1:名無しさん


来年3月開催WBC、米国内は視聴無料 FOXが全47試合の独占放映権獲得 地上波、ケーブル、ストリーミングで 日本国内は「ネットフリックス」独占が物議

 野球の世界最強国・地域を決めるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を主催するWBCIは7日(日本時間8日)、来年3月に開催される第6回大会に関して全47試合の米国内における独占放送権をFOXスポーツが獲得したと発表した。

 FOXスポーツは、ABC、CBS、NBCと並ぶ米4大ネットワークのひとつ、FOXのスポーツ部門で、大会期間中は米国代表が出場する第1ラウンド(プールB)3試合、準々決勝4試合、準決勝2試合、決勝を中継。

 米国代表以外の試合は傘下で有料のFS1、FS2、FOXスポーツのアプリなどで視聴できる。また、スペイン語放送のFOXデポルテスでも28試合を中継する。

 発表資料によると、FOXは前回23年の第5回大会で初めて中継し、日本対米国の決勝戦は米国内で平均520万人が視聴。大谷が日本代表の抑えとして登場し、トラウトを空振り三振に仕留めて優勝を決めた場面は650万人に達したという。

 日本では同大会の国内放映、配信の権利を地上波テレビ局ではなく、米大手有料配信サービス「ネットフリックス」が独占獲得したことで大きな話題になった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad4f36d74aba4200edb926a65a0fbc720b310051

 

2:名無しさん


じゃあアメリカまで行けば無料で見れるやん

 

3:名無しさん


FOXの配信を日本からは見れんの?

 

6:名無しさん


ならミラー配信するやついるだろ

 

9:名無しさん


アメリカだと普通の人みなくて金にならないから誰かみてください!

 

10:名無しさん


本国アメリカじゃ放映権取りにいかない癖に日本人から搾取したろと出張ってくるネトフリ

 

411:名無しさん

>>10
元々ろくでもないないやろネトフリ
新聞記者とかドラマ化してトラブル起こす企業やぞ


854:名無しさん

>>10
来シーズンのMLBの試合のいくつかはNetflixになったけどアメリカ人も怒ってた


18:名無しさん


アメリカ人野球に興味ないし

 

19:名無しさん


本国ではWBCってどのぐらいの放映権料なんだろう

 

24:名無しさん


アメリカ向けは放映権料安かったんかな
日本は搾り取るw

 

29:名無しさん


日本からも視聴可能ならこの情報拡散されたらネトフリ大打撃うけそう

 

40:名無しさん


どうしてもNetflixに金払いたくないならここだけの話オンラインカジノのサイトで無料で見れるぞ

 

47:名無しさん


値段出さないのねw
こんなに高額なんだって嘘でも出した方がいいよ

 

50:名無しさん


ググれる範囲の英語記事読んでも、FOX以外に競合が存在したのかは報道されてないな

 

80:名無しさん


まーだ文句言ってる
890円ぐらい払えよ

 

91:名無しさん


MLBのネトフリ独占まだ?
オールドメディアの大谷ハラスメントに日本国民うんざり

 

93:名無しさん


需要と供給でカモられてるだけ
日本もインバウンドで観光客カモってるじゃん
それと一緒

 

97:名無しさん


ネトフリ入ってるけどWBCのせいで月額料金上がるなら解約するわ

 

121:名無しさん


そりゃ稼げる所で稼ぐのは自然だろ
何が不満なんだよ

 

122:名無しさん


Fox自体はケーブルだぞ
人口の95%以上は加入してるけど

 

124:名無しさん


なんでFOXなら無料なんだろ
日本で言えばテレ朝みたいにスポンサーが金出してるのか

 

148:名無しさん

>>124
有料では誰も見ないから無料開放というのがあっちの記事では多いな


151:名無しさん


日本の民放なりNHKが全試合の放映権を落札すれば良かっただけなのに
何で正規の手続きで落札しただけのネトフリが悪者にされるのか理解できん

 

159:名無しさん


FOXって有料放送のケーブルテレビだろ?

 

170:名無しさん

>>159
アメリカは大半の世帯が地域のケーブルテレビと契約してる
それで受信してるからな
構造そのものが日本と違う


173:名無しさん


日本は普及してるから有料でええやろ
アメリカは無料な

 

176:名無しさん


WBCとかどうでもいいよ
オレ野球日本人の中では結構好きな方だと思うけど無料で見られなければ見ないよ
好きな人はNetflix入って見りゃいいじゃん
サッカーとかもチャンピオンズリーグ見たい人は有料放送契約して見てるんだし

 

185:名無しさん


>FOXは7試合を地上波放送する予定。
>その中には米国代表が出場するプールB3試合、準々決勝2試合
>3月17日(同18日)の決勝戦が含まれる。

自国チームしか興味ないんだから これだけ無料で観られりゃ十分やろ

 

202:名無しさん


アメリカの視聴者数が520万人って
野球はアメリカの老人に人気があったんじゃないのかよ

 

211:名無しさん

>>202
決勝4大ネットワークじゃないのに500万超えるって結構凄いことやぞ
で次回は4大ネットワークのFOXだからな


209:名無しさん


Netflixじゃ好きな人だけ見るボクシングとかF1みたいになるよなあ
野球で唯一数字出せるのはもうWBCしかないから野球関係者は危機感あるよな

 

225:名無しさん


日本が早い段階で敗退する可能性も有るのだから無理して放送権を取ってもリスクが在るからね

 

304:名無しさん


キツネにつままれたようだ FOXだけに

 

308:名無しさん


>>1
まとめ
アメリカ
<WBC無料>
米国代表が出場する第1ラウンド(プールB)3試合、準々決勝4試合、準決勝2試合、決勝

<WBC有料>
米国代表以外の試合は傘下で有料のFS1、FS2、FOXスポーツのアプリなどで視聴できる。また、スペイン語放送のFOXデポルテスでも28試合を中継する。

日本
全て有料

 

340:名無しさん


FOXのMLB中継(オールスターも含む)が毎年平均で約1100億円($729 million)なのでNetflixみたいにWBCのみに150億もFOXが払ってるとは思えないな

 

374:名無しさん


Abema DAZN U-NEXTはなんだかんだで
サッカー日本代表戦は無料開放したけど
Netflixは絶対そういうことしなさそう