朝日新聞の今野記者「公明新聞、一気に変わったね、雰囲気が。こんなに論調が1ヶ月で変わるものなの?w なんか筆が走ってしょうがありません、みたいなw 赤旗か公明新聞か、みたいになってるよ今w 『与党の独裁許すまじ』みたいなw」 pic.twitter.com/8YTi4M4yu3
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) October 27, 2025
公明新聞(こうめいしんぶん)は、公明党の機関紙委員会によって発行されている日刊・週刊の機関紙で、公称発行部数はおよそ80万部にのぼる。紙面では、公明党の政治姿勢や政策方針、党の活動報告、所属議員による国会での質問内容などが幅広く取り上げられている。最終面にはテレビやラジオの番組表(ラテ欄)が掲載されており、一般紙と同様に生活情報紙としての側面も持つ。また、他紙と比べて難読漢字にはふりがなが付されることが多く、幅広い読者層に配慮した編集方針が特徴である。
紙面は通常8ページ構成で、公明党の機関紙委員会が編集を担う。販売および配達は、創価学会の機関紙『聖教新聞』の販売網を通じて行われており、多くの地域では聖教新聞の配達員や、委託先である読売新聞の配達員が兼任して配達している。印刷に関しては自社工場を持たず、全国の主要新聞社に委託しており、その多くは『聖教新聞』と共通の印刷体制を採用している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E6%98%8E%E6%96%B0%E8%81%9E
引用元フル動画https://t.co/1mYVmiQ8Kj
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) October 27, 2025
寺と縁切った時も
— nanami (@nanami28871439) October 27, 2025
3流ゴシップ誌みたいな罵詈雑言を
書いていた記憶があるな
その頃まだ実家に居て目にした事あるわ
高市総理大臣で良くなったのも事実だが、実は公明党が連立離脱した事が一番良くなった原因
— こばやん (@nobiru555) October 27, 2025
極左紙が増えただけかよ
— Koheita Hattoli (@KHattoli) October 27, 2025
太客はカネの使い途を変えてきたのかな?
— 千葉のエドワウ (@VIX1552ETF) October 27, 2025
今、一般紙が生き残るためには共産と公明という構成員だけで選挙をやってる組織がいかに民主主義を歪めてきたかという事実提起でしょ。
— あんこくまおう (@ankoku_othello) October 28, 2025
立憲含むイデオロギーごりごりの政党ととか時代遅れの産物だからね。
良い事だ。
— 憂国のたけちゃん。 (@bravotakechan) October 27, 2025
それで部数が伸びるとはとても思えない。
正体がよく分かってよろしいねw
— はるる (@harulu8dr) October 28, 2025
手のひら返しかぁなんでもありなんですね公明党は
— reon1958 (@reon1958) October 27, 2025
大失策の連続ですもんね
— 日々感謝 (@mizuho890) October 27, 2025
公明党さんは
地方の協力関係継続を宣言してる、自民支部さんはどうするんでしようか。 地方の公明党さんは、独裁政党応援なんかな。
— キンタ (@oujNcuRFqW83813) October 27, 2025
リベラルに戻ららましたね
— まき (@mackeykana6217) October 27, 2025
これ公明擁護している自称保守の皆さんどうすんの?アカ言われてますよ
— ヤタちゃん🐦⬛世界で圧倒的少数民族日本人への弾圧許すな (@kroitori_san) October 28, 2025
維新が公明化する前に、新興保守政党の議席を増やさなければ。
— 無学もがく(自認) (@konosabaumai) October 28, 2025
離婚して憎しみ合っているようだ
— M r.K (@kontarou_1) October 27, 2025
公明党の化けの皮
— NYC (@xtpuBerX66gjeHZ) October 28, 2025
はがれましたか
今まで政権第1党のコバンザメだったのにこれからは野党と組みますーだもん。党としての理念が自党内で衝突することも無く、コバンザメムーブが出来りゃなんでもいいってか。
— ココペリ🪼 (@purple_shige) October 27, 2025
今まで標欲しさにこちら側に置いていたのが国民に対して不誠実であるというのは誰もが認識していることなので、むしろこれでいいんだよな。 本来のポジションを取り戻して生き生きしているようで何より。
— 赤い方 (@tawou) October 28, 2025
国民の敵は敵らしくしっかりと敵役をやってくれ https://t.co/GUzkQkWFgI
公明党、聖教新聞・・・
— Officematsunaga2 (@Officemats44671) October 28, 2025
「与党の独裁は許さないw」
国民としては、政権離脱してくれて「国交省の公明党独裁」がおわった。
やれやれ。 https://t.co/CB5J6HWO7a
政党の機関紙なんて、すべては政界での立ち位置によるポジショントーク。
— 星丸 (@tsukuba1985) October 27, 2025
公明新聞も今後は赤旗と論調が同化されていくだろう。😌 https://t.co/AgcCPOzXzi

