大阪の某ホテル。楽天トラベルのシステムエラーでオンラインカード決済への変更ができず、サポートに問い合わせたら施設と直接やり取りしてくれと。で、ホテルに振り込みたいと電話したら「事前振込は3日前までなのでレターパックで現金を送ってくれ」と。なんじゃそりゃ。
— たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢) (@tbbt_kippu_ya) September 18, 2025
郵送するなら「現金書留で送れ(送料はホテル負担)」でしょうに。「レターパックで現金送れ」はみんな詐欺なのは常識
— ゆりこネット@7月からITMベース (@lilyfanjp) September 18, 2025
普通そうですね。というか、クレカ決済のURLをメールで送るなり銀行振込の口座番号を送るなりやり方あるだろうに。それこそPayPayのスキャン用QRコードをメールで送ってくれてもいい。レターパックで現金送れをホテル側が言ったらあかん。
— たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢) (@tbbt_kippu_ya) September 18, 2025
郵便法違反なのを本気で知らない可能性(意外といる)。
— みずき(綾瀬水城・野乃崎明穂) (@jq2hrz) September 18, 2025
教養がないんですかねぇ
— たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢) (@tbbt_kippu_ya) September 18, 2025
3日前振込の規定が約款上、あったとしても楽天の条件書に入ってない場合は無効になりますね。商慣習上、振込は持参債務と同様に解されるので、無理やり振り込んで有効だろ!って言い張れば、法的には正しい気がします。
— 旅師エストッペル (@PJYgzoKPO2MkcdC) September 18, 2025
そもそも口座を知らないんですよねぇ。知ってればそうするんですが
— たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢) (@tbbt_kippu_ya) September 18, 2025
法律に勝る社内規則があると思ってる上の人
— はるかんとり (@Haruka2007Toshi) September 18, 2025
ですねぇ。
— たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢) (@tbbt_kippu_ya) September 18, 2025
今時、レターパックはまずいですね。
— nori tabi (@noritabi0) September 18, 2025
ただ、この事例の場合は、宿泊時に現金で支払うのが最善な気がします。
私が泊まるor大阪にいるんなら現地で決済するんですけどねぇ
— たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢) (@tbbt_kippu_ya) September 18, 2025
送ったらアカンやつやん…
— レイピダ@🐱🚅(っ’-‘)╮ =͟͟͞͞💊🦠 (@agrowind) September 18, 2025
或いは「現金書留」を知らないとか?
可能性ありますねぇ
— たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢) (@tbbt_kippu_ya) September 18, 2025
現金書留じゃないとあかーん…
— Ciel@PSO2 Ship4 (@RX79AKKai) September 18, 2025
本来そうですよね~。とりあえずホテルのFC本部には報告電話入れときましょかね。
— たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢) (@tbbt_kippu_ya) September 18, 2025
思いっきり詐欺師のセリフで草です😳
— 雅 (@masa_nadesico) September 18, 2025
私が大阪いる時なら直接払いに行った方がキャッシュフロー的にもポイント的にも有利なのでそうするんですが、東京出張に向かう新幹線の車内で発覚しましてね。事前振込は3日前までという社内ルールの方が郵便法よりも優先されるようです。
— たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢) (@tbbt_kippu_ya) September 18, 2025
普通に違法行為で笑える
— 大人のグルメサークル🍷 Petit Rendez-vous (@PetitRendez) September 18, 2025
しかもこれを言ってるのが某国際ブランド系チェーンホテルの責任者ってこと
— たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢) (@tbbt_kippu_ya) September 18, 2025
結構いますよ。
— moririn (@morimorimorih) September 18, 2025
銀行行くのめんどいからレターパックに入れて送るわーとか、ヤフオクの落札代金をレターパックやメール便で送ってこようとする人。(当時はメール便めっちゃ安かったからね。)
レターパックライト断るとプラスなら対面サインだから良いだろ?みたいなのもいた。
— RYUICHI YOSHIDA (@Ryuichi80305374) September 18, 2025
この件、本社に電話で「昨日◯◯ホテルの△△さんから『銀行振込は3日前までだからレターパックで現金を送るように言われましたがこれは会社としての見解という事でよろしいですか?』」と確認した所、無事に本社マターの案件となり支配人から後ほど電話が来るらしいです。笑 https://t.co/ChbkHXZ9Ka
— たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢) (@tbbt_kippu_ya) September 19, 2025
さすがに警察沙汰にするつもりはないです。適切な方法で支払いができて取引先の方が問題なく宿泊できればそれで良いし、何より周りの相場より安くまとまった部屋数抜きやすいホテルなんで今後も使うだろうしそこまでモメたくない。笑
— たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢) (@tbbt_kippu_ya) September 19, 2025
そもそもレターパックでは現金送れない(郵便法で規定されてる)…
— やまちゃん (@yamamotorjcj) September 19, 2025
だから、本社に電話したのは大正解。
多分、その担当者は今頃クビチョンパされてるだろうw
旅行サイトでの事前決済でのシステムエラーは、そのホテルにも責任があるわけではないので、現地決済で良いのではあるまいか?
泊まるのが取引先の方なので現地決済という訳にも行かずで。
— たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢) (@tbbt_kippu_ya) September 19, 2025
直接上層部に伺うのはまあ最善ですわねこの場合
— はるかんとり (@Haruka2007Toshi) September 19, 2025
まあそんな所です。これで「会社の見解として3日前までしか振込は受けられないのでチェックインまでに届くように送って下さい」とか言い出したらどうしようかと思いました。笑
— たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢) (@tbbt_kippu_ya) September 19, 2025
まあ、このあと支配人から電話が来るらしいのでそれでどういう話になるか。
普通に、面倒な客なんで泊まっていただかなくて結構ですって言われるだけでは!?
— 推し終わり。 (@edamame3737) September 19, 2025
面倒でもそれだけでは宿泊を拒否できるまたは事業者側から契約を解除できる事由にはならないんですよ。
— たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢) (@tbbt_kippu_ya) September 19, 2025
レターパックで。。。。いいんだっけ????
— HrSt (@HrysSt) September 19, 2025
当然違法ですよ。なんで、今朝そのホテルの日本本社に電話して「昨日こういう事を御社の◯◯さんから言われたんですが、これは会社としての見解という事で認識して良いですか?」と聞いたら固まってました。
— たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢) (@tbbt_kippu_ya) September 19, 2025
上司が菓子折り持って謝罪しに来るレベル。
— さりなが(賞品) (@p1vuEzGD6JdQAHD) September 19, 2025
レタパって土日配達ないんだっけ(知らなかった) https://t.co/wpaKbkzpJU
— たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢) (@tbbt_kippu_ya) September 19, 2025
まさか担当者も本社に電話されて支配人の耳に入るなんて思ってなかったんだろうなぁ…本社と支配人がマトモな人で良かった。 https://t.co/M9kaCD3Zev
— たびびと@きっぷ屋(交通・旅行垢) (@tbbt_kippu_ya) September 19, 2025