1:名無しさん


質疑者が求める答弁者を指名するのが基本で、基本どおり指名しています。立憲民主党質疑者の場合も、質疑者の求めに応じて担当大臣や政府参考人も指名しています。
総理答弁が求められている場合でも、個別大臣に答えてもらうのが適切な質問ならば、まずは総理に「具体的な質問なので担当大臣から答弁させます」と答えていただけば、担当大臣に振ることがあります。



「午前3時準備問題」は、高市首相個人に落ち度があったわけはなく、野党の不公正な運営と通告遅延が招いた問題である。特に、質問集中と答弁の一本化により、総理に過度な負担をかけるやり方については、「政治的いじめ」と見る向きすらある。

意図的に総理と官僚を疲弊させるこの手法は、建設的な政策論争を阻害し、国会改革の必要性を浮き彫りにした。野党議員にはまず、自ら定めたルールを守ったうえで、国民に対して「働き方改革」の範を示す姿勢が求められる。

https://agora-web.jp/archives/251108022151.html