広義の首都圏(=関東+山梨)は”Greater Tokyo Area”と呼ばれてこんな画像も作られたりしてるけど、これは流石に日本人でもツッコむ
— izena イゼナ (@yz7sha) November 9, 2025
同様に、諸外国の都市地理について日本人も結構勘違いしてるんだろうな pic.twitter.com/fcf0d0ZFHM
日本の首都圏は、1956年(昭和31年)に制定された「首都圏整備法」において、「東京都の区域及び政令で定めるその周辺の地域を一体とした広域」と定められ、さらに同法律の下位法令である政令「首都圏整備法施行令」において「首都圏整備法第二条第一項の政令で定めるその周辺の地域は、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県及び山梨県の区域とする」と定められている。これは、文部科学省による学習指導要領における地方区分でみると、関東地方全域に中部地方の山梨県を加えた地理的範囲である。
なお、「首都圏」という言葉の指す範囲が状況や文脈によって上記とは異なることもある。たとえば、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の1都3県、あるいは皇居から50km – 100km程度までの圏内とする例があるが、法令上の定義と区別するためにこれらを「東京圏」、「東京近郊」「南関東地域」などと呼ぶこともある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F
関東一都六県と山梨県が首都圏整備法によって定められた首都圏なので法律上は間違いでは無いんですよね。
— hide1983 (@fccanvas2025) November 9, 2025
もっと凄いものだと東京〜大阪をひとつの大都市圏と捉えるものも
— 神戸西神のTetsuokun(本垢) (@Tetsuokun227) November 9, 2025
(もっともこの場合アメリカ北東回廊(D.C.〜ボストン)とかも同じ扱いになるが)
I think the night view of the city from space shows its true scale a lot better. pic.twitter.com/Mukt75vg2V
— ⊿ El Guátqui ۞ 伍疆 (@JordanGuatqui) November 10, 2025
イギリス行ってビックリするのはとにかく真っ平ら、土地が広大😂
— Taksan7 (@Taksan7) November 9, 2025
なお、ギリGreater Tokyo Areaの様子 pic.twitter.com/UMzQS6dKJh
— 千葉朱雀(uchida社労士・行政書士) (@sunsportsnakay1) November 9, 2025
街と首都圏だったらそら首都圏の方がデカいに決まってる
— 時雨 (@sigure_AKI875) November 9, 2025
イギリスって結構広いんだなと思いました。
— サンぼっち (@sfhuumi) November 10, 2025
まあ、首都圏って法律で決まってるし間違っては無い……のか?
— えんだ (@enda5963) November 9, 2025
東京メトロポリス(南アルプス、日光、秩父、銚子)
— 埼玉の外れ (@Tx9y2CPWDZ27255) November 9, 2025
国道16号か圏央道か
— hydrob (@hydrob1) November 10, 2025
北関東自動車道はさすがに盛り過ぎかな?
さすがに関東まるまるは広すぎでしょう pic.twitter.com/yAxhLqDkTB
— tkM2 (@tkM2abc) November 9, 2025
多分実際の首都圏はこんなもん pic.twitter.com/tw9nAaSc0L
— Rane (@vRane_adamskav) November 9, 2025
こう見るとイギリスとフランスって近いな
— どらこ.(19)迷言bot流星 (@ryusei_toketu4) November 9, 2025
超頑張れば泳いで渡れるのでは?
若い頃のウッチャンがよゐこ濱口や千秋達を引き連れて泳いで横断してましたが、流石にリレー形式でした。よっぽど頑張らないと厳しいかもです。 pic.twitter.com/SJd20VVw26
— cosa (@cosa_rom) November 10, 2025
たまに泳いで渡る人いますよ。日本人でも何人か成功しているし、女子高校生(アメリカ人)もいたと思います
— たんご屋 (@tangoya3) November 9, 2025
津軽海峡とほぼ同じやからね
— 大川崎帝国!(絶望)名言bo4 @ドバーランド従業員 (@LMG678jjB4CKLKM) November 10, 2025
この画像を誰が作ったのかが分からないので何とも言えませんが、ロンドンのグリーンベルトみたいに、首都圏と郊外の明確な区切りが日本に無いから、勘違いする理由もわからんではないですね
— Jb_A (@Devilking522) November 9, 2025
UKで出ているのはグレーター・ロンドン( Greater London)の一つの行政区画だよね。
— tunenuki0 (@tunenuki0) November 9, 2025
日本で出すなら東京都って一つの行政区画なんじゃ。

