公明党の斉藤鉄夫代表(73)が5日、BS日テレ「深層NEWS」(月~木曜後6・58)に出演。先月、高市早苗首相の所信表明演説を巡り「独裁ではないか」と発言したことについて改めて釈明した。
高市氏の演説の「政権の基本方針と矛盾しない限り、各党からの政策提案を受ける」の部分について、「政権と違う角度で議論するのは当然で、危うい。独裁ではないか」と問題視。翌日に「考えが異なる人の意見を聞くことは民主主義の根幹だ。政府、与党の姿勢としていかがなものかと申し上げたかった」と説明し、「不適切だったかもしれない」と述べた。
番組では「私の語彙力のなさ、ちょっと表現が強すぎたと反省しています」と話し、「言いたかったのは“政権の基本方針に矛盾しない限り議論します”という、それはおかしいんじゃないですか。我々野党は当然、政権の基本方針とは違う角度から質問するわけです。それに対して“議論しません”ということを言ってるわけですから」と改めて真意を説明。「それはちょっとおかしいんじゃないですかということを言いたかった」と続けた。
そして高市首相が、聖徳太子の「十七条の憲法」から「事独り断む可からず。必ず衆と与に宜しく論ふ可し」を引用したことにも言及。独断で決めず多くの人と議論すべきという意味だが、「我々とも議論してくださいということを言いたかったが、私の語彙力のなさで」と反省を口にし、「元々技術者出身で国語の点数が低かったものですから、間違った言葉を使いました」と自虐を交えて語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/59cb7bd6ffa49cafdbbfc3288c89ba2581616c31
裏金党首
ほならね
他の議員の失言も追求するなって話ですよ
>>6
他の議員は国語の点数良かったから失言したらだめなの
連立与党だから見逃されてた隠されてた色んなことがこれからはポロポロ出てくるぞ
誰も守らねえぞ
日本国民なめんな
お前らなんか自民の傘がなければ異常に宗教色が強くて疎まれてる弱小与党だ
言葉選び間違うんじゃ代表に向いてないだろ
>>8
コイツは元々代表になる予定ではなかったからな
予定じゃないなら辞任すれば良い
今まで与党だったから提出前の法案にタッチできたけど
野党だから提出後に意見を言うことになる
コイツは与党と同じ権限を野党に与えろと言いたいんだろうか
これが政治家かよ
国語の点数ってお前今いくつよ
どんな言い訳だよww
独裁の意味を知らなかっただけかと…w
(;^ω^)間違った言葉しか使いませんよ ええ
理由はそれでいいから、向いてないので引退しなさい
何でいちいち言い訳つけんだろうな。
だからいつまで経っても叩かれるって理解できないのか。
東工大なら国語の点数は低くないだろ
人格の問題だろあんなの
この人は東工大卒なんだな
自民がいなけりゃただの野党
>>55
弱小が抜けてるぞ
>>政権の基本方針と矛盾しない限り、各党からの政策提案を受ける
そりゃ、政権の基本方針は、政権を担っている政党がやりたい事なんだから
それとは反する、下手すりゃ与党のやりたくない事なら話し合いなんて出来る訳が無い
例えば共産党が米軍との連携を打ち切る政策を行おうと提案してきたら、それを自維政権は受けるのか、という
ここも人材不足
そりゃ大変だな
人間革命もまともに読めないんじゃないの?w
斎藤さん連立離脱を決断したり非常に微妙な感じですな
なんなら野党含めて議論しようと何度も言ってる
国語力以前に人の話聞いてないな
議論しませんとは言ってない
国語の点数が低かったならあとで謝れば済むし万能な言葉だな!
子供でもそんな言い訳通らないこと知ってるぞ
点数が低かったからではなく
無知、誤認、迂闊、モラルの欠如、傲慢が原因でしたと言うべき
語彙力弱いんじゃ議論する際にも相手に意図を伝えられないんじゃないですかね
数字に強ければデータで詰めるのもありだけどそういうキャラでも無かったよな
意訳「ごめん許して!また連立政権に入れて!」

