ロシア、安全上の懸念から国連航空機関ICAOに制裁緩和を要請https://t.co/WJknSrfRKy
— 戦車 (@MoterSensha) September 22, 2025
2022年にICAOがロシアにかけた制裁は違法な強制措置だ、安全な飛行のためにスペアパーツ制裁および上空飛行に関する制裁の緩和を求める、だそうな。
ロシアは今週モントリオールで会合する航空業界の指導者らに対し、ウクライナ戦争に対する世界各国の対応を「違法な強制措置」として一蹴し、スペアパーツや上空飛行に対する制裁を緩和するよう求めている。作業文書と関係筋が明らかにした。
2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻以来、西側諸国の制裁により外国製の航空機やスペアパーツの入手が遮断され、ロシアの航空会社は主にエアバス(AIR.PA)製の700機以上の航空機の部品を調達せざるを得なくなった。、新しいタブが開きますボーイング(BA.N)、新しいタブが開きます複雑で間接的な輸入ルートでジェット機を運航しています。
ロシア航空業界筋がロイター通信に語ったところによると、ロシア当局は現在、飛行の安全に不可欠だとするスペアパーツを中心に、制裁緩和の交渉を進めている。 ロシアは、火曜日に開幕し10月3日まで開催される国際民間航空機関(ICAO)の3年ごとの総会で、規制当局や他の代表者らに訴えている。
国連のICAOは民間航空の世界的な安全基準を定めており、同理事会はモスクワがウクライナの空域主権を侵害し、航空機を二重登録していることを非難した。
ロシアは、ミンスク大統領がモスクワのウクライナ侵攻を支持したことを受けて課されていたベラルーシの国営航空会社ベラビアに対する制裁を米国が先週解除したことを受けて、この要請を行った。
https://www.reuters.com/business/aerospace-defense/russia-asks-un-aviation-agency-icao-ease-sanctions-over-safety-concerns-2025-09-22/
リース機盗んでおいて凄え開き直り
— カンピロバスター(ボブ) (@TK14349168) September 23, 2025
あれ、その後なんだかんだで一応リース機の料金は支払ったらしいんだけど、そもそも起点が強盗で返す気ゼロ、くそみたいな運用だからたとえ返してもらっても悲惨なことになっとるし、泥棒から銭の形で損失補填されたほうマシだしの味なので本当に最悪
— 戦車 (@MoterSensha) September 23, 2025
(普通の国はそんなことしねえんだよである)
リース代は支払ったけど機体は返還しないと…
— カンピロバスター(ボブ) (@TK14349168) September 23, 2025
なんとまあ
つもりもないのに俺のものして料金払ったからいいだろは、普通に借りパクで泥棒だと思うんですよね……
— 戦車 (@MoterSensha) September 23, 2025
(むちゃくちゃである)
リース機体接収なんかしたからだろ!!
— 帝国兵下士官 「日本ダボス商工会議所」 (@teramotoMa39026) September 23, 2025
親露派は代金は払っただろとかいいそうだけど、全く売る気がなかったものを強奪されて、後々あれこれ交渉して機体代だけはなんとか取り戻したけど、みたいなあれであり、売り物じゃねえものを奪って代金だけ払うしても盗難は盗難ですよねで……
— 戦車 (@MoterSensha) September 23, 2025
万引き犯が後から代金だけ払うみたいなもんですね
— fool (@fool44922022) September 23, 2025
盗んだのは売り物ではないですでレンタルのやつですという……
— 戦車 (@MoterSensha) September 23, 2025
(売り物ちゃうねん貸し物やねんを結果的に売り物にさせられてしもうてで)
なるほど。先日の欧州各国空港へのサイバー攻撃はこれをしてほしいからか。
— りっきー (@Rikitinn) September 22, 2025
「さっさと制裁を緩和しろ。さもなくばもっとひどい目に会わせてやる!」・・・っていうこと。
最悪すぎる(やりかねん)
— 戦車 (@MoterSensha) September 22, 2025
ウクライナから撤退すればいいんじゃない?
— 🇺🇦マリン🇯🇵 (@Marin5xeqi3Qt) September 23, 2025
なぜロシアは制裁されたのかを考えたことあるのか?
世界的なルールである国連憲章2条4項を遵守してから言え、と言いたい
最近ようつるむのがイランと北朝鮮の時点でまあなんというか地金出たと言うか
— 戦車 (@MoterSensha) September 23, 2025
こんな要求をしたら乗客はもちろん乗員も飛行機に乗らなくなっちゃう
— 勇者おいまて🇺🇸🇮🇱🇯🇵🇺🇦🇹🇼 (@N8xe0uQYGlBFmeV) September 23, 2025
それが一番いいのですけど
墜ちろ(無慈悲)
— もけけピロピロ高機動型@復活 (@gmaXuxhQ2V93710) September 23, 2025
(何のための制裁だと思ってんですかねぇ…)(制裁なんて痛くも痒くもないとか言ってたのでは??)
— John_tired (@tired_john) September 22, 2025
この手の喚き方をするあたり、民間航空関係は本当に苦しいのだろうね。。。リース機体を強奪したのだから当然の報いだが
— moltoke◆Rumia1p9/28星空交差点4Q-27 (@moltoke_Rumia1p) September 23, 2025
ウクライナの空を危険にしておいて、自国のことばかりよくも言えたもんだ。
— ピナータ (@HP8KYIUJ2KUvTqH) September 22, 2025
それだけロシアの航空機も限界が近いってことだから、このまま続けて一機も飛べなくしよう。
ダメみたいですね…
— ぽこぽか (@xFOH9bZFoPQN2zF) September 23, 2025
記事読むとトランプがベラルーシの制裁解除したもんだから調子こいてるようですね。自分は飛行機借りパクしてるし、そもそもウクライナ侵略してて、諸悪の根源は自分なのに被害者面して他人の責任にする相変わらずのロシアンシンキング。
— ほら吹き男爵 (@horahukibaron) September 23, 2025
こういう鉄面皮なとこの1/1000くらいは、うちの外務省にも取り入れたい
— 紅い石 (@redstone222) September 23, 2025