脅威の24回払いでゲーミングPCを買ったわけだが、人生に初代ポケモンの毒状態が付与されたような息苦しさが常にある pic.twitter.com/c7KoVMFukq
— ぽむぺこ (@himegi_) September 20, 2025
未確定
¥246,860
VS サードウエーブ
2025/06/10 分割24回払い(5回目以降)
ご利用金額 ¥254,679
ガレリア(GALLERIA)は、PCパーツ販売店のドスパラが展開する、ハイパフォーマンスなゲーミングPCのブランドです。高性能なパーツと先進的なデザインが特徴で、PCゲームを最大限に楽しむために設計されており、ゲーマー向けのエントリーモデルから最高峰モデルまで幅広いラインナップを取り揃えています。
https://www.dospara.co.jp/gamepc
分割するより一括の方が手数料抑えられてお得じゃない?
— FF外から失礼 (@9PatSKG1eHUnuZX) September 20, 2025
PCとかの分割払いって買ってもらうために手数料ゼロにしてる事が多いと思うよ。キャッシュフローが遅れてくれることを考えるとむしろお得。
— おすとる (@a9986ko) September 20, 2025
ゲーミングPCは大体が36回払いまでは手数料無料になってます
— ゲラルト (@snake_mhw) September 20, 2025
かく言う私も月々約16,000円×36回払いの最中です
楽天カードで決済してるからこれは手数料かかってますね
— な (@na72864673) September 20, 2025
なんでわざわざ楽天カードの分割で買ってるの?
— ドラクエX 浄化bot (@YumeRu32) September 20, 2025
普通にJACCSとかで組めば48まで無金利じゃね?
PS5買うのにもとどまったのにゲーミング高すぎだわ…
— あつお (@boatsuo41027) September 20, 2025
これくらいの金額を一括で買えないなら買わない方がいいよ
— kaito (@k_eminem_777) September 20, 2025
身の丈に合ってない
買ったけどノートパソコンで充分でしたとかならないようにしないとね
— 斎藤 (@WZHEPjE3Lb45358) September 20, 2025
でも、ゲーミングPCの回復効果の方が上回ってるよ
— 魚拓 (@almgpmd) September 20, 2025
ぐう分かる。paidyでiPhoneを36回払いで買ったのだけど、月の支払額は5千円もしないのに、5千円以上のスリップダメージがあった。毎月の引き落とし通知が地味にストレスで、それが3年続いたから、次買い換える時は絶対使わない。
— さんま👻📸 (@3mathree) September 20, 2025
2,3歩歩くたびに目の前揺れてそう
— rezaia (@rezaia7) September 20, 2025
ゲーミングPCが600万もすることに衝撃
— yrn (@yrn_tea) September 20, 2025
ショッピングローン(無金利)を払い終えたら次のショッピングローン(無金利)を使う生活してると毎月の引き落としがないと満足出来ない体になる
— ドライアイス (@dokuhaki202212) September 20, 2025
どくどくやぞ、
— つかさすちゃん🇯🇵 (@Rigel_TKSS_18) September 20, 2025
無金利なら可能な限り支払い回数増やすのはありですね
— メレンゲ@merenge (@merenge2) September 20, 2025
更に車や家電とか追加してローン総額増やして猛毒状態にできます(なってます)🤢
家買ったりすると、
— ittoku (@ittoku3) September 20, 2025
その10倍ぐらいの苦しさが何十年も続くよ。
ボーナスで買わんと2年もしたらまた良いスペックの奴でるぞ!
— アンチョビ@パクパクですわ (@UMAMUSUME1020) September 20, 2025