1:名無しさん




2024年10月1日に発足した石破内閣の支持率は当初、40~50%台が中心だった。ただ、当時、日経は「02年以降の比較可能な記録で最低」、朝日も「現行の方法で調査を始めた01年以降では、岸田政権に次ぐワースト2」と報じるなど、支持率は低めでスタートした。

同年10月27日の衆院選で連立与党は歴史的な敗北を喫し、過半数割れ。石破政権は少数与党に転落し、野党の力を借りないと政策を進められなくなった。24年末の支持率は3割台まで低下する社が目立ち、不支持が支持を上回るようになった。

その後は低支持率が続き、今年7月の参院選でも与党は過半数割れ。自民党内では「石破降ろし」の動きが強まった。一方、退陣表明直前の8月の各社の世論調査では、自民党内の動きに反発する形で「辞める必要はない」などの続投論が辞任論を上回った。支持率は一時、持ち直しもみられたが、再浮上するほどの力強い動きにはならなかった。

https://www.nippon.com/ja/japan-data/h30016/

 

4:名無しさん


お前が辞めろって言うから

 

5:名無しさん


理解出来てたら辞めずに済んでたかもな

 

18:名無しさん

>>5
むしろ、「理解ができない」人達が自民党に入れていれば、辞任してなかったろうね


7:名無しさん


貴様らがごときの常識など歯牙にも掛からんということがわからんから消えていく運命なんだよ

 

10:名無しさん


これはそう
辞めるにしても選挙しなきゃな

 

11:名無しさん


まず自分の理解力を思い返すのが先だろ

 

13:名無しさん


だからお前らは支持されないんだよ

 

17:名無しさん


選挙で負けた上に余計な事しかしなかったからだろ

 

22:名無しさん


支持率見りゃ一目瞭然だわな、石破は嫌われとる

 

24:名無しさん


そりゃ味方を後ろから撃つのに特化した人材だからね
敵からしたら大歓迎でしょ

 

26:名無しさん


あのまま石破なら自民は壊滅的ダメージを受けてたもんなぁ、パヨさんと野党はやめて欲しくないのは当然だろ

 

27:名無しさん


俺も自民消滅を願ってたから石破さんに辞めて欲しくなかったよ

 

32:名無しさん


野党は解散して欲しくないだろ、とにかく高市の揚げ足取って支持率下げようとしてるけど、悉く逆効果になってる

 

37:名無しさん


そもそも自民の連中は石破が自分たちの中で一番総理にふさわしいと思って選んだんだよね?

 

39:名無しさん


コイツラが石破内閣を支持して選挙も勝てると思った岸田と菅が馬鹿だったな

 

54:名無しさん


だったら石破自民に票を入れてやればよかったのにww

 

59:名無しさん


石破が何をしたのか語ってほしいわ

 

62:名無しさん


石破とその取り巻きはそもそも与党にいるのがおかしいだけ

 

67:名無しさん


石破支持者が自民党に投票しないから

 

76:名無しさん


パさんは石破応援してるけど一応自民党だし憲法改正論者なんだよねw

 

77:名無しさん


でも自民党には投票しませーん

 

84:名無しさん


高市がいいかは未知数だが、少なくとも石破はなにがやりたかったかもなにをやったかもさっぱり見えなかった

 

86:名無しさん


衆参両院で選挙負けた唯一無二の総理だからな

 

90:名無しさん


ギリシャ並みの財政状況と言いながら減税も考えてる現金も配るとアホなこと言ってるからやで

 

91:名無しさん


お前らが投票せんかったからや

 

96:名無しさん

>>91
まあ石破辞めるなデモ参加者の
参政権の有無と衆院選参院選で誰に投票したのかは白状させるべきだな


107:名無しさん


自民左派は保守層が投票しないから選挙に弱い

 

138:名無しさん


そりゃお前らが自民党に票入れなかったからじゃね

 

140:名無しさん


石破辞任に怒ってる奴
誰も石破自民に投票してない説

 

164:名無しさん


いやいや3連敗だぞw
普通は2連敗の時点で確実に退陣なんだわ
負けても責任がないのは社民党と共産党くらいだろ