1:名無しさん




 設備故障が発生したのは19日16時30分頃だった。しかし、ドコモが公式X(旧Twitter)で最初に「eSIMの開通がしづらい事象」を告知したのは、3時間以上が経過した19時42分だった。既にSNS上では「古いiPhoneから新しいiPhoneへeSIMを移行できない」「通信サービスを契約しているのに開通できない」といった報告が相次いでいた。

 しかもこの時間帯は多くのドコモショップが閉店間際か、店舗によってはすでに閉店していた。「もっと早くツイートしてくれれば、仕事終わりにタクシーで駆け込むこともなかったのに」とする声もあり、情報発信の遅れが利用者の不満を増幅させた。

 20時52分には第2報を発表。店頭やオンラインショップでのeSIMの申し込みや、eSIM専用端末の販売を停止する措置を取った。ただし、ahamoサイトでは申し込みを継続すると案内した。復旧見込みは依然「確認中」とし、ユーザーからは「情報が遅すぎる」「安心して移行作業をしていいのか判断できない」との不満が寄せられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4fe8e26db23e1e0c816fea4202df8ca48bb3f7be