NTM0OTU3N
ちょっと待て!コレはユーザーの健康を気遣った商品なのでは?
「マウスに充電する間くらいはPCから離れて身体をリラックスさせましょう」
という。 -
22 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NjM1Mzc2N
充電中使えない、充電ポートがあってはいけないところにあるって
20年前のワイヤレスマウスかよwww -
23 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:MzEwODc1N
充電端子を見せたくない、カッコよく見せたいってなら、インテリア感のある専用の充電台作れば良かったのにな
-
24 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NzA2NTAyN
裏返すと頂点が傷つきそうで嫌だ
→そんな貴方にApple謹製マウス用まくら!(壱万圓) -
25 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:MTEwNDcwN
充電中くらいはコーヒー飲んで休めっていうありがたい心配りだぞ
-
26 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NjM5MTYzM
充電中に使えないこと自体を怒ってるユーザーは正直そんなにいないと思ってる
やっぱ充電中の見た目が悪いのが致命的よ
「マウスひっくり返して放置」ってAppleユーザーの求めるスタイリッシュさの対極にあるような光景やん
見た目優先でApple選んでるのに見た目が超悪いなんてもうお話にならんでしょ -
27 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NjAyMzM4N
今のワイヤレスマウス省エネ進んで久しぶりに買ったら単三電池一本で2か月たっても切れないから充電式じゃ無くても十分だな
でもアップル絶対に認めなさそう
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります