「「札幌ドーム」と「日ハムドーム」の格差が凄まじい状況になっている模様、最後の頼みの綱だったコンサドーレさえ……」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MjgyMTQyO
まぁ本業で活躍すればお客さんはくるだろ 
 テーマパックはあくまでおまけって事で、そっちに夢中にならなければ
 あと、札幌ドームはどうにもならんのか今更だけど
- 
2 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:NDQ0NjYyN
>>そもそも札幌市民に喧嘩売って勝てるわけないだろ 
 ここまで不便で、札幌から外れてやりようないよ
 札幌市民が来ないならどうにもならんよ
 
 エスコンオープン前も同じ事言って失敗するとか言っててそう
- 
3 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MjM3NjkzO
アンチ乙 
 札幌ドームにはエホバの証人大会があるから
 エスコンにエホバ民1万人集められんのかって話ですよ
- 
4 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:OTk1MTE2N
>>北広島もJRも協力しないのか 
 北広島はむしろフルバックアップ体制だから日ハムが来たんだし、
 JRもあの路線は空港へのアクセスや物流への大動脈なんでキャパギリギリの所を何とか増やそうとしてるんやで。
- 
5 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MjY4NjA0M
野球に興味がない人には北広はガッカリ施設 
 正直札幌ドームから出ていってくれて札幌市民としては混雑解消されて助かってるわ
 野球ファンからすれば市が馬鹿に見えるんだろうけどw
- 
6 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MTIxMjg2M
市長をはじめ田舎役人の程度の低さが酷すぎるな、交渉事は多くの知識と相互の妥協と最大の努力が必要、札幌ドーム側はすべて不足していた結果だ。 
- 
7 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MzYyNzUwM
札幌ドームは札幌市の人民の税金をじゃぶじゃぶ投入するからノーダメなんだが? 
 むしろ中抜きの象徴としてこれからも未来永劫存続するぞ
- 
8 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MjE0NTU2O
札幌ドームはこれから毎年何億もの赤字を出すだろうから、札幌市民は税金で支えてあげてね 
- 
9 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MjM3NjE5N
秋元を信じろ 
- 
10 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:OTk1MTE3M
>>8 
 >>5を見たら赤字を税金で補填するより混雑解消した方が良いらしいから民意だな。
- 
11 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MzA5MjU5N
負惜しみコメの勢いヨワヨワで草w 
- 
12 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MTIxNzM5M
なお23年度札幌ドームの純利益、6.5億の赤字。 
 24年度は黒字転換と銘打ってはいるが、
 その具体的プランがあるかっつうと・・・。
 「日ハムと上手くやれなかったのもそうだが、居なくなると判ってたのにほとんど何もしなかったの何なん」
 と現社長ボロッカス評価だったり。
- 
13 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MjY0NzU3M
札幌市の関係者か知らんが元スレもここもあほなコメ多いなw 
 
 野球のない日とか平日とかの客数についての記事読んだら
 かなりすごいことになってるのがわかる
 そんなのはできたばっかのご祝儀だというならまだわかるが
- 
14 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MzAwNDA4M
自分が給料貰えなくなるからって日ハムの買い取り拒否した結果だからマジの背任よなぁ 
- 
15 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MzIzOTkwO
コンサートやライブだって赤字になるからアーティストが来ないんだろ 
 5大ドームツアーしたいのに4大ドームツアーにせざるを得ない
- 
16 名前:んおもい
2024/10/12(土)
ID:MjgyNjExM
札幌市民はむしろ札ドさっさと解体しろ!って思ってるよw 
 イライラしてるのは移転騒動前からなぜかやたらと日ハムを敵視してるコンサファンくらい
- 
17 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MzA5OTM1M
北広島と日ハムの成功譚は傍から見てても面白いんだよな。シムシティ上手い人の見てる感じ。 
 それに勧善懲悪物語まで楽しめるなんて皆ずっとこの話題しゃぶり尽くす気だ。札幌のヘタリ具合いは最高のスパイスだ。
 旅行行くなら北海道はかなり可能性の高い選択肢。行くならエスコンも見たいと全国の人間が思うし満足度やリピーター率も高い。どうせすぐに飽きられるってのは負け惜しみにしか取られないだろうね。
- 
18 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MjM3NzE1N
本スレもコメ欄もアンチエスコン湧いてるな。 
 御祝儀相場的な盛り上がりは確かにあるだろうけど、暫くは順調に成長するのは明白だろうに。
 札ドの現状を受け入れろ。因果応報なんだがな。
- 
19 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MjY5Mzk2O
札幌ドームのネーミングライツを大和ハウスが買った理由は 
 「村田誉之」でググるとなんとなく理由が見えて来るぞ。
 
 ズブズブやぞ。
- 
20 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MjMyODA4M
馬鹿野郎、赤字は4億くらいだぞ、大和ハウスプレミストドームからドームが取れてプレミストマンションになりそうだが 
- 
21 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MTIzNzE0N
札幌ドーム、建築物としては立派だし面白いんだけどなあ 
 
 始発駅終発駅がそれぞれちょっとだけ延ばせば、丘珠空港←→札幌ドーム直下の駅を地下鉄1本で行き来できたのにいろいろもったいない
- 
22 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MjA0MjEyO
>>5 
 税金補填より渋滞どうこうってバカじゃねーの?
- 
23 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:NDEwMDE3M
大和ハウスが札幌ドームのネーミングライツ買ったのは、再開発とバーターだよw結局支払った10億円は帰ってくるんだから、大儲け(1.2兆円やでw) 
- 
24 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MzY5MDM5O
コンサドーレがフランチャイズで使ってるだけなんだから、コンサドーレドーム(愛称コン・ドーム)でよかったのにw 
- 
25 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MjgyOTQzN
おまけに新庄日ハムが2年連続最下位からの2位だからな 
- 
26 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MjYyMjE4N
北広島がって言われても土地勘がないからようわからんわ。 
 大阪か名古屋で言ってくれ。
- 
27 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MTIyNjgyM
札ド「で、ウチはクライマックス、何日、開けてればいいの?」 
- 
28 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MjE0NTg4M
>>23 
 それ場合によっては癒着とか談合認定されて大炎上しませんかね?
 基本的に入札形式になる都市開発で入札無視して大和ハウスに発注とかしたら他のゼネコンから訴えられるリスクがあるだろ。
- 
29 名前:匿名
2024/10/12(土)
ID:MjE0NTYwM
札幌ドームは、使い勝手が悪いんだよ 
 小規模スペースのイベント・コンサート会場やスポーツイベント施設はたくさんある
 屋根付きなスポーツ用ドーム施設だけでも、北ガスアリーナ、真駒内アリーナ、コミュニティドームなどがあり、屋根無しスポーツ施設や体育館ならこの約4倍はある
 イベント・コンサート用施設に至っては、Kitara、道新、北え~る、アスティ、ZEPP、流通センター…などなど大規模小規模含めて数えきれないほどあり
 今さら小規模用にカーテンで仕切っただけの札幌ドームを利用する必要は、まったく無い
- 
30 名前:匿名
2024/10/13(日)
ID:MzkyNjEzO
>>15 
 暗幕使えば安く使えるよ(ドーム使用料は入場者数で決まる)
 ただプライドの高いミュージシャンとしては暗幕使わんとガラガラは恥ずかしいから
 100万の高級自転車に補助輪ついてますなんてどんだけ格好つけても格好悪い
- 
31 名前:匿名
2024/10/13(日)
ID:MzM1NzcxM
まー、 
 最後の最後は、核廃棄物の処分場として使うかね
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
