1:名無しさん


日産自動車のイバン・エスピノーサ社長は13日、日本経済新聞の取材に対し、米国でホンダと車両開発を検討していることを明らかにした。

基幹部品であるパワートレイン(駆動装置)の共同開発も進める考えで、競争力を左右する自動車開発での協業に踏み込む。米国では高関税など市場環境が厳しさを増しており、両社で協力して生き残りを図る。

エスピノーサ社長は「米国でホンダと共同で車両やパワートレインの開発をできないか議論している」と述べた。

電気自動車(EV)かハイブリッド車(HV)かなど具体的な車種に対する言及は避けた。パワートレインはモーターやエンジンを動かすための基幹部品にあたる。

ホンダは車両の共同開発について、「様々な協業の可能性を検討しているが、現時点で決まったものはない」とコメントした。

両社は2024年8月、EV開発などで包括的な業務提携を結んだ。12月には経営統合の協議入りを発表したものの、25年2月に破談になった。関係を再構築するため、協業に絞って両社で協議を進めてきた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC132HI0T11C25A1000000/

 

2:名無しさん


日産にはホンダにない強みがあるからな
それが何かは俺の口からは言えないけど

 

139:名無しさん

>>2
四駆の制御技術は日産の方が上だろう


193:名無しさん

>>2
選ばれし役員だろ


227:名無しさん

>>2
役員報酬だな。無駄金垂れ流しの(´・ω・`)


105:名無しさん

>>2
俺が代わりに。それは・・・・
伝統と格式とプライド


7:名無しさん


協同?
対等に物が言えると思うなよ

 

8:名無しさん


今の日産に開発能力あるのか

 

10:名無しさん


ホンダと共同開発とか言ってるけど実際はホンダさん技術提供して下さいヨロピコだろ
つか前の無能社長は退職金めしあげろ

 

16:名無しさん


こっち見んな

 

23:名無しさん


共同開発しかできなくなってしまったのか

 

25:名無しさん


でも役員数がすごいんでしょ?

 

32:名無しさん


自己保身ばかりの役員首にしろ

 

37:名無しさん


何もしてないのに金が貰える企業は良いな

 

44:名無しさん


プリンス自動車と合併した時みたいに社内政治を始めるからやめとけ

 

48:名無しさん


現場レベルでも仲良くは無理そう

 

56:名無しさん


もはや役員に金払うために事業続けてるだけだろ

 

57:名無しさん


実態はHEV の技術を提供してほしい。。だよね。

 

65:名無しさん


軽はホンダ
普通車は日産の方が出来が良いけど
普通車乗っ取られるホンダ上層部が嫌がったんだろうね

 

73:名無しさん

>>65
日産軽車作れないもんなぁ


77:名無しさん


日産のピックアップトラックをOEMでもらうニュースは既に出てるだろ

 

89:名無しさん


そういやホンダもエンジン止めるんだったな
仲良く滅びるか

 

94:名無しさん


20年もプラットフォーム使い回してるような車屋に
もう開発力なんて無いだろ
共同と言いつつおんぶに抱っこで、あわよくば
技術を窃取する気マンマン

 

106:名無しさん


ホンダ『執行役員を含む全ての役員をクビにして部長以下は係長以下に格下げなら良いよ』
日産『 ....』
ホンダ『赤字の責任は経営責任だよね。役員は全てクビだけど責任の無い一般社員はちゃんと雇うよ』

 

122:名無しさん

>>106
本来日産が頭下げて本社はどうなってもいいので工場だけは助けてくださいと言わなきゃならない立場だよな


117:名無しさん


共同開発して得られるメリットがンダ側には無いだろ
もしかしてepowerやアラウンドビューが至高の技術とでも思ってんのかねw

政府は両者合併を希望してるみたいだが、吸収合併して拠点や社員を引取るくらいはいいとして
あのプライドばっか高くて超無能な役員や幹部まで来たいって言われたら超お断りだろうな

 

132:名無しさん


今回、決算が出て、赤字は日産、マツダ、三菱の3社だけ。この3社はホンダに統合で良いのでは?
軽メーカーのスズキって強いなと思った。弱小のスバルも車関連では株価が一番高い。

 

148:名無しさん


ホンダが日産と組んでもメリットないからな
車両開発は自分らがするんで金くれとかなら受けないだろうし、その逆もメリットはほとんどない
そもそも日産はプライドが高すぎてやってられんって遠回しに言われてたやろ

 

162:名無しさん


両社とも広告イメージだけだから酷いものが出来上がりそう

 

163:名無しさん


今これを言い出すなんてほんと面の皮だけは厚いな

 

195:名無しさん


ホンダだけじゃ量産効果が無いのでコストダウンが厳しいが、日産かぁ、、、
GMには逃げられたばかり。
スズキ、スバル、マツダはトヨタ陣営に入ってるので協業できんし、