1:名無しさん


フジ「オールナイトフジコ」3月末で終了 港前社長“肝いり案件”もスポンサーが難色

 フジテレビの深夜バラエティー「オールナイトフジコ」(金曜深夜0・55)が3月いっぱいで終了することが14日、分かった。1983~91年に放送された深夜番組「オールナイトフジ」の“令和版”として2023年4月にスタート。「オールナイトフジ」でディレクターを務めた港浩一前社長の“肝いり案件”といわれた。ただ、中居正広氏(52)の女性トラブルを巡る一連の対応で港氏が辞任したこともあって、同局関係者は「このような状況で番組を続けることが難しくなった」と話している。

 「オールナイトフジコ」は秋元康氏が総合プロデューサー、元テレビ東京プロデューサーの佐久間宣行氏(49)がMCを担当。初回放送には港氏、秋元氏、関西テレビの大多亮社長(当時フジテレビ専務)らが出演した。現役女子大生を数多く起用し「女子大生ブーム」を巻き起こした「オールナイトフジ」と同じように、現役女子大生15人(結成時)によるアイドルグループ「フジコーズ」を結成。同グループは23年12月にCDデビューもした。港前社長は同年3月の定例会見で「日本を深夜から元気にできればいい」と期待を寄せていた。広告代理店関係者は「深夜枠ながら話題をつくってきただけに制作陣の熱量は凄かった」と振り返る。

 一方、同関係者は「どうしても“かつてのフジ”のイメージが拭えない番組だったのも事実」と指摘。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/15/kiji/20250214s00041000392000c.html

フジテレビ「オールナイトフジコ」(番組公式サイトから)
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/15/jpeg/20250214s10041000434000p_view.webp

 

2:名無しさん


そりゃそうやろ

 

5:名無しさん


全然攻めない番組構成で全く伝説を残さなかった

 

6:名無しさん


バットエンドで終わり運命か

 

12:名無しさん


番組自体つまらなかったし今の時代はテレビは制約が多すぎて限界なんだろう

 

13:名無しさん


フジの体質を作ってきた面々

https://i.imgur.com/5m1RWs8.jpeg

港浩一 フジテレビ代表取締役社長
秋元康 作詞家 音楽プロデューサー
大多亮 フジテレビ専務取締役 (現在、関西テレビ社長)

 

39:名無しさん

>>13
うわうわ
やべえな


80:名無しさん

>>13
>『中居正広の(生)スーパードラマフェスティバル』はフジテレビ系列にて生放送していたバラエティ番組。

>アナウンサーは高島彩(当時フジテレビアナウンサー)。

>製作総指揮は港浩一、大多亮、和田行


85:名無しさん

>>13
あと忘れちゃいけないのが
フジテレビの松本人志担当
佐々木将→中嶋→松本祐紀→日置


19:名無しさん


これだけのことがあって、まだやってたのかよ。
呆れる。

 

23:名無しさん


番組のタイトルから想像するといかにもフジテレビってノリの番組なんだろうな

 

26:名無しさん


出演してる子らもスケベ親父にいただかれてるんだろうな。
事実がどうでも視聴者はもうそういう目でしか見ないからご愁傷さまとしか言いようがない。

 

48:名無しさん


佐久間は演者としてもデレクターとしても外しまくってないか

 

47:名無しさん


スポンサーとは?
まだ付いてるの

 

57:名無しさん


もうスポンサーの商品紹介番組しか出来なくなるよ

 

58:名無しさん


フジはCSだと面白い番組作ってるんだがなあ
僻地だと好きにやれて個性も魅力もあり社内の権力に近づくほどクソになる

 

70:名無しさん


ぽかぽかも酷すぎるな
あれ誰が観てんだよ

 

81:名無しさん


フジを象徴する番組がスポンサーから拒否されたのは草

 

93:名無しさん


深夜にテレビ放送する意味ないよね

 

87:名無しさん


フジテレビ自体が存在できるか問題なのに

 

84:名無しさん


むしろ三月までやるのか