1:名無しさん


82%(JNN調査)という歴代2位の高支持率で好スタートを切った高市早苗・首相だが、内政も外交も課題は山積、少数与党の舵取りは容易ではない。それゆえ、水面下では政権を盤石にするために一歩間違えば大きな反発を招きかねない”一か八かの賭け”に出る極秘プランが浮上していた──。【全3回の第1回】<中略>

そうしたなか、自民党の高市支持派議員の間で一つの情報が流れている。

「臨時国会の閉会後、総理は靖国神社を電撃参拝するつもりだ」──。

高市氏はこれまで大臣在任中を含めて靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきたが、自民党総裁就任後の今年10月17日からの例大祭には玉串料を納めたものの、参拝は見送った。その後にトランプ大統領の来日や韓国で開催されるAPEC首脳会議の日程を控えていたことを考慮したとされる。

だが、中国、韓国との首脳会談はすでに終えた。国会が閉会すれば外交的にも政治日程上も靖国参拝の制約が少なくなるタイミングなのは間違いない。しかも、高市首相の靖国参拝となれば、保守層へのアピール力は台湾有事や外国人規制に関する国会答弁の比ではないだろう。

その参拝Xデーの最有力候補と見られているのが12月26日だ。

「靖国参拝」を公約した安倍晋三・元首相は首相に返り咲いてちょうど1年目の2013年12月26日、靖国神社を参拝した。当時、高市氏は安倍氏から女性初の自民党政調会長に抜擢され、政権を支える立場だった。

評論家の藤井厳喜氏はこう見る。

「高市総理の靖国参拝はいずれ行なうべきでしょう。日程は8月15日にこだわる必要はありません。靖国神社の宮司も言っていましたが、終戦の日なので多くの人がお参りに来るようになっただけで、靖国神社の祭祀とは関係ない。本来、参拝するのであれば春と秋の例大祭ですが、それ以外の日でもお参りできればする。それが本来の姿です。高市総理は安倍さんの後継者を自任しているから、12月26日の選択も十分あり得る」

■参拝すれば現職総理としては12年ぶりに

もう一つの候補は元日参拝だ。小泉純一郎・元首相が行なった。

安倍元首相は合わせて10年の首相在任中に1回参拝したが、同じく総裁選で靖国参拝を公約した小泉元首相は中韓が批判しても在任中は公約通りに毎年1回参拝した。

2004年元日には、宮中で行なわれた新年祝賀の儀に出席すると、羽織袴姿でまだ参拝客がほとんどいない靖国神社を訪れて参拝した。

別掲の表に歴代首相の靖国神社を参拝した日をまとめたが、安倍首相以降の首相は在任中に参拝していないため、高市氏が参拝すれば12年ぶりの現職総理の参拝になる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/03c0e8ea6de7fd3e888e7a42bf0476cf03a55123

 

4:名無しさん


>>1
参拝してくれるなら、日にちはどうでもいい

 

6:名無しさん


おいおい、あんま中国を怒らせると次の X がとんでもない事になるぞ

 

9:名無しさん

>>6
次の大喜利のネタ提供とは案外中共わかってんじゃん

13:名無しさん

>>9
中共と日本国民の草の根外交だよ

15:名無しさん

>>13
大喜利で?

23:名無しさん

>>15
そそ、めっちゃ中共との距離が近くなった

17:名無しさん


(;`ハ´) もう状況は最悪なんだから、コレ以上悪くならないアルw

 

22:名無しさん


初詣でも良いんじゃね?

 

24:名無しさん


いや、全く問題ないやん

 

25:名無しさん


トランプが来た時に一緒に行って案内しときゃ良かったのに

 

29:名無しさん


高市いいぞ!毎朝行ってもいいよ!

 

46:名無しさん


俺も行くわ。

毎年行ってるけどね。

 

47:名無しさん


ポストセブンの妄想かな

 

53:名無しさん


石破で良かったんだよ
特に問題起こしたわけでもなかったのに変える必要は無かった
高市は駄目だ
あいつは総理の器じゃない

 

59:名無しさん

>>53
プッ

61:名無しさん

>>53
石破の支持率は?

72:名無しさん


靖国参拝のカードはもう通用しない。

そゆこと。

 

37:名無しさん


そもそも靖国参拝を騒ぎ始めたのなんて戦後しばらく経ってからだろ?
それまで文句言ってなかった
旭日旗とかわらん

 

33:名無しさん


まぁ事がここまで来ると何しても構わんだろうね
ただ高市も事態をエスカレートさせることを望んではないだろうからまぁ当分ないんじゃない?

 

35:名無しさん

>>33
振り上げた拳下ろせなくてプルプルしてるのはキンペー側

19:名無しさん


いつやるか?
今でしょ!