見てはいけないものを見てしまった気が pic.twitter.com/Tr4mFAK3j4
— エル (@YVK6NkHj1bwwcL7) September 14, 2025
北九州予備校(通称・北予備)は、九州北部を中心に展開する予備校であり、九州各地に加えて山口や東京にも校舎や学生寮を設置している。「努力は実る」というスローガンを掲げ、校舎内には努力を奨励する標語や著名人の思考整理法が掲示され、生徒の学習意欲を高める工夫が施されている。
同校はデジタル化にも積極的で、独自ドメインによるGoogleアカウントの発行、VODシステムの導入、AI学習教材「アタマプラス」の採用などを進めている。また、機能制限を設けたChromebookの販売も行っており、ICT活用による学習環境の整備が進められている。
一方で、学習指導の面では他の大手予備校と比べて特別に厳しいわけではない。授業への出席はカード方式で管理されており、不自然な欠席があれば保護者に連絡が入る仕組みとなっているが、同様の制度は河合塾や駿台といった他予備校にも見られる。
北予備の特色としてしばしば挙げられるのが、寮生活である。校舎の徒歩圏内に設置された寮は、ビジネスホテルを改装したものや新築の専用施設など多様だが、いずれも共通して規律が厳格に定められている。他室訪問の禁止や門限の厳守、夜間自習の義務化、休日午前中の自習実施、スマートフォン利用の制限(夜間は回収)などが代表的な規則である。これらの環境は学習に集中できる体制を整えると同時に、生活全般にわたり一定の規律を求めるものとなっている。
・参考
https://note.com/otagao/n/n5161e858691c
合格者数は浪人のみ😆
— かぴ (@kapichu0313) September 14, 2025
現役生を含めない理由は何かあるのだろうか?
— 数学とってぃ〜 (@tooooottttteeee) September 14, 2025
今どきは現役志向で浪人生向けの予備校があまりないのと、現役は推薦総合が含まれ易いので、まさに努力でこの結果だとアピールしてるのではないかと思います!
— ももこ|楽天モバイル従業員紹介キャンペーン (@momomo_mobile) September 14, 2025
卒業生です
— パリスとん (@328mkt_) September 14, 2025
一言言わせてください
努力は実ると ありますが
実らない努力も沢山ありました
第一志望に受かったのは1/3程度でした
現役時代に落伍した人間を3分の1も合格させられたのならかなり優秀じゃない?
— 無明 (@Ggdj1Dt9Fy47403) September 14, 2025
浪人の合格率ってかなり低いって聞くけど
そんくらい受かれば十分でしょ
— ちわわ (@WoLKvHl1Mp2850) September 14, 2025
外の景色を見れない生徒たち
— トンペン (@kikuc55963) September 14, 2025
ここが少年院ですか?
— 100 ℃̵̡̦̖̓̈̃͝ の҉̢̪͔̞̲̰̘̣͓̪̬̜炭҉҈酸̶̴ (@TKFKRNN) September 14, 2025
『卒業生』です。まだあったんかいw 分単位で 勉強時間をコントロールする スパルタ浪人生予備校でした。私のように自制心のないものにとってはアリちゃアリかも。
— Taque@京都 (@LtNOv4DPZHFXzjl) September 14, 2025
卒業生です
— パリスとん (@328mkt_) September 14, 2025
人生振り返ると最も過酷な一年を
ここで過ごさせてもらいました(ニッコリ)
自律的に勉強できないと自覚してる人にははいい環境かもです
学校の先輩がここに1年間幽閉されて東大に行ったから、結構すごい予備校ではあるんですけどね()
— わらびもち (@ax4AmwXHazMFic2) September 14, 2025
努力は実るが、いい。
— aruru (@Arurucandy) September 14, 2025
窓ほぼ塞がれてて草
— 犬経準急 (@semiExp_3500) September 14, 2025
新山口駅の新幹線から見た景色だ
— こむ山 (@komyamasan) September 14, 2025
これの卒業生が書いた文集みたいなの学校で配られた
— なぐもん (@nagunagumonsuto) September 14, 2025
凄い負のオーラが詰め込まれてて好きだったなぁ
知人の子供が幽閉されてます。。
— お猿さん@轟驫麤 (@mamachari3_Jpn) September 14, 2025
外見えない上、線路の壁が巨大な塀に見えるしとてもとても勉強捗りそうな空間やな
— ゆー (@yuu_100212) September 14, 2025
絶対近寄りたくねえけど笑