人気ページ

スポンサードリンク

検索

32件のコメント

「「取材スタッフが行方不明になる事件がいつか起きるのでは?」と某人気番組の視聴者が心配中、いずれやばい人物に当たってしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:MTA2MTk5N

    ああいうのは撮影の前に打ち合わせするから、ヤバいのは収録自体されないが、確かにいつか最初の打ち合わせスタッフが行方不明になりかねないな。

  • 2 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:Nzc0NjIxM

    シナ人やベトナム人の逃亡犯の隠れ家になってる可能性あるよな!

  • 3 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:MjQ4NzE1N

    ほんとに危ないとこは
    月曜から夜ふかしが行ってるやろ

  • 4 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NTY4NTMyN

    放送出来てるものは問題ないってだけでしょ
    そもそも一軒家とかって放送していいの?あれって輩が集団で押し寄せたら家主とか助けも呼べずに終わるじゃん
    誰も気付かないでしょ?周囲に誰も住んでないから一軒家なんだし

  • 5 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:Nzc0MjMyN

    局からしたらスタッフの命なんて軽いし平気だろ

  • 6 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NDgzMzY1O

    反対に、日本のこんなところになぜ外国人が?の方が普通にヤバそうだろ

  • 7 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:OTA1OTg0N

    外国はどうにもならんが日本国内なら役所で調べればある程度の事なら
    分かると思うが...無人でヤバそうなところは前調査で弾くのでは
    番組極たまにしか見んから無人の民家って事があったのかどうか知らんが

  • 8 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NjYyMjQ3N

    反社やカルトが秘かに建てた作っちゃいけない物の製造工場なんてこともあるだろうしな

  • 9 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NjM4MjgwN

    単に取材許可が出てないだけだろw

    取材許可無視して放映しだしたり勝手に侵入撮影しだしたら時間の問題だろうけどw

    弱者に強く無敵の人には全面土下座なオールドメディアがそんな事できまへんw
    パヨパヨすんのに忙しくてってそんなマトモになりそうな撮影なんぞするワケナシw

  • 10 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NTM2NDAxN

    田丸浩史で草

  • 11 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:MTQwODg4O

    ぽつんとは宗教関係という噂。家族の歴史はヤバいと中止、たまに江戸時代に遡れないので曖昧にして明治から始める。

  • 12 名前:名無し 2025/07/30(水) ID:NjAzNDc0N

    黙って行くんじゃないし日本だから大丈夫wwww
    それよりそこは老人が1人で住んでいるんだと教えてるような番組だからそっちの方が危ないわ 

  • 13 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NTM0OTU3N

    最初のロケハンは局の撮影班ではなく、委託会社だろうから、
    局側としては依頼出して映像が上がって来なければそれまでのこと、だろ。
    「最近、あそこの会社、依頼受けてくれませんねぇ。」で終わりw。

  • 14 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:Njc5MDAxM

    マナーテスト受けさせられたりしてな…

  • 15 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:MTEwOTQwO

    >>4
    襲う価値のある場所ならポツンになってないでしょ

  • 16 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:MjUzMjUwM

    取材スタッフ行方不明? 芸人に危険行為はOKだけど、自分の所は問題になる? 局側が下請けのスタッフに気を遣うわけない。 自分の会社の女性社員に性接待を強要するレベルだよ? 事件に巻き込まれれば「わが社のスタッフ」と連呼宣伝して、事件発覚すれば「当社と関係ありません」と連呼するか、無視ダンマリ。

    日本のますごみが、民主主義とか人権とか、報道の自由、戦中戦後の歴史を語ると反吐がでます。

  • 17 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NzczMzg5N

    番組制作のシステムわかってないよ。w
    ありゃ企画書出して、局付きPや制作部役員の
    OKがでれば、金がでるんだよ。テレビ業界は派手で華やかに見えるが、
    やってる事は普通の企業と同じ。w
    だから、そんな「変質者」がポツンと一軒家なんかは企画に上がる事すら
    ないし撮れても放送できない。でも、そーいうストーリーとして(ブレアウィッチとかカメラを止めるな)みたいな企画なら別だけど。

  • 18 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NTk1NjE5O

    テレビ番組の企画で一番やべーと思ったのは
    イスラム教の国のハダル体験とか言って一番熱い時期に水食糧を持たずに行って、現地の人は日中飲まず食わずで耐えてるのに、我慢できないからとお世話になってる家の人に水を貰って目の前で飲んでたのだな
    リンチにあうんじゃないかってヒヤヒヤしてみてた

  • 19 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NTM2NTYzM

    なんでこんな辺境に住んでいるの?とか余計なお世話でしかねぇよなぁ
    他人を笑い者にして飯を食うなよ人非人が

  • 20 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NjczMDczM

    ※8
    そいつらは仲間だから放送しないんじゃない?

  • 21 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NjczMDczM

    衛星利用してポツンと一軒家を探す裏で、実は日本の極秘施設を探してるのかも
    以前、住宅街もある何でもない場所なのに、地下原発施設があるに違いない、
    監視しているという頭おかしいパヨク教師のブログ見たことあるし

  • 22 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:MTAyMDA4M

    田丸で草
    反社のお仲間気取って事実上の商業紙出禁になってる人じゃん

  • 23 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NjAzNzQ0M

    大体ふもとの人に家族構成やら聞いてるじゃん。
    (人の有無も)
    ときたま「それ自分の家ですw」ってのもあるくらい。

  • 24 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NjI3MTQ3M

    ※18
    ラマダンはそもそも苦しみを分かち合って弱者の痛みを知ることが目的なので
    争いも忌避するから旅行者が目の前で水飲んだくらいでは切れない
    というか脱水症状おこすような病人には普通に飲ませるしラマダンやらなくていい

  • 25 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NjIzNTI0N

    電話線契約してる家に電話帳持ってくバイトした。
    昔は旅館だった所にも行った。だいぶ前にやめてる所。
    人が住んでるとは知らなかった。電話帳は回線の数持っていくが、
    そこには4冊持っていく。呼び鈴押すとやくざっぽい男性がでる。
    一緒に放し飼いにされた大型犬が四、五匹一緒に。
    当時の二ちゃんのオカルト板にこの廃旅館に入ろうとする
    人たちがいたので、やめとけ、とコメントしといた。

  • 26 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NjMzMTc4M

    TV局のスタッフなんて行方不明になっても「飛んだ」でそのままスルーされるから或いは…

  • 27 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NzA3MDg5M

    この手の番組大嫌いだわ、静かに暮らしてる人ほっとけよと
    もちろん本人の承諾を得てるだろうけど田舎の人の善意を利用して、一般人つかって安く番組作って済ませてるだけ
    スタジオに居る司会やゲストの芸能人の合計と同じくらいギャラ払ってるならまだ納得だがそんなわけないだろうし

  • 28 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NjM2Nzk4M

    一軒家は逆やろこめ2
    中国人やベトナム人に強盗に入る場所を紹介してる番組だ

  • 29 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NzA3MDA1M

    実際にグーグルで離れた一軒家を探して襲う事件は起きたしな
    あの番組の模倣だと言われても仕方がない

  • 30 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NTM2MzkwN

    ファミリーヒストリー
    南果歩の回、尼崎の在日コリアン
    いい人を連呼。本当に良い人かも
    知れないが、、
    その前年に尼崎で角田美代子の事件が、、
    NHKでは韓国人の事は一切触れず。

  • 31 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:MTEwNTU2N

    >>30
    都知事選前の鳥越俊太郎の回、映ってる人物を見て『ああっいとこの◯◯ちゃんだぁ、なっつかしいなぁ〜』とかやってたが、映ってる当の鳥越家から『アイツはたまたま近所に住んでた同じ鳥越ってだけで当家とは無関係』って苦情が入り、映像はお蔵入りになってコイツの回だけ再放送不可、って言う…。因みに本人持ち込みの企画らしい。

  • 32 名前:匿名 2025/07/31(木) ID:NjY5NTQxM

    米18
    確か旅行者は免除だし、そもそもムスリムじゃない人が体験してる状態なら問題無いかと

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク