
湘南美容クリニックからevilなメールが来た
— たぬきち (@Tanuk_Ichi) September 27, 2025
こんなメールをばら撒いて、マジで恥ずかしくないんかな#SBC pic.twitter.com/yW30UzRaqQ
湘南美容クリニック(しょうなんびようクリニック)は、美容整形、医療脱毛、AGA薄毛治療、審美歯科治療などを提供するクリニックで、日本最大規模の美容医療グループ「SBCメディカルグループ」に属している。SBCグループには、湘南歯科クリニックや不妊治療を行う六本木レディースクリニック・神奈川レディースクリニック、レーシック・ICLを扱う新宿近視クリニック、湘南メディカル記念病院、西新宿整形外科クリニック、オンライン診療サービス「med.」、さらにリゼクリニックやゴリラクリニックなども含まれている。
同グループの歴史は2000年3月、相川佳之医師が神奈川県藤沢市に「湘南美容外科クリニック藤沢院」を開院したことから始まる。2001年に横浜院、2003年には新宿院を開設し、本院を新宿に移転。その後も全国的に展開を広げ、2024年1月時点で美容整形・医療脱毛を扱う院は国内に140院、美容歯科専門院は8院、AGA専門院は4院に達している。さらに、ベトナムやアメリカなど海外にも進出している。
2021年6月には顎顔面・口腔外科を専門とする「リッツ美容外科」がグループに加わり、2024年9月18日には持株会社であるSBCメディカルグループホールディングスがNASDAQに上場。国内外で拡大を続ける、日本を代表する美容医療グループとして位置づけられている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%98%E5%8D%97%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF
シュミレーション、、、そんな単語ないし、、いろいろ悲しく恥ずかしい🫣
— billythecat (@billythecat0629) September 27, 2025
Simulationよね~😃
— Arakan_obgyn (@Patrio_Gene) September 27, 2025
これ、低体重児を産んだわたしとしては親の罪悪感や不安感を利用してるように思えて
— くまぜみ (@kpfd2vF7LJtHPSt) September 28, 2025
なんだかなぁ
その子なりの発達を受け入れることでしか救われないのに
うわ…子供のコンプレックスや
— みずはっち☆ (@148Munch) September 27, 2025
親の不安につけ込んで
マジで下衆い商売やな
大手がコレやんの?
いっそ違法行為で
捕まっちまえばいいのにさ
悪どいですねこれは…!越えてはならない一線とかあっちは無いんですね…
— ねこぱんち@整ゲー外科医🎮 (@ken6xsv) September 27, 2025
成長ホルモンに手を出すなんて…
— ぶんちゃん (@natsunolist) September 27, 2025
しかもどんな形で身長伸びるかなんてどうやってわかるというのだろう?
小児医療を食い物にする奴は社会悪ですね
— なにわICUおじ (@ishi26ishi) September 27, 2025
とりあえず
— シネサル (@cine_sal) September 28, 2025
「シミュレーション」じゃなく
「シュミレーション」と書いてある時点で
「素人の担当者に任せっきりのクリニックじゃないの?」と思ってしまう。https://t.co/drSAJNET9i
結果が出ても出なくても予測は予測で済まされるやつ…?
— m (@mmmmm54743109) September 27, 2025
コレは厳しい😰😰😰ビジネスとしても
— Dr.N(癒し系精神科医) (@nishimurayukih1) September 27, 2025
間違いなく児童精神科領域にも進出してきそうです。rTMSにQEEG試験などの自費領域。小児科専門医か精神保健指定医がないと自費でも保険診療でも子どもの発達診察と治療は禁止してもらいたいです。悪徳ビジネスすぎる。
— 大和行男 (@Yamato_Yukio) September 28, 2025
適応ない児に+10cmも求めると過剰投与になりそうですし
— ハチ (@zetsubouped) September 27, 2025
安全かつ有効なら低身長に悩んでる方も多いと思うし別にいいんですが糖尿病等副作用リスクの説明がちゃんとされてるのかとかそれらのフォローちゃんとできるのかとか副作用出たら治療は保険丸投げなんだろうなとか色々もやもやします
僕の場合、中学で23㎝伸びましたし、
— express shirayuki (@501Dshirayuki) September 28, 2025
その後も30歳くらいまで微妙に伸び続けたので、焦る必要はないだろうなというのと、
身長が高くても、スポーツ選手ならいざ知らず、一般人にはそういいことはないです。
むしろ着るものに不自由している182㎝です💦
そうおう、あちこちで頭ぶつける(笑)
SBC比較的まともなイメージありましたが、子供にまで、、
— Dr.明日乃 (@Asunokampo) September 27, 2025
障害が発生したら
— ぱくちい🍀 (@mea2525) September 28, 2025
保険診療なんて
甘い考えは無しにして
欲しいです
成長ホルモンプラン!
— からまんぼう@楽しく世捨て人 (@Karamanboudesu) September 28, 2025
大丈夫なんか?
身長気にするのって女児より男児な気がするけれど…
— 夜那(ヨナ)@Freedom Life (@BeautySorce) September 28, 2025
この広告作った人ってセンスないのかな?
あと、医療の力で+10cmを叶えるってあるけれど、提供する成長ホルモンのサービスを使わなかった場合と使った場合の客観的な差をどのように確認するのかまで説明できるならいいんじゃない?
乳児ヘルメットと同じで異常な医療行為が常識となり、真っ当な医療従事者の訴訟リスクが上がると思いますね
— NONAsaikou🥶ワクチン4th完了 (@NONAsaikou) September 28, 2025
韓国ではすでに大流行していて、公共放送(KBS)の時事ドキュメンタリーでもその問題が放送されている医療なんですよ……
— 99.99 フォーナイン (@9999_four_nines) September 28, 2025
日本の美容関係とこども相手のビジネスは韓国をベンチマーキングしていることが多いので……https://t.co/qR9eSelhyZ