「ラーメン屋でよく食ってたメニューが券売機から消滅、店員に聞いたら「あなたしか食べてなかったですよ」と言われて……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:NzEzMDI0M
スーパーとかで無くなった商品があると「あれ人気がなかったのかな…もっと買っておけば良かった」とかたまにある。時にはお店自体がなくなってることも。もっと買わないと消えちゃうかも、という黄色信号が事前にわかれば良いのにな。
-
2 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:MTAzMTc2O
お客さん相手の商売が長くなると数か月に一回ならともかく月に複数回来るお客さんはそれなりに覚えてるもんだよ
それが特徴ある人だったり特徴のある(同じ物が多い、同じ時間帯に来店等)買い方だとスグに覚えるようになるから、無意識でレジ袋を用意したりタバコの銘柄を一瞥したりするんだ -
3 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:MjExNTgxM
ラオタも高齢化しつつあるからなぁ
俺も健康との兼ね合いでめっきり食べなくなった
今は外国人向けとして濃い味つけの店が多すぎるのも敬遠する理由 -
4 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:NjIyMDU0O
(作る頻度は高くないがその料理作る際には自分の家で使われていた)
商品がスーパーの売り場からのみならずメーカー自体が製造中止して
しまった事はままあるから気持ちは分かる。
他メーカーが類似商品は出しているけどあれ好きだったんだけどなあ。 -
5 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:MjIzMzIxO
トマト入りレタスチャーハン
-
6 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:MTk4NTM5O
どんなラーメンだったんだ
-
7 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:MTc4Nzk3N
やたらと顔覚えられる嫌がるヤツおるよな。間違って覚えられるとか馴れ馴れしくなるとかでなければ何をそんなに気にしてるのやら。
-
8 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:OTQ0Njc3N
そんな店に何の得にもならない事いわんやろ。
-
9 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:MzQ3NzE3N
まあ、珍しい注文作るのは記憶に残るだろうし
それが同じ人ならなおさらね -
10 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:MTg3MzI5N
会社の自販機の「おしるこ」が無くなっちゃった。
無くなった1か月後にジュースの補充の業者さんがいたのでおしるこの雑談したが、どうも買ってたのは自分だけらしく、売上本数と記憶にある自分の購入本数がほぼ一致してた。
昼の休憩の1本が至福の時だったのに・・・ -
11 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:MzUzNTk2N
俺も一時期定食屋で「大盛絶対頼む人」って覚えられてた
ある日大盛頼まなかったのに勝手に大盛で出てきて、店のおばちゃんに言ったら「いつも大盛りだから間違えちゃったテヘ」って言われた
そのまま食ってちゃんとお金も払った
結構客覚えてるよな飲食店の人 -
12 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:OTk4NTQyM
ワイが吸ってたタバコ、ワイが禁煙して半年後に
生産終了になった。ワイしか吸ってなかったらしいw -
13 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:MjM1Njk5M
中華屋で最初からメニューを見ずに頼んでいたのだがあるとき食後にメニューを眺めていたら・・・なかった!
初回からずっと麻婆丼を頼んでいたのだが麻婆豆腐はあれど麻婆丼はメニューになかったw
以降はライスと麻婆豆腐を頼んでます。全く何も言われないし一緒に行ってた会社のやつらも気づかなくて?w -
14 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:MTAwOTQ2N
※7
嫌がる程ではないけど
いつもと違うの注文した時に「◯◯◯じゃなくていいの!?」とか言われるのは気まずさを感じてしまう
たまには揚げ物食べたい日もあるんや…
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります