1:名無しさん


無料の大盛りサービスを売りにしたラーメン店での接客トラブルが物議を呼んでいる。今月18日、ある男性が埼玉県内の店で店員から受けた横暴な接客をSNS上で報告。暴言を浴びせられ、ラーメンを食べなかったにもかかわらず返金すらされなかったという内容に、ネット上で批判の声が殺到している。いったい何があったのか。当事者の男性と当該店舗に話を聞いた。

「マジで吐きそうなくらいショックなことあったからちょっと愚痴らせて」

 男性は今月18日、常連だった地元のラーメン店で受けた接客についてSNS上で報告。投稿によると、男性が頼んだトッピングと違うものが提供されたことから、それを店員に伝えたところ、最初の注文から約30分後に作り直しのラーメンが提供されたという。

 その際、店員から「こっちがミスしておいてあれなんですけど、声小さくて聞こえないんで、次は対応しないんで」と嫌味を言われたといい、男性がそれに抗議したところ、店員の態度が豹変(ひょうへん)。投稿では、「うるせぇなバーカ」「わざわざ2杯作ってやってんだよ」「文句言ってんじゃねえ」「嫌なら返金してやるから帰れ」「うちはこれでやってんだ、警察でもなんでも行ってこいよ」など、立て続けに暴言を吐かれたとつづられている。

 ラーメンに口をつける前だったため、男性が返金を求めたところ、店員は「返金はしない」「訴えたいなら勝手にやれ」の一点張り。男性は一切ラーメンを食べることができず、代金1040円の返金に応じてもらうこともできなかったという。

 男性はその後、SNS上に店名を公開。投稿は1.7万件を超えるリポスト、11万件もの“いいね”が寄せられるなど大炎上しており、「マジでありえない接客」「返金にも応じないって詐欺だろ」「インスパイア系の接客なんてそんなもん」「接客最低でも信者がいるから潰れない」「嫌なら食わなきゃいいだけ」など、さまざまな声が寄せられている。

 さらに、店の公式アカウントもこれに反応。翌19日に「言いたいことある方は直接お店で対応させていただきます よろしくお願いいたします」と投稿しており、これにも「恫喝マシマシですか?」「店にさえ来させりゃ恫喝して黙らせられるとか思ってそう」「出来もしないのに『返金します』とか言うなよ」など、批判の声が相次いでいる。

 男性は取材に「店主は私とその次のお客さんのトッピングを混同している様子でした。にもかかわらず、こちらの注文の声が小さいという、見当外れな責任転嫁をしてきました。本当に憤りを感じます」とトラブルの経緯を説明。その後、トラブルについて最寄りの交番に相談したものの、対応することはできないと言われたという。

 一連の投稿について、男性は「最初は単なる愚痴でした。しかし、店名を教えてほしいという意見もあり、注意喚起のために店名を公開しました。ここまで拡散されるとは思っていませんでしたが、結果的に、同じような被害に遭われた方々が、声を上げるきっかけになれたのかなと感じております」と話している。

 騒動から1週間後の25日、ENCOUNTは開店前の店舗を訪ねた。店正面シャッター脇の勝手口から現れた店主に、事実関係や投稿への反論、ネットのレビューや客足への影響について質問をぶつけたが、「何もお答えすることはありません」と取材に応じることはなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/641cc50d699e2c9701e2a6afa8e26db0d2395711
無料の大盛りサービスを売りにしたラーメン店での接客トラブルで物議(写真はイメージ)【写真:写真AC】(写真AC)
https://news.yahoo.co.jp/articles/641cc50d699e2c9701e2a6afa8e26db0d2395711/images/000

 

3:名無しさん


ラーメン屋なんてこんなもんだろ

 

211:名無しさん

>>3
いや二郎系だけだろ笑

13:名無しさん


身長190くらいのゴリゴリな強面マッチョマンにも同じ対応できたら支援してやるよ

 

10:名無しさん


>男性が頼んだトッピングと違うものが提供されたことから、それを店員に伝えたところ
これはどういう言葉で伝えたのだろう
なんかここだけ書いてないんだよなこの人

 

77:名無しさん

>>10
記事には書いてないけど、店員は復唱して確認したらしいから客側には非がない

23:名無しさん


お答えすることはありませんと言うことは相手の主張内容を全面的に認めてると言うことだよ

 

21:名無しさん


「言いたいことあるなら直接店に来い」からの
実際取材に来られたら「何もお答えすることはありません」…
どっちやねんな

 

530:名無しさん

>>21
???「やばいよ!やばいよ!本当に来たよ」

31:名無しさん

>>21
その前に返金するから帰れからの返金拒否だからね
詐欺だよこれは

25:名無しさん


接客向いてない奴は接客したがるし、客商売BtoC向いてない奴は客商売したがる

なんなのかねこれ

 

47:名無しさん


遠回しの「Yes」だなコレ

 

48:名無しさん


行ったことないんだけど券売機とかで頼むんじゃないんだ
声が小さいからなんて言われたら悲しいね
いくら美味しいラーメンでも味しなくなるわ

 

59:名無しさん


ラーメン屋は客に食わせてやってるって思いの方が強いだろうからな
気に食わないなら来るなが一般的だろ

 

65:名無しさん


客商売なんだから形式的にでも謝ればいいのに
変にプライドがあるのかSNSで高圧的に対応してバカだね

 

88:名無しさん


「嫌なら返金してやるから帰れ」
「返金はしない」
どういうことやねん

 

117:名無しさん


こう言う態度に対して何も言い訳も逃げもする気が無いってのはちょっと好感すら覚えるが

 

132:名無しさん


直接お店で対応させていただくといいながら何もお答えすることはないって何やねん

 

163:名無しさん


こんな店行かなきゃええやん。客が入らなければそのうち干からびる。

 

168:名無しさん


自分ならトッピングが間違っててもそのまま黙って食う、めんどうだから
仮に間違いを指摘してそこで店員が怒鳴ったりとかちょっとでも横柄な態度取ったら
その時点でごちそうさまって即店出る、めんどうだから
反論したりとか返金求めたりとかしない、この人はようそこまでしたな

 

196:名無しさん


幾ら美味くてもこの人格の作るもの口に入れたく無いだろ
案の定衛生的でも無いみたいだな

 

198:名無しさん


契約破ってて金だけ取ってて大丈夫なんだろうか

 

254:名無しさん


勘違いしてる奴多いが、「二郎」と「二郎系」は全く別物だからな
こういうクソ接客は大抵「二郎系」
「二郎」は本店の認定受けてる分接客はマシだよ
単に店主が不愛想なだけ

 

256:名無しさん


豚ラーメンって蔑称かと思ったら店名かよw

 

278:名無しさん


ワラビスタン民の報告によると炎上後も普通に行列ができてるみたいだから大丈夫そう

 

376:名無しさん


今時直系二郎でも「トッピング違ってたら遠慮なく声かけてくださいねー」とか言ってるのに…
インスパイア系の店主って勘違いしてるが多いよな