高市さん撤回せずにレアアース規制までやってこられたらマジでどうするんだろ。てか今やってないのはむしろ中国の温情なんだと思うけど。アメリカだったら絶対即レアアース止められてる。
— ロスジェネ勤務医 (@losgenedoctor) November 21, 2025
同日、中国官営「環球時報」は論評で、日本に対するさらなる圧力措置を加える可能性があると警告した。同メディアは「中国の道具箱には非常に豊富な選択肢があり、中国の核心利益を損ねるいかなる行為も、必ずそれに相応する代償を払うことになるだろう」と警告した。
中国が取り出せる最も強力な対応措置としては、レアアースの輸出禁止や中国市場の割合が高い日本企業に対する制裁などが考えられる。日本は中国への依存度を減らしてきたが、依然として中国産レアアースは日本の先端製造業のサプライチェーンには欠かせない。日本は2012年の尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐる領有権紛争で、中国が日本にレアアースの輸出を禁止したことで日本企業が苦境に立たされた。当時80〜90%に達していた中国産レアアースへの依存度は低下したが、依然として半分以上が中国から輸入されているという。最近、米中貿易戦争中に中国がレアアースの輸出規制を強化した時も、自動車やバッテリー、モーターなどを製造する日本企業が少なからず影響を受けた。
中国に進出した日本企業に自国法や規制などを適用して制裁する可能性もある。中国販売の割合が高いトヨタ、ホンダ、日産など、日本の自動車メーカーが中国の対日本圧力の射程圏内に入ることも考えられる。過去、中国は韓国とTHAAD(高高度防衛ミサイル)問題で対立が激化すると、2017年に中国内のロッテマート営業店に消防法などを適用し違反事項を摘発した後、営業停止を通知した。その後、ロッテマートは中国市場から撤退した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4b766d98465b4feb2b00aafccbb4ba8244366ed
レアアース規制されて株価30000円までくらいまで下がってあなたの会社が潰れて明日から無職決定、それでもネトウヨたちは謝罪撤回なんてするな!って言い張るんだろうか…
— ロスジェネ勤務医 (@losgenedoctor) November 21, 2025
所で質問なんですが、中国がレアアース輸出禁止にするって事は中国もレアアースの販路を失うという事なんですが⋯【誰に】売るの?
— 帝国兵下士官 「日本ダボス商工会議所」 (@teramotoMa39026) November 22, 2025
もちろん売る先は減りますが、中国国内とグローバルサウスで十分需要はあります。売ってもらえない西側諸国の方がはるかに困ります。完全な非対称性があってそれがとにかくヤバいんですよ。
— ロスジェネ勤務医 (@losgenedoctor) November 22, 2025
【資源国だから大丈夫】とかいう馬鹿の1つ覚えではなく、その具体的な非対称性とやらを言って頂けませんか?
— 帝国兵下士官 「日本ダボス商工会議所」 (@teramotoMa39026) November 22, 2025
そんな中国はほぼノーダメージで日本に大ダメージ与えられる政策あるなら海産物輸入停止とかすっとろい事やってないですぐやればいいじゃん(鼻ホジ)
— デェェェイ (@vWIXAXuAm6MrJ7M) November 22, 2025
グローバルサウスがレアアース何に使うんだよ。先進国以外使わんよ
— おしっぽ🌾🍚農家の子 (@GxWEaaHXsE38) November 22, 2025
熱水鉱床の日米共同開発進めることで合意したとこっすよ
— 高城拓 (@TakagiTakk) November 22, 2025
ニュース読みましょニュース
レアアースカードは切ったら他に切るものなくなる程度に中国的には虎の子カードだったんだけど、以前の規制でダメージなかったんで張子の虎になっちゃってるんだよね。
— NBA記帳代行サービス@ビジネスサポート (@s_ebusiness) November 21, 2025
レアアース切るぞって言って反応なかったら面子大事な中国の面子丸潰れになるから。
そうなったら半導体製造装置の輸出停止に日本は踏み切るでしょうから困るのは中国の方です。
— 夏マル 🐏 (@t_maru_summer) November 22, 2025
輸出できない中国が死ぬんじゃね?
— アラカンジェ (@aracanje) November 21, 2025
それが本当なら君は労せずして見下している人間が路頭に迷うのだから放っておけば良いやんけ。
— へぃ (@shirouhirasaka2) November 22, 2025
株価8000円台のリーマン・ショックも乗り越えてきた氷河期世代だ。面構えが違う。
— からまんぼう@楽しく世捨て人 (@Karamanboudesu) November 22, 2025
中国は武力行使する可能性あるって言っただけだろ?
— (=゚ω゚=) (@f56UsgDd8vWubcJ) November 22, 2025
わが国はそんな事しないから日本は安心するアルって普通は言うよね。その程度でぶちギレて制裁するとか図星と思うが
強く出る相手には土下座外交してなんでも言う事聞く日本になろうって考えならそれはそれで尊重するけど
自分と意見が違う人をネトウヨ呼ばわりしてる時点で程度が知れる
— パッシブ山本 (@1i7aKUPmec60490) November 22, 2025
あの~、お忘れですか?
— 柏崎@予定なし (@tourist_shigure) November 22, 2025
レアアース規制は既に一度行われていることを。
今、中国がレアアース輸出規制したら中国の経済の方が潰れるんですよ。
— うぃっちわっち(丁稚) (@Witchwatch99) November 22, 2025
でもって既に代替入手先は目処が付いてて段階的に移行して行くのでどっちみち中国経済は潰れるんですけどね。 https://t.co/O5kHbyLHzG
「株価が30000円ぐらいまで下がって〜」
— 寅丸 (@Toramaru_F) November 22, 2025
って、それじゃあ、本邦の株価を8000円まで下げてた民主党政権って何なんですかね…
アメリカとオーストラリアとトルコから輸入しまくって
— 宵闇 信也 (@handogrou) November 22, 2025
もういいですぅーになる未来しか見えないw
たぶん、2年前に恒大グループ潰れて不動産界隈とんでもなくなってた事とか
— レダ (@LEDA_intogames1) November 22, 2025
中国の大手銀行がこないだデフォルトした話とかも知らずに、いまだに「中国はすごい国なんだ」とか思ってそうだよね
販路が理不尽な理由で塞がって、それでも操業は止められず、積み上がって行く在庫の山。
— 紅い石 (@redstone222) November 22, 2025
どうだ、怖いか?
チャイナリスクは前から言われてたし、対応してない企業の方が悪いまであるからな。
— ヒカリん (@MinaseHikari) November 22, 2025
ぶっちゃけ今日日中国にレアアース規制されて潰れる会社は、潰れるべくして潰れてるだけとしか…
— ばけちゅ (@bakechu20xx) November 22, 2025
なんのために
— hidetanaka (@hidetanaka41) November 22, 2025
米中でレアアース規制と100%関税を1年延期で手打ちしたのか。
で、その後の日米会談で
レアアースの海洋開発を合意文書
作成したのか。
崖に向かっているのに、
対策がとれない
チャイナ。

