人気ページ

スポンサードリンク

検索

62件のコメント

「「日経30000円まで下がっても謝罪撤回なんてするな!って言い張るのか」と反高市派が非難、今やってないのはむしろ中国の温情なんだ」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NTE4Mzg5N

    倭毛や五毛だらけや

  • 2 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDc1MDc5N

    いやもう、中共怖いんで、台湾見捨て、米軍見捨て、中共による台湾軍事併合に賛成しますと素直に書けよ、売国奴。
    安全保障より大事なパンダやら経済はないのよ?

    中共台湾軍事併合したらつぎは日本だ。
    でその時日経平均はいくらになってると?

    まあこんなバカを書くのは立憲か公明党か共産支持者か売国奴だな

  • 3 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDc1MDc5N

    五毛どもを吊るせ

  • 4 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MzkyMjkyM

    莫迦は本業に専念しろよ

  • 5 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MjI2Mzk5N

    日経平均がダダ下がり?
    ユニクロが苦しむ世界か?

  • 6 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDMxODIwN

    やって一方的な効果が強いなら、「関係あったり無かったり」する、謎の出荷調整とか、さっさと公言してるでしょ

  • 7 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MzkyMzA3O

    撤回とかしたら、余計に中国が調子に乗るから、もう今となったら、このままでいくのが一番マシだろ

  • 8 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NTE3MjU3M

    当たり前じゃん
    株価の上下で謝罪するとか本気で言っているのかコイツ
    中国人そのまんまの思想だからこれくらいの事は当然のように言うんだろうな
    それにしても株価が下がったら政府のせいで、上がった時は誰の手柄にしてんだろう
    民主党政権で株価は2~3」倍になる!って菅の言葉を信じてたんだろうなw

  • 9 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MjIzNDM4O

    3万と聞いてまだ高いなと思ったから全然気にせずレアアース規制してくれて構わんよ
    海産物もずっと輸入停止してくれて構わん
    その方が価格安定して国内に回るからね

  • 10 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MjMwOTU5N

    やりたければヤレバいい! CPTPP加盟とか言うても、結局つごうで使い分ける国家は加盟に価しないし。 敵国条項対象とか恐喝してる態度で、平和とか友好がきいて飽きれる。 
    いいから互いの国民、会社を撤退させろよ。 日本は物資だけでいいよ、交流、中国市場は不要。中国、中国とうるせーけど。 真面目に暮らしてる中国人は迷惑だし。関係ない華僑の連中も同類扱いで大迷惑なんだよ。 全ては中華思想を出しまくる中国人の生活態度からきてる問題だろ?  早く交流止めろよ。

  • 11 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDM3NzkwM

    知性がロストしている方なのですね

  • 12 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDc3Njc3N

    なんとなぁく危機感があるようにしてるけど
    客観的に、単に中国がパニックになってるだけなんだよね

  • 13 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MjE5MDA2M

    中国に出来る制裁ったらカネ払う方(輸入)を止める、しかねえんだよ
    カネ受け取る方(輸出)を止めたらマジやばい状況なの

  • 14 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MzkyMjkyM

    どさくさに紛れ中華経済の破綻を日本のせいにしたいだけのような

  • 15 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDc4MTA4N

    恫喝の手伝いとかスゲーよな

  • 16 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDc4MzQwN

    打つ手が無いのを温情というのか、俺も今度使おうw

  • 17 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDc4NDI1N

    中国の武力行使はキレイな武力行使

  • 18 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDE5MjU0N

    なんでこんなに頭が悪いんだ
    いま日経平均下がったのが中国が行った行動だと思ってるのか
    世界はそんな簡単じゃない。連動して物事は動くんだ

  • 19 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MjIzMDQxN

    その分、円高に進めばいいのでは?

  • 20 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MzkzMTA2N

    ロスジェネ勤務医ダサすぎw

  • 21 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NTE4MjYzN

    中 国の「レアアースを使わない」または「レアアースを使わない同性能製品を使う」になるだけだし、なんならレアアース輸出先を失って露頭に迷うのはあっちなんだけど、頭あっち側の方々にはわかんないか。

  • 22 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:ODAzNTIyM

    わからんのだけどこの手の論調の人って
    最終着地点はどこなんだろう。
    中国は商取引的に重要だけど日本の国益削ってまで
    譲歩する理由が理解できない。国家間の押し引きなら
    常にやってるし問題にもなってない。
    こういう人たちってどこに行きたいんだろう?

  • 23 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NjY0ODk1N

    面白いのが、民主党政権時どうやった?、でほぼほぼブーメランキマるとこ

  • 24 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MzkzNDE2N

    そうなると当然それを加工するための機械や素材も中国へは行かなくなる事をわかってるの?
    半導体を作る素材は原料のレアアースだけじゃないのよボクちゃん

  • 25 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NjY1MjMwN

    ちょっと前にレアアース不使用ネオジム磁石開発しますた、ってニュースやってたの知らんのか?リスク回避の研究なんてやってる所はやってるぞ。

  • 26 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDkyNDMyM

    もう日本がとか、高市さんがとか、どうでも良くて。 単に敗退したアスリートが、結果や判定に不服で泣き叫んでる状態にしか見えない。 言い分や論理が正しいでなくて、一方的にやり直しを要求してるだけ。 ただひたすら鬱陶しい。

  • 27 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDYwNzAwN

    日本と中国は同盟国では無いから、中国は規制制裁が出来るのであり、米国は日本の同盟国なので、中国からの規制制裁が来ても、米国や他の友好国から別のルートを得られるのが、資源は無いが友好国が多い日本の利点。
    よく出てくる米国は助けない論も、日本単独だと思わせたいからで、実際は中国は日本と他の友好国と対立している構図になっているのにね。

  • 28 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NzQ4NzY1M

    だから、何をどう撤回して謝罪するんだか、具体的に言えっての(笑)
    こいつら「中国が怒ってるんだからとにかく謝れ」しか言ってねぇだろ。

  • 29 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:Mzc0ODIyM

    あれ?
    ネ トウヨって無職童貞ヒキニートって設定じゃなかったのか?w

  • 30 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MzkzNDU4M

    日本が先進素材止めるだけで中国終わるんだけどな
    それをやらない日本の方が温情かけてるんだぞ?

  • 31 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MzkyMjkyM

    ※22
    五毛だから「日本死ね」しかないよw
    ネタはどうでもいいんだ
    常に日本が誤っている、土下座しろと喚くだけ
    殊更に身分を高く見せようとするあたり>勤務医
    中身は底辺だろうさ

  • 32 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDY4MzE2M

    レアアースなんざ、どこにもないからレアだと思ってそうだな
    どこにでもあるんだよ

  • 33 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDExMjIwM

    3000円の間違いだよな?って書きに来たんだが、ガチで30000万って言ってるのかこいつ。
    安部ちゃんの手柄を認めまくってるって事かな?

  • 34 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDY3NDc5N

    レアアース規制のカードはすでに数年前に切られてて大した効果なかったっていう事実をこいつはどうやって見ないふりしてるんだろうか

  • 35 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MzkyMzA3O

    実際やってみてから言ってほしいね

  • 36 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDE5MzcyM

    中国以外の使っても製品価格には1%くらいしか影響ないというしな

  • 37 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MjE5Njc0O

    こういう煩いのを引き上げる制裁とか、出してきてくんねぇかなぁ
    日本が浄化される未来しか見えない

  • 38 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDQzOTkzM

    レアアースってほとんどが、「レア(希少)」では無いんだよねぇ
    環境対策無視の焼き畑農業的商売で中国が他の産出国を駆逐しただけで
    前回は他国を駆逐し市場独占した頃合いに
    環境対策を理由に量的規制をして値段うを吊り上げを図って
    日本の代替技術で頓挫したんだよねぇ

  • 39 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NjY3MjY0M

    レアアースの需要って下がってるんですよね。
    どうぞどうぞ。

  • 40 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NTE4MDczN

    >>32
    それな。割とどこにでもある。
    ただ採掘や精錬に手間がかかるだけ、環境へ配慮すれば、だが。
    シナの強み?はそこをガン無視してやるから安く大量にできる。

    多少手間暇コストをかければどうとでもなるんだよ元々。
    むしろ反省すべきはこっちだろうな。今までそれを惜しんでシナの環境破壊に目を瞑ってきた。
    それこそ国際社会と連携して規制入れたほうがいい案件。

  • 41 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:ODI1MDA1M

    AIバブルがはじけずに日本株が下がるとすれば、それはFRBがトランプの圧力に負けて追加利下げを行った、もしくは行う可能性が高まった場合だ
    すなわち日米金利差がさらに縮まり、円安最大の要因であった円キャリートレードの巻き戻しが起こるというシナリオ

    中国とか一切関係ない
     

  • 42 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NTE4NjQzN

    アメリカならって、さすがにアメリカに失礼だろう。
    たとえ国内向けでも、あんな失礼な言動や態度をとる外交官はアメリカにいないよ。
    というか世界中探したっていないんじゃないのかね。
    日本のこれまでの弱腰外交が中共をつけあがらせてるとしたら、現状は中共にとっても良くはないと思うね。

  • 43 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NjY2NDcyN

    ぜひともやってほしいな
    代替供給とかリサイクルに着手できる

  • 44 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDU3MjQ5M

    勤務医を自称しているが本当なのか
    なーんかウソくせー

  • 45 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NjQ3ODgxM

    左思想の人間が株に手を出しちゃいけない理由の体現

  • 46 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MzkyMjkyM

    日本に物を売りたい資源国は掃いて捨てるほどある
    採掘・精錬コスト面で中華と変わらない程度まで国際価格が動けば中国から買う必要性は薄れるし、
    製造時に不要となれば買う量は減るために何処から買っても構わなくなるまで

  • 47 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:ODI1MDA1M

    そして金利引き下げによるドル安政策が行われた場合
    もっとも困るのは中国企業だったりする
    米国内での現地生産割合がほぼ限りなく低い(カナダとメキシコが大半)から  

  • 48 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MTM2MzUyM

    レアアース規制はもう経験済みなんで、日本の産業界としては耐性付いてるはずなんだけどね
    それわかってるだけ指導部のほうが君よりは賢いんじゃないかな?

  • 49 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MzkyMjkyM

    中国様がお怒りダーの仏壇が見たいな

  • 50 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDIzNDI1N

    遅かれ早かれこうなってたよ
    そもそもろくでもないクズだってのはとっくに分かってたろ
    それを見て見ぬふりして先延ばししてただけなんだから

  • 51 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NjY2NDc3N

    以前、韓国が経済制裁!NO!Japan!とかやった時、
    窒素の輸出止めたんだよね。で、日本が勝利した。

  • 52 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDM2ODA0N

    Xで中国擁護してる連中、正体を隠そうともしなくなってるの、
    よっぽど焦ってるの?

  • 53 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:ODA1MjE2M

    ハシゲみたいな事大主義だなw
    高市1人でいきなり方向転換すると真顔で盲信してそう

  • 54 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MzkzNDc5N

    中国共産党は虚勢張ってるだけのヘタレだぞ。
    日本がガチで行動起こしたらしっぽ巻いて逃げる連中。
    まえにトランプに調子こいてると潰すって言われたの忘れてる?

  • 55 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDQzOTkzM

    >以前、韓国が経済制裁!NO!Japan!とかやった時、
    >窒素の輸出止めたんだよね。で、日本が勝利した。

    韓国側ではフッ素もレジストも開発に成功して勝利した歴史になってる。
    開発に成功の発表以降
    自前で賄えているとか続報は一切無いんですけどねぇ

  • 56 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MTgyNDM4N

    戦争に成れば逆に株価上がるやろ

  • 57 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MTU2ODU4N

    これ以上ないくらいバカ発見器の役割を果たしてるな、ここ最近のX

  • 58 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MzkzMzUzM

    ≫51
    あれは窒素を北朝鮮や中東に横流してたからやぞ
    日本がテロ支援国家にされかけたし
    ちゃんと国内で使用したって書類を揃えたら再開するよって
    言ってるのに書類を提出できない韓国の落ち度だぞ

  • 59 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDQ4MjYyM

    基本的に金で脅してくるけど
    向こうの方がダメージ高いのばかりよな
    売れなきゃ困るのは資源がgmになる資源国

  • 60 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NTY3MTc2M

    当たり前の事しか言ってないし、どうせ反転するよ
    まあ戻るまで最短で1ヵ月程度はかかるだろうが
    一部の半導体分野は分相応以上に上がった上でグラついているからすぐに戻るかどうか怪しいけど

  • 61 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:NDkyNDQxO

    中国のレアアースの環境破壊は酷いからね
    それこそ爆心地か月面かと思う位の不毛地帯
    中国産レアアースを買わない方が地球に優しいし国際社会のあるべき姿じゃない?

  • 62 名前:匿名 2025/11/22(土) ID:MjIzMTY2O

    五毛つうか 陰 毛 連中が最近うるせえな
    シラミでも沸いたんか?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク