1:名無しさん


【世界陸上】〝酷暑マラソン〟棄権者も出て物議「軽井沢とか那須とか」「ナイター開催に」

陸上世界選手権(東京)第2日、女子マラソン(国立競技場発着42・195キロ)が14日に開催され、過酷な条件下でのレースに棄権者が続出して物議を醸している。

開催地の東京は9月も酷暑が続いており、レース開始時間が午前8時から7時30分に前倒しされたが、レース後半には気温が30度、湿度も80%に達するなどマラソンの開催としては極めて厳しい環境となった。

実際に、36キロ地点で3番手を走っていた優勝候補のマグダリン・マサイ(ケニア)が途中棄権するアクシデントが発生するなど深刻な事態に見舞われた。

果たしてこの時期に東京でマラソンを開催するのが正解だったのか、ファンの間では議論が沸騰。

前日の競歩でも棄権者が続出していたこともあり、開催地や時間帯の変更を求める声が上がっている。

「東京2020の札幌マラソンみたいに少しでも涼しい競技環境で、って発想はなかったのかな。軽井沢とか那須とか新幹線で1時間もあれば移動できるとこで危険回避しながらレースできると思うんだけどなぁ」と東京五輪のように札幌や、もしくは首都圏から至近距離の避暑地を利用するべきとの意見が出ている。

また「夏のマラソンはマジで酷だ! 競歩の様に周回コースにして、ナイター開催にしては!?」と午前にこだわらず気温が下がるナイターでの開催をプッシュする声も出ている。

記事全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa21d9b40a01045e60fa0c74e9f98e6932821994

 

4:名無しさん


34年前はこんな話にならなかったと思うとほんと温暖化ハンパないんだな

 

6:名無しさん


いくら朝やっても朝から28℃もあるからな

 

7:名無しさん


カタールだかでやった時より全然マシな様な。

 

9:名無しさん


那須でも軽井沢でもあんまり変わらない
気温じゃなく湿度だから日本にはないな

 

14:名無しさん


いっそ東京湾横断道路のトンネルでやってくれ
あそこなら冷房完備だぞw

 

15:名無しさん


マラソンてそういうもんでしょ

 

20:名無しさん


アフリカ人が棄権てw
と思ったらケニアの高地って年間通して涼しいんだってな。AIさんありがとう。

 

21:名無しさん


太陽が出てなかったのが救い

 

223:名無しさん

>>21
むしろ雲があったせいで前日の暑さが包まれたような暑さだった
沿道で観戦してたが汗で服がビッショリ
晴れだと35度以上の汗の掻き方と変わらないかんじ


32:名無しさん


軽井沢の朝は寒いぞ

 

41:名無しさん


選手は自分の意思で出場してんだから、そんな配慮いらんやろ

 

42:名無しさん


東京というか日本でスポーツ大会やるなら1月か5月
ここしかない

 

54:名無しさん


夜のマラソンってないな
あるんかな

 

280:名無しさん

>>54
2019年のドーハ大会は23時59分に開始された
体調を考慮して湾岸を7周する変則コースだったけどそれでも女子は68人中28人が棄権


55:名無しさん


軽井沢とか日光とか那須みたいな標高高い場所でやると高地トレーニングが必要になって別の問題が出そうだし
平地で涼しいのは札幌しかないだろ

 

76:名無しさん


標高が高いのは息が切れるからダメ

 

85:名無しさん


「東京の夏は温暖で、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候です」
って、東京オリンピックの時に招致委員会が言ってただろ
日本人にとっては理想的な気候なんだよ

その証拠に未成年の野球大会も真夏に屋外で開催されてるだろ
危険な暑さなら保護すべき児童にそんな命の危険のあることをさせないだろ常識的に考えて
子供の命よりも金儲けを優先するとか、鬼畜の所業だろ

 

98:名無しさん


完走してる選手もいるんだから対策が不十分だったってだけだろ

 

112:名無しさん


冷房効いた東京ドーム内を周回すればいいんじゃね?

 

132:名無しさん


今日の気温で暑いって
気温36℃湿度80%で働かされてる我々一般人はなんなのよw

 

134:名無しさん

>>132
競技レベルで外で走る選手と、お前みたいなピザデブが室内に居るのと同列に語ってどうする


136:名無しさん

>>134
んなマジレスしなくてもw


135:名無しさん


日本人は暑さに強いからメダルいける!!

 

144:名無しさん


箱根駅伝の上り区間でやったら駄目なん?
日本人勝てそうじゃね

 

167:名無しさん


大きめなイオンでやれば良いじゃん
一周10キロぐらいには作れるでしょ

 

188:名無しさん


軽井沢って標高900メーター近くあるんだよね

 

189:名無しさん


ロスオリンピックの頃からそんな事言ってるな

 

195:名無しさん


暑いので9月にやらなきゃいいじゃんって話にはならんのか?