1:名無しさん


’22年10月から12月にかけて放送された「Season10」の第6話が9月18日に再放送されたのだが、同番組から撮影依頼を受けた老舗温泉旅館が“過去の取材トラブル”を明かしたのだ。

岐阜・下呂市が舞台となった同放送回。五郎が電車を待つ間に見つけた大衆食堂で、看板メニューの豚料理や鶏料理などに舌鼓を打つ姿が描かれた。ドラマ終盤では温泉街のインサートが映し出され、五郎がタオルを頭にのせて湯に浸かるシーンで締めくくられている。

風情あふれる回だったが、下呂温泉の中心地にある老舗温泉旅館「小川屋」が21日にXのアカウントで、《この回実は当館も出演予定だった》と投稿。当時の制作サイドとのやりとりについて、こう明かしたのだった。

《「温泉入浴シーンを撮りたいので、そちらの大浴場お借りできませんか?」と制作会社より連絡があり、当日の日帰り入浴の営業時間を調整するなどして準備するも、約束の時間を過ぎても一向に来る気配無し。「あの~お待ちしてますが…。」とTELしたところ、「あ!…ごめんなさ~い、入浴シーンの撮影無しになったんですよ。ご連絡してなくてすみません。もう下呂離れちゃったので。」とのご回答》

その上で、《開いた口が塞がらず、唖然としたのを思い出した》と振り返っていた(引用はすべて原文ママ)。<中略>

そこで本誌は22日、テレビ東京に事実関係を取材。3年前の出来事ではあるが、旅館が明かした制作サイドの対応は事実かどうか、旅館に対して何らかの対応をしたのか、問題視された取材姿勢に対する同局の見解などを聞いた。

すると同日19時すぎに広報・IR部の担当者から文書で回答があり、以下の説明があった。

《2022年秋に制作会社のスタッフが、「下呂温泉 小川屋」様にドラマの撮影協力を打診しました。その後、撮影場所は変更となりましたが、スタッフがその連絡を失念していました。本日、SNS上でのご指摘を受け、当社のプロデューサーから小川屋様に連絡させていただき、深くお詫びを申し上げました。今後、このようなことのないよう、制作現場の管理体制の強化を徹底してまいります》

全文はこちら 
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jisin/entertainment/jisin-https_jisin.jp_p_2517923

 

3:名無しさん


マスコミってそんなもんだよな

 

4:名無しさん


何で今になって?

 

63:名無しさん

>>4
再放送


8:名無しさん


3年前の話かい

 

14:名無しさん


制作会社とかそんなもんだけどなw 素人を見下してるしね

 

50:名無しさん

>>14
「あの~お待ちしてますが…。」とTELしたところ、「あ!…ごめんなさ~い、入浴シーンの撮影無しになったんですよ。ご連絡してなくてすみません。もう下呂離れちゃったので。」

このやり取りは完全にわざとやぞ
テレビ関係者を信じてる方がバカを見る

取材や依頼が来たら絶対に断るべき
関わると痛い目に遭う


15:名無しさん


言い訳で嘘をついてしまったことを認めたんだね

 

16:名無しさん


制作協力はフジテレビの関連会社である共同テレビだからなあ このドラマ
この程度の不義理は想像の範疇かと

 

23:名無しさん

>>16
フジに話を持ち込んだら断られたんだっけ?
チコちゃんとかもそうだよな


17:名無しさん


嫌な思いした事ってずっと覚えてるもんだしな
謝罪はなるべく早く出来る時にしたほうが絶対にいい

 

18:名無しさん


テレビ撮影なんてそんなもんだよ

 

24:名無しさん


「取材お願いします」→「やっぱ行かないようになりました、サーセン」
「取材ご協力ありがとうございます」→「カットされまして放送にのりません」
「突然ですけどカメラ回していいですか」→「Vチェックとか無しでこっちの編集で流します」

横暴とも言えるがTVとかの取材撮影なんてこんなもんやで
2時間回して放送2分とかもあるし
ちょっと慣れてなかったのかなこの旅館さん

 

27:名無しさん


いかにもテレビ屋がやりそうなこと
多少の非常識は許されるという甘え

 

33:名無しさん


何度も再放送してるから
出演出来れば宣伝効果エグかったな

 

35:名無しさん


ロケとかで人の流れ誘導してるやつとかすげーむかつくもんな
テレビ作ってるのは基本クソ

 

41:名無しさん


でもこの放送あったお陰でおたくらも客増えたんでしょ?
こんなものは昔からあるし無粋だとしか

 

49:名無しさん

>>41
下呂温泉はそもそも繁盛してるんで逆に営業時間調整して客足減らしただけ
寂れた僻地の温泉ではないぞ


45:名無しさん


自宅にも職場にも映画やドラマ撮影の依頼の電話来たけど撮影の前日に来るんだぜ
「明日撮影したいんですけど」って
客商売でそんなの無理だっての

 

51:名無しさん


テレビになんか協力したら嫌な思いするだけなのに

 

52:名無しさん


これはうぜぇ
ただなんで今頃発信したん?

 

59:名無しさん

>>52
再放送を見て当時を振り返っただけでは


60:名無しさん


なんで今だよ
老舗旅館が3年前の告発とかみっともなくないか

 

66:名無しさん


再放送して当時の記憶を焚き付けてしまったのはテレ東だぞ

 

76:名無しさん


そういった事はあったんだろうけど
ドラマスタッフの言動とかは盛ってるだろうな
人は話を盛って語るからな、嫌ってる相手の事なら尚更悪意が足されるから

 

91:名無しさん


レストランの団体予約直前キャンセルとかあるよね
あれと同じようなことだ
頼んできたから時間ずらして準備とか手間かけさせといて、旅館側が黙ってたら
そのままって事だからな
頭おかしいだろ

 

89:名無しさん


自分は昭和家電コレクターでブログで紹介してた古い白黒テレビを無償で貸してくれと依頼が来た
無償でもいいが壊したら弁償してねと伝えたら、壊しても補償は出来ないが丁寧に扱うから貸してくれと返事が来た
アホかと思って当然断ったわ
素人の撮影でもレンタル料払ってくれてたのにタダで破損補償ももしないが貸せって舐めすぎ

 

102:名無しさん

>>89
それコピペ?
以前に違うどっかのスレでも見た気がするがコピペじゃないなら同一人物?


110:名無しさん

>>102
同一人物
同じようなスレで同じような愚痴を書いたことあるw
何度か撮影依頼を受けててテレビだけが舐め腐ってたのでたまに思い出す
コレクター仲間は超貴重な大型テレビの上にタレントが乗ってもいいかと聞かれて絶句したと言ってたよ



121:名無しさん


>>1
下請けの不手際は「元請が秒で金払って謝れ」
それから下請を詰めるなりなんなりしろよ
カタギさんに迷惑掛けるなら潰れるべき

 

129:名無しさん


あー、再放送か

 

131:名無しさん


充電旅もたびたびトラブってるな

 

120:名無しさん


孤独のグルメの撮影って前にも感じ悪い話あったよな
出た店は一見が大挙して常連離れて客いなくなり潰れたり

 

118:名無しさん


こんなことばっかりずっとやってんだろうな。SNSがない時代はみんな泣き寝入り
そりゃマスゴミがSNS敵視するはずだ。やりたい放題出来なくなったからなw